今年のおせち料理は以前から気になっていた、大分県の「木の花ガルテン」の「農家のおもてなしおせち」を注文しました。
というのは、連れ合いが山菜とかお煮染めとかいう「田舎料理」が好物で、「**ホテルの豪華なおせちは苦手」と言うからですが・・・
二段重はもっと品数が多いようでしたが、これでも23種類入っていたので二人暮らしの我が家には十分で一度には食べきれませんでした。
大山町の農業共同組合が作っていらっしゃるとのことですので、「農家のお母さんたち」の心が込められていると思うとなおさら美味しく感じました。

「農家レストラン」もあるとのことですので、機会があればぜひ訪れてみたいと思っています。
一緒に届けられたお餅も美味しそうなので楽しみです。

それにしても、おせち料理を自分で作らなくてもすむというのはこんなに楽なのですね。
(このおせちの他に、今回は連れ合いの大好物の「がめ煮」と「なますサラダ」と作っただけでした)
今まで、おせち作りに大晦日の夜まで立ち通しでいたことは「なんだったのだろう・・・」と思っています。
というのは、連れ合いが山菜とかお煮染めとかいう「田舎料理」が好物で、「**ホテルの豪華なおせちは苦手」と言うからですが・・・
二段重はもっと品数が多いようでしたが、これでも23種類入っていたので二人暮らしの我が家には十分で一度には食べきれませんでした。
大山町の農業共同組合が作っていらっしゃるとのことですので、「農家のお母さんたち」の心が込められていると思うとなおさら美味しく感じました。

「農家レストラン」もあるとのことですので、機会があればぜひ訪れてみたいと思っています。
一緒に届けられたお餅も美味しそうなので楽しみです。

それにしても、おせち料理を自分で作らなくてもすむというのはこんなに楽なのですね。
(このおせちの他に、今回は連れ合いの大好物の「がめ煮」と「なますサラダ」と作っただけでした)
今まで、おせち作りに大晦日の夜まで立ち通しでいたことは「なんだったのだろう・・・」と思っています。