(ワッセナーにも一応「防災無線」が流れます)
早朝、宮崎・大分で震度5の地震があったとのこと。
私の住んでいるところでも震度3だったらしく、ちゃんと「警報」も出されたとのこと。
そのことを朝起きてから連れ合いから知らされました。
すぐにキャビネットを見ると倒れた形跡はありません。連れ合いは「すぐに起きて、キャビネットを見たけれど大丈夫だったよ」とのこと・・・
先日の津波警報も出されたそうですが、私は熟睡していて全く気がつきませんでした。
今回も、私がベットに入ったのが11時半頃だったのでちょうど熟睡していたのだと思います。
連れ合いは「俺は窓際に寝ているからかすかに聞こえるけれどみっちゃんには聞こえないのかも・・・」と慰めて(?)くれましたが、でもこれでは何かの時に危ないと
思った私です。
以前は、寝付きも悪くて、夜中に何度も目が覚めるほどでしたのに、最近では朝までぐっすり寝てしまうことが多いのです(年のせい?)。
というのも、最近よく「頭痛」がするので「ロキソニン」を飲むことが多いからですが・・・・
もし、何かあっても気づくのが送れて大変なことになってしまうのではないかと不安が増しました。
滅多に病院に行かないので、そろそろ「検査」に行かなくてはと思いながら、最近新型コロナの感染者が増えているので躊躇しています。
早朝、宮崎・大分で震度5の地震があったとのこと。
私の住んでいるところでも震度3だったらしく、ちゃんと「警報」も出されたとのこと。
そのことを朝起きてから連れ合いから知らされました。
すぐにキャビネットを見ると倒れた形跡はありません。連れ合いは「すぐに起きて、キャビネットを見たけれど大丈夫だったよ」とのこと・・・
先日の津波警報も出されたそうですが、私は熟睡していて全く気がつきませんでした。
今回も、私がベットに入ったのが11時半頃だったのでちょうど熟睡していたのだと思います。
連れ合いは「俺は窓際に寝ているからかすかに聞こえるけれどみっちゃんには聞こえないのかも・・・」と慰めて(?)くれましたが、でもこれでは何かの時に危ないと
思った私です。
以前は、寝付きも悪くて、夜中に何度も目が覚めるほどでしたのに、最近では朝までぐっすり寝てしまうことが多いのです(年のせい?)。
というのも、最近よく「頭痛」がするので「ロキソニン」を飲むことが多いからですが・・・・
もし、何かあっても気づくのが送れて大変なことになってしまうのではないかと不安が増しました。
滅多に病院に行かないので、そろそろ「検査」に行かなくてはと思いながら、最近新型コロナの感染者が増えているので躊躇しています。