n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

1945年の記録年鑑

2020-05-23 05:41:06 | 情報

サハリン出身の日本人は1945年の島からの避難について話しました

5月20日、12:58

投稿者:Vladimir Ten

日本人との戦争の結果についての多くの話がロシアの退役軍人によって語られましたが、敵によるそれらの出来事の繰り返しを聞くことはまれでユニークなケースです。吉田金也はサハリンで生まれ、まだ日本人でした。島がロシアに戻った後、男は彼の祖国への彼の仲間の市民の再定住の間に多くを経験しました。吉田さんはあのひどい時代の思い出を朝日新聞に伝えました。 記事はInoSMIの同僚によって翻訳されました。RIA「サハリンクリル」は、出版物の最も印象的な断片を共有しています。

 

写真:inosmi.ru

手を失った少女

吉田金也は、1926年、漁師の家族のもと、当時の日本の樺太(サハリン)で生まれました。同じ場所で、1945年5月に彼はカミシスカ(レオニドヴォ)で地上部隊の秩序ある医療として働き始め、8月にソビエト軍が島に侵入し、爆撃の影響を最も受けた都市である豊原(ユジノサハリンスク)に病院を移しました。

吉田が思い出すように、ほとんどの場合、民間人はロシアの兵士の手で亡くなり、その中には小さな子供がいました。

「腕を失った少女がショック状態で動かずに凍りついたのを今でも覚えている」と男は言った。

ロシア人と4年間の遊牧民キャンプに騙された

結局、9月に近づき、吉田金也は稚内の故郷に帰ろうとしていた。オドマリの港(コルサコフ)で、日本人はソビエトの石油タンカーに騙され、そこでロシア人は「北海道、家に帰れ!」と叫び、貧しい移民に希望を与えた。途中で、彼らはロシア人が彼らを捕らえたことに気づきました。吉田自身が認めるように、「何人かの日本人は甲板にすすり泣いた」。船はソベツカヤ・ガヴァンの港に到着した。

捕虜収容所での4年間の長い旅は、日本人の魂に大きな出血痕を残しました。彼は彼らが死者の遺体を埋め戻すことを余儀なくされた方法を思い出します。

-彼らは重い木製の棺を墓から持ち上げ、日本兵を日本墓地に、ソビエト兵をソビエト墓地に移動しました。ノーマ-1日4枚の墓。吉田を思い起こす。

空腹から私は時計を4つのパンに交換しなければなりませんでしたが、彼らはまた盗みました

その男によると、捕虜は常に虫やノミと戦った。しかし、彼らにとって最悪のことは空腹でした。カエル、毒ヘビ、さらには草など、まったく珍しい食べ物を食べることが必要な場合もありました。ある時、吉田は叔母の時計を黒パン4斤分まで売ってしまった。狡猾な売り手は約束を破り、男にたった2つを与え、後にそのうちの1人が盗まれました。彼は恨みからの涙を抑えませんでした。

捕虜の中には、病院を通って家に帰れるという噂があり、特に怪我をした人もいました。彼らの一人は斧で彼の指を切り刻んでさえいた。

-私は怖がっていましたが、できませんでした。やけどをした方が楽だと思い、足に熱湯を注いだ。彼女は赤面した。水ぶくれがなかったので、入院することはなかったと日本人は認めた。

捕われの身の楽園条件

1949年2月は捕虜、特に日本人にとって好都合でした。もう一度彼らは1つのキャンプから引っ越した。レイチカの鉱山は新しいことがわかりました。そこで、彼らはダイニングルームで給料を支払い、そこで日本人シェフがカラフルな料理を作りました。その場所で、囚人たちはお風呂に入る機会がありました。

「私は捕われの身に楽園の条件があるかもしれないことに気づきました。」最終的には、あなたが死ぬか生き残るかは運命次第です。地獄だけを知って多くの人が亡くなりました」と吉田は言う。

吉田さんは94歳。昨年の春、彼はロシアで日本の墓を探検する国家グループに参加しました。彼によると、彼が彼の同郷人を埋めた場所は、認識を超えて変わりました-あちこちにロシアの墓が現れました。それから男は近くで成長しているおなじみの白樺に注意を向けました。それにもかかわらず、凍った地面のため、遺体は見つかりませんでした。吉田はすぐに帰国し、日本人の遺体をすべて故郷に帰すと誓った。

以前にRIA「サハリンクリル」によって報告されたように、外務省はその年次報告書で、朝日  の国は「北方領土」、つまり千島列島の南部に対する権利を持っていると繰り返し述べました。 

サハリンの住民と千島の人々は日本からのそのような声明を熱心に受け入れており、彼らはロシア連邦憲法の新しい改正案の採択に大きな期待をもって待っています。それらの1つはロシアの土地の疎外の禁止を確立します。島民と地域の高官は、国の主要文書におけるそのような立場 が、千島列島の一部を巡る長い論争を終わらせるのに役立つと信じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする