そらさんのブログで紹介されていたのを見て「食べたい!」と思っていたら、3月1日にハウステンボスにオープンしたので早速買いに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/aa95ad5aa62cfba08d5687d108685c5a.jpg)
どら焼きとしては思っていたよりも小さめです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/3743ca28c5bd3f5b64c61aee762f4edc.jpg)
苺クリームの方は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/2d095d7da7e8393e64e147045bd07d14.jpg)
抹茶クリームも抹茶の味がして美味しいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/27afa2d43aecb75f2f38fc19c8a9fab7.jpg)
さすが苺の王様と呼ばれる「あまおう」を使っているのでとても美味しいです。
ただ、1個430円(福岡で販売されているよりも20円高いです)で、しかも「本日中にお召し上がり
ください」とのことでは、お土産には不向きなので大量に買う人は少ないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/5b06980b29ef4f7a1768c0d1f91b077d.jpg)
それと、私は個人的にはやっぱり「どら焼きの皮はふわふわのスポンジ系」が好きなので・・・
今回お見えになったお客様のU様ご夫妻にも一個ずつお土産に差し上げたのですが、「とても美味しかったです。でも、日持ちがしないというのでは・・・」とのことでした。
場所は、出国売店スキポールを出て少し歩いたところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/9ac67e5ce6268cf5a324c1837d9efee0.jpg)
ハウステンボスにお越しの際にはぜひ一度召し上がってみてください(私はこのお店とは何の関係もありませんが・・・)。
そして、感想をいただけたら嬉しいです。
ネットショップもよろしくお願いいたします。
ネットショップはこちらからご覧いただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/23/aa95ad5aa62cfba08d5687d108685c5a.jpg)
どら焼きとしては思っていたよりも小さめです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/3743ca28c5bd3f5b64c61aee762f4edc.jpg)
苺クリームの方は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/71/2d095d7da7e8393e64e147045bd07d14.jpg)
抹茶クリームも抹茶の味がして美味しいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/27afa2d43aecb75f2f38fc19c8a9fab7.jpg)
さすが苺の王様と呼ばれる「あまおう」を使っているのでとても美味しいです。
ただ、1個430円(福岡で販売されているよりも20円高いです)で、しかも「本日中にお召し上がり
ください」とのことでは、お土産には不向きなので大量に買う人は少ないかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5d/5b06980b29ef4f7a1768c0d1f91b077d.jpg)
それと、私は個人的にはやっぱり「どら焼きの皮はふわふわのスポンジ系」が好きなので・・・
今回お見えになったお客様のU様ご夫妻にも一個ずつお土産に差し上げたのですが、「とても美味しかったです。でも、日持ちがしないというのでは・・・」とのことでした。
場所は、出国売店スキポールを出て少し歩いたところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/9ac67e5ce6268cf5a324c1837d9efee0.jpg)
ハウステンボスにお越しの際にはぜひ一度召し上がってみてください(私はこのお店とは何の関係もありませんが・・・)。
そして、感想をいただけたら嬉しいです。
ネットショップもよろしくお願いいたします。
ネットショップはこちらからご覧いただけます。