
弘法の筆に大つごもりの星
謹賀新年。久しぶりに日本式お正月を迎えている。地元宝厳寺へ参り、石手寺へ参り、紅白歌合...

初夢の水の冷たさありありと
「初夢」2023年の初夢は馬鹿馬鹿しい二本立てであった。逆夢でありますように。第一...

獅子舞の足の動きのおもしろく
ニックの日本語の初稽古。タマカ先生が「獅子舞」のお人形を持って来て、「春の七種」も教えて下さいました。どちらも新年の季語です。お囃子付きで踊る獅子舞に合わせて、ニッ...

兎抱くチャイナドレスの女かな
コロナに負けず、「あしらの俳句甲子園2023」が催された。どのチームが優勝しても盾にして渡...

水洟の我を見つむる犬の鼻
「俳句SASUKE」あし俳で岸本先生が、「先人の句を読む勉強も」と仰ったのを受け、な...

外廁向ひに鷹の檻ありぬ
組員さんに貰ったレモン牛乳キャラメル。絶品!週2回出勤、後は家仕事。週2回ニックのリハビ...

雪女骨骨叩く歯医者の扉
「今日の写真」あまりに可愛い推し団扇。私もボクシング応援行く時必ず持って行きます、気持...

大枯野バイクの音の巡りゆく
三国展望台から見る富士山も絶景だが、山中湖から見る三国峠の大枯野も絶景だ。「...

水鳥の頭に載つてきし雪よ
写真は昨日茹でた赤蕪です。この水色は春色でしょう? 茹でた蕪と蕪の葉をつけ合わせた...

吊革に手袋並ぶ朝しづか
朝一にニックのリハビリへ。先生がハンサムでフレンドリー。帰りに高島屋でシャケ...