菅総理の今の姿勢は、何が何でもこの震災の復興が一定のところまで進み、菅政権がそれを成し遂げたと言われるようになるまでは止めないということじゃないか。大震災、その復興は与野党を問わず進めなければならないものだ。速度の問題はあっても、菅総理、頑張っていたら、復興は進んでゆくのだ。
誰も復興政策を力ずくで遅らせることは出来ない。菅総理がいる限りその速度は遅くなることは間違いない。いわば、震災復興を人質として、居座っているのだ。そしてこの大災害を復興させた総理としての名を千載青史に残そうとしているのだ。
だが、菅が総理を辞めないばかりに、大変復興が遅れた。また、脱原発はいいけれど日本の経済に及ぼす影響すら無視して脱原発を進めた人になるのじゃないだろうか。
何事にもプロセスは有る。そのプロセスを無視しての脱原発がどんな結果につながるのかとても不安だ。
自動車産業は今ようやく災害から立ち上がりが見られてきている。そんな産業の復興に水を差し、企業の海外移転を促進させるようなことになれば、日本を潰す政治になりかねない。
この総理にリコールでも出来るならやりたいものだ。
海江田大臣を平気で棚晒しにしている。そんな中で耐えている海江田大臣は結構素晴らしい政治家かもしれない。それを潰すのだ。
花道論があるけれど、総理が是が決まればなんて一言も言っていない。回りが勝手に是が花道になるといっても、それは単に憶測で、それが出来たとき、是をやったと菅総理の勲章になるだけなのでしょいう。
大災害、そして福島の原発事故・・・・災害復興と脱原発・・・それをやり遂げた大政治家として後世に名を残したいのだ。
誰も復興政策を力ずくで遅らせることは出来ない。菅総理がいる限りその速度は遅くなることは間違いない。いわば、震災復興を人質として、居座っているのだ。そしてこの大災害を復興させた総理としての名を千載青史に残そうとしているのだ。
だが、菅が総理を辞めないばかりに、大変復興が遅れた。また、脱原発はいいけれど日本の経済に及ぼす影響すら無視して脱原発を進めた人になるのじゃないだろうか。
何事にもプロセスは有る。そのプロセスを無視しての脱原発がどんな結果につながるのかとても不安だ。
自動車産業は今ようやく災害から立ち上がりが見られてきている。そんな産業の復興に水を差し、企業の海外移転を促進させるようなことになれば、日本を潰す政治になりかねない。
この総理にリコールでも出来るならやりたいものだ。
海江田大臣を平気で棚晒しにしている。そんな中で耐えている海江田大臣は結構素晴らしい政治家かもしれない。それを潰すのだ。
花道論があるけれど、総理が是が決まればなんて一言も言っていない。回りが勝手に是が花道になるといっても、それは単に憶測で、それが出来たとき、是をやったと菅総理の勲章になるだけなのでしょいう。
大災害、そして福島の原発事故・・・・災害復興と脱原発・・・それをやり遂げた大政治家として後世に名を残したいのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます