
羊蹄山真正面なる吹雪かな
新千歳空港で日産ノートを借りて、支笏湖を右手に、美笛峠を越えて、吹雪の国道をニセコへひ...

吹雪と同じ速さで谷へ滑る
スキースロープの名前は一体誰が考えているのか。羊蹄サンセット、水晶の庭、シンヤの伝説、...

尾のありて飛び立ちさうな氷柱かな
不死鳥の尾のような氷柱。 毎日羊蹄山を真正面に眺めながら滑るスキーはたまらなく楽しかっ...

粉雪の丘へ競ひて鐘をつく
子供達が鐘つき競争をするのを見た。スキー教室では全然目立たない遅い子でも、先に鐘を鳴ら...

足二本あれば膝組む雪達磨
娘達とマンハッタンのセントラル・パークの近くに住んでいた時、冬はよくそり滑りをした。公...

立春や明日健康になる為に
「あすけん」というダイエットアプリを始めた。とてもシンプル。毎日食べた量、運動量、体...

火山岩めく愛の日のチヨコレート
今日のディナーは、ササミシイタケレモン蒸しとほうれんパスタ。来週、膝の関節鏡手術をす...

東風吹くと雀蜂の巣外したる
山梨かたつむり句会のメンバーに貰った雀蜂の巣写真。立派なもんですな。何度か凍った後...

初蝶や小さき花壇に小さき崖
箱の緑を見ただけで、あ、愛媛蜜柑や、とわかる。この嬉しさ。ニックの生徒からのお見舞...

梅の香に遠く散歩のすぐ終はる
かぼちゃんには気の毒だが、家の前の雪道を行ったり来たりさせて、お茶を濁す毎日。鹿も来な...