
雪解の頃の渇きや人も木も
山中の雪解が進み、一年で今が一番の乾期となってる。雪解けなのに乾期とは妙だと思...

梅咲いて尽きぬ思ひ出書き綴る
ヤッシャ・ハイフェッツのマスタークラスに必ず呼ばれたニック。その理由は、ニックの父が...

浅春の油をくゞる卵かな
「今週のヒット作」その1 天ぷら屋さんの卵ご飯これは盲点でした。我が家のアメリカ...

花豆を煮て雪掻きを先送り
JR大月から富士急電車に乗り継ぎ、リサとガスパールの描かれた車内と富士山を交互に見ながら...

貰われて来て十年の春早し
We love you, Kabochan! 一緒にお引越ししようね!!!

初めて氷柱を手折りし日の如く
山中湖村に住んで九年。大雪にも、雪かきにも、灯油を買いに行くことにも、夜、家中の水道を...

口笛の如く風吹く氷柱かな
お引越しがいつ決まってもいいように、今日から少しずつ本を詰めていく。私の追加ワ...

足跡は杖引く如し雪の鹿
これは鹿の足跡だと思います。犬の足跡は丸く、人のは靴の形だから。人道を横切り、こちらの林から向こうの林へ消えてゆくいく筋もの足跡。夜に群れで餌を求めて移動しているのでしょう。「テー...

紛争のニュースの続く根雪かな
ロシアのウクライナ侵攻の為、プーチン御用達指揮者のゲルギエフ氏が指揮をするウィーン・フ...

ケーキ売る三角巾や春いちご
お引越しの日程が未定のまま、少しずつ荷造りを始めている。が、箱を積むスペースが無いので...