よく勝ってくれた!! トップバッターを塁に出すこと何回あったか?特に四球で出すと失点に連なることはとても多いのだ。まして相手は巨人、本当に良くしのぎきった。
行き詰る接戦というのはこんな試合を言うのだろう。久しぶりに手に汗握る好試合に興奮した。日ハムってこんなにやれるんだと改めて驚いた。
巨人阿部捕手の欠場は痛かった。あの時阿部だったらと思う場面が何回かあった。高橋選手も素晴らしい選手だけれど、やはり盛りを過ぎている。若い馬力のある投手には力負けしていた。
最後の幕切れの場面、前のエラーが原因とは思えないのだが、でもツーアウトになるかワンアウトのままかでは投手の心理も微妙に違ってくるのでしょう。バッターは9番ワンアウトだからダブルプレーを狙う投球になる。そんな小さな気構えの変化があのさようならヒットを打たれることにつながったかもしれない。
あれだけゼロが並んで、ひょっとしたら15回まで続くかもしれないと思ったりしていたところでのあのヒット。その前の石井のレフトライナー、あの時はやられたと思った。中田君良く走った。
札幌ドーム昨日は四万人を越えていたという。あの稲葉ジャンプでの会場の揺れ方は凄い。昨日の観衆の喜びは半端でなかったと思う。その熱気で今日は打線が爆発してほしいものだ。
吉川投手一戦目は自分の投球が出来なかったけれど、今日はホームなのだし、昨日の小林投手みたいな投球を見せてください。今から楽しみにしています。
行き詰る接戦というのはこんな試合を言うのだろう。久しぶりに手に汗握る好試合に興奮した。日ハムってこんなにやれるんだと改めて驚いた。
巨人阿部捕手の欠場は痛かった。あの時阿部だったらと思う場面が何回かあった。高橋選手も素晴らしい選手だけれど、やはり盛りを過ぎている。若い馬力のある投手には力負けしていた。
最後の幕切れの場面、前のエラーが原因とは思えないのだが、でもツーアウトになるかワンアウトのままかでは投手の心理も微妙に違ってくるのでしょう。バッターは9番ワンアウトだからダブルプレーを狙う投球になる。そんな小さな気構えの変化があのさようならヒットを打たれることにつながったかもしれない。
あれだけゼロが並んで、ひょっとしたら15回まで続くかもしれないと思ったりしていたところでのあのヒット。その前の石井のレフトライナー、あの時はやられたと思った。中田君良く走った。
札幌ドーム昨日は四万人を越えていたという。あの稲葉ジャンプでの会場の揺れ方は凄い。昨日の観衆の喜びは半端でなかったと思う。その熱気で今日は打線が爆発してほしいものだ。
吉川投手一戦目は自分の投球が出来なかったけれど、今日はホームなのだし、昨日の小林投手みたいな投球を見せてください。今から楽しみにしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます