5月3日に出かけた「三川内焼き陶器祭り」の帰り道、連れ合いが「行きたい場所がある」というので向かった先は田んぼの中にある普通の民家・・・
靴を脱いで「お邪魔します・・・」と入ってみると、手作りの洋服やハンドメイド作品が沢山展示されていて、奥にあるお部屋がカフェになっていました。
ランチタイムのお料理メニューがいくつかありましたが、私たちは「三川内焼き」の会場で「ホテルオークラ」のカレーをいただいていたので、
コーヒーとデザート用に、マンゴーとアイスクリームがトッピングされたパンケーキをいただきました。
コーヒー二人分とパンケーキ1つで1200円ほどでしたから、都会に比べると破格のお値段です。
パンケーキが出来るまでハンドメイド作品を見ていたら、奥のお部屋で刺繍をしていらっしゃる女性がいらしてお話を伺うとオーナーさんのお母様だということでした。
お母様は以前は、関西にお住まいだったとのことですが、ご主人がお亡くなりになり一人暮らしになられたので息子さんご夫婦の住まわれているこちらのお宅に引っ越して来られたとのこと。
好きな刺繍をしながら一日中のんびりと過ごしていらっしゃるようです。
「リタイアしたらカフェをしたいね・・」と話し合っている私たちですので、こういう田舎でも出来るのだというヒントをいただきました。
なんと、お隣には「昭和レトロ」のお店まであるのです。
子どもの頃、遊んでいたお人形とかが沢山置かれているので覗いて見るだけでも楽しい場所でした。
靴を脱いで「お邪魔します・・・」と入ってみると、手作りの洋服やハンドメイド作品が沢山展示されていて、奥にあるお部屋がカフェになっていました。
ランチタイムのお料理メニューがいくつかありましたが、私たちは「三川内焼き」の会場で「ホテルオークラ」のカレーをいただいていたので、
コーヒーとデザート用に、マンゴーとアイスクリームがトッピングされたパンケーキをいただきました。
コーヒー二人分とパンケーキ1つで1200円ほどでしたから、都会に比べると破格のお値段です。
パンケーキが出来るまでハンドメイド作品を見ていたら、奥のお部屋で刺繍をしていらっしゃる女性がいらしてお話を伺うとオーナーさんのお母様だということでした。
お母様は以前は、関西にお住まいだったとのことですが、ご主人がお亡くなりになり一人暮らしになられたので息子さんご夫婦の住まわれているこちらのお宅に引っ越して来られたとのこと。
好きな刺繍をしながら一日中のんびりと過ごしていらっしゃるようです。
「リタイアしたらカフェをしたいね・・」と話し合っている私たちですので、こういう田舎でも出来るのだというヒントをいただきました。
なんと、お隣には「昭和レトロ」のお店まであるのです。
子どもの頃、遊んでいたお人形とかが沢山置かれているので覗いて見るだけでも楽しい場所でした。