n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

明治時代・トイレの壁画

2007-03-07 07:56:54 | 情報
明治時代にもトイレに美しい壁画が描かれていました。
近代でも自宅のトイレに壁画は考えられないです。
この壁画は、北海道開拓の村にある青山邸宅のものです。
それにしても、100年以上前にすでにトイレに絵を装飾していたとは驚きです。
贅沢な・・・事と思えますが、一日に一度は訪れるトイレの美化には頭が下がります。
カラフルな花の絵が殆どです。
それと、同時にトイレの天井部の空調換気溝(写真・真中部分)まで完備されています。
水洗ではありません。
明治人は、ハ・イ・カ・ラ人間が多かったのですね。
それにしても建設費も莫大だつたと推定します。
偉大な明治人に感銘を受けました。
北海道→サハリン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする