塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

クラブ・ワールドカップが近づいてきた。(2)

2010-10-29 00:50:55 | 日記
 僕はインテルファンですが、ユヴェントスのファンになりかけた事が
あるんです。

 理由は2点ありまして
 
 理由1・日本でイタリアサッカーが特集された頃、バッジョはユヴェントスに
     在籍していた。


 理由2・1985年のトヨタカップでプラティニが魅せたあのシュートが、僕の
     心に焼きついたから。


 「プラティニ・ゴール!スーパー・ゴール!ビューティフル・ゴール!!」

 アナウンサーが絶叫したのち、ノーゴールの判定に絶えられず抗議する形でピッチ
に寝転んだプラティニ。

 彼が寝転んだ芝は今のようなグリーンではなく、完全に土の状態でした。

 でも本当にあの大会のプラティニは絵になりました。

 実はプラティニはユヴェントスではなく、インテルに入団する可能性がありました。
でも彼のあまりの線の細さを危惧したインテルの重鎮マッツオーラが、プラティニの
獲得を反故にしたんです。

 マッツオーラはこの決断を悔やみましてね。

 逆に1980年代の栄光をユヴェントスは手に入れ、同時に80年代後半から90
年代前半のスランプも得てしまったのです。

 (ユヴェントス首脳陣は引退したプラティニの後継者を探すべく、イアン・ラッシュ
ロイ・バロシュなど多くの選手を獲得しましたが、うまくいきませんでした。)

 でも僕は今は正真正銘インテリスタです。

 2010年をインテルが世界王者として締めくくれるように、選手達には体調を
整えて参戦して欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ・ワールドカップが近づいてきた。

2010-10-29 00:42:30 | 日記
 冷え込んできましたね。

 僕は昨日以前の上司が休暇を利用してこちらにやってきたので、久々に飲み会
に出席しましたが、靴下2足を重ね着して、上にダウンジャケットを着て出かけ
たくらいです。

 昨日の千曲市は朝から雨模様で、寒さが厳しかったのです。

 そしてサッカー界も2010年の締めくくりとして
 「高校サッカー選手権」
 「クラブ・ワールドカップ」

 の時期が近くづいてきました。

 僕はインテルファンですから、インテルが世界王者になることを期待しています。


 でも今回の開催地は「アブダビ」ですからね。彼らの勇姿はテレビの中継で我慢
するしかありません。

 ベニテスは2005シーズンリバプールを率いて以来、2度目のクラブ・ワールド
カップになります。

 前回は決勝でサンパウロに敗れていますから、その再現は避けたいでしょうね。今回
の出場権は自分の功績ではなくモウリーニョからのプレゼントですが、彼はそんなこと
はおくびにも出さず、今からさっそく情報収集を始めているかもしれません。

 まだアジア王者は決まっていませんが、贔屓目に見て今回も

 「欧州対南米」

 の図式は変わらない気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする