![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/4f21ecda766bc58cf6ac0fae8481ffe9.jpg)
南極は現在真夏です。
南極大陸探検隊の荷役犬として活躍した樺太犬 タロ・ジロの写真を発見。
胸が白い毛であるのが、樺太犬の特徴でもあります。
ホワイトアウト「視界0」時でも樺太犬は、帰還機能が発達しています。
元々は、狩猟犬でしたが 1800年代に日本人が荷役用に改良した歴史があります。
当家の樺太犬は、写真が嫌いですから良い描写が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/1a19fda095aa70f6fe3eb64de39f4b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/ee2cd7382375ae084a4df85bb6f01459.jpg)
胸の白毛は、ハート型でもあります。
樺太犬には、短毛と長毛のコートが存在しています。
サハリンマン
南極大陸探検隊の荷役犬として活躍した樺太犬 タロ・ジロの写真を発見。
胸が白い毛であるのが、樺太犬の特徴でもあります。
ホワイトアウト「視界0」時でも樺太犬は、帰還機能が発達しています。
元々は、狩猟犬でしたが 1800年代に日本人が荷役用に改良した歴史があります。
当家の樺太犬は、写真が嫌いですから良い描写が撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/1a19fda095aa70f6fe3eb64de39f4b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/ee2cd7382375ae084a4df85bb6f01459.jpg)
胸の白毛は、ハート型でもあります。
樺太犬には、短毛と長毛のコートが存在しています。
サハリンマン
東京でテレビ番組を制作しております株式会社アマゾンラテルナの大島です。
現在番組でタロジロを含めた南極越冬隊について調べております。
本記事でご紹介されておりますカラフト犬を飼っていらっしゃった方にお話をお聞きできればと思っております。
またその方が北海道かサハリンどちらにお住まいかお伺いできますと幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。