以前、クロアチアなど旧ユーゴスロバキアへの旅行について阪急交通さんとJTBグランドツアーさんを比較したことがありました。
でも、この比較は、どのような旅行を客に提供しようかという根本的な経営方針が違うのですから、意味のない比較だったと反省しています。
分かりやすく言えば、阪急交通さんは「薄利多売」、JTBグラウンドツアーさんは「お金持ち狙いの高級品販売」といったところではないでしょうか。
そこで、今日は、今度、小生が行きたいと思っているトルコ旅行で、同じような経営方針の会社を比較したいと考えました。
ところで、比較にあったては、時期、日数、フライトのクラスなどができるだけ同じものが良いと思います。ただし、訪問地については、どこが見所なのか小生には分かりませんので、この点は考慮しないことにします。
まず、薄利多売を経営方針としているように思われる日本旅行さん、阪急交通さん、JTB旅物語さん、JTBさん、近畿日本ツーリストさんについて同じような企画がないか調べることにしました。
時期は、9月までしか設定していない会社がありますので、9月にしました。
旅行日数は10日間です。飛行機はエコノミークラスとしましたが、ビジネスクラスについては、日数や時期が違いますので、参考程度の比較しようと考えています。
日数 金額 燃料代 催行人員 ホテル 土産屋 クルーズなど
日本旅行 10 27~29 込み 20人 5つ星 なし 込み
阪急交通 10 20~25 別 25 5つ星 あり OP
JTB(旅) 10 23~25 別 15 5つ星 あり 込み
今日は時間がなくなってきました。この 続きは、明日にでもお伝えしたいと思います。
今日の巻頭写真は、驚くような美しさのクロアチアのプリトヴッツェ湖群国立公園です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます