n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

南クリール諸島は再構築中 サハリン発

2010-08-24 07:03:31 | 情報
 サハリン州南クリール諸島は、モスクワ政府・サハリン政府の資金で再構築中です。
空港の整備・未舗装道路のアスファルト化・幼稚園の新設・病院新設 等 資金の投入により再構築が急ピッチで進んでいます。


 今年の総予算は、2億ルーブルでありますが、島民は「こんな少ない予算では何も出来ない増額を望む」と語っています。


 政府は、貨物・旅客サービスの向上に役立つ政策を強調しています。
今後、漁業関連の整備と観光面を充実させる考えです。


 秋から冬に掛けての「燃料供給システム」の整備も予定されているとの事です。
サハリンマン
 写真・提供 Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る日本人 南極地域観測隊 昭和基地便り

2010-08-23 19:01:29 | 情報
 地球の果てで頑張る日本人がいます。
本日は、小樽市張碓小学校の児童と衛星回線を使用した交流を行いました。
気温も-21℃と意外と暖かい冬の南極との事でした。

 第51次・南極地域観測隊 越冬隊員です。現在28名が活動しております。
外は、零下30~40度 しかし、宿舎内は快適に過ごせる環境との事です。

 月に一回の隊員の交流会などが紹介されているBloogです。
下記アドレスにアクセスして下さい。

http://www.jiji.com/jc/v?p=new-special-nankyoku2_0001 


 越冬隊員の皆さん

 七夕飾りもしました

 餅つき大会もしました
 仕事も心技一体で頑張っています。

昭和基地の一番近くには(西に約1000km)、ロシア・ノボラザレフスカヤ基地もあります。
ロシアの基地は、日本隊にとって航空機などの離着陸に便利なポイントとして利用している場所です。

ノボラザレフスカヤ基地 大型機から小型機へ乗り換え地点

 寒さに強いサハリンマンも-30℃の体験はありますが、-40℃は経験ありません。
 そんな現地の報告を木村嘉尚隊員(26歳)は送ってきています。
 是非、覘いて見て下さい。
 
 協力・国立極地研究所 時事通信社ドットコム

 写真・犬そりに変わった雪上車用のそり 手前 提供・昭和基地NOW!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り 北海道便り

2010-08-23 06:00:02 | 季節
 北海道各地では、夏祭りが開催されています。
秋の収穫を豊作である様に願う事が祭りの趣旨ですが、今では町内会・商店街の発展を願ったものにと変わりつつあります。

 今年の農業生産は、昨年の不作を盛り返して豊作との予測です。

 来月から、秋祭りが開かれます。
 北海道の小・中学校では、夏休みも終わり新学期を迎えました。
夏休みが短い分 冬休みが長いのです。
本州の学校は、まだ夏休み期間です。

 サハリンマン
写真・札幌 狸小路の祭り 20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市 夏の風物詩 北海道便り

2010-08-22 16:17:26 | 旅行・観光・買い物
 家々で不要になった骨董品の格安販売が札幌・大通り公園で行われました。
年代ものラジオ・ミシン・時計等々出品された数は多すぎて不明です。

 サハリンでもこの様な市は、各地域で行われています。
どこの国にも家族の思い出が詰まった用品があるものです。




 暑い中での風物詩とでも言いますか。
 市の売れ上げは、ボランテァ活動として福祉施設に寄贈されます。
サハリンマン
写真・20日昼の大通り公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極からの報告 猛暑から-40℃の世界へ

2010-08-22 07:08:11 | 情報
 猛暑から一転してブリザードの世界へ

 樺太犬の縁から、時事通信社川上氏からのお知らせで、南極観測隊で活躍している木村嘉尚さんの活動報告{南極ウオーカーズ}が、下記の時事ドットコムに載っていますから是非一読してください。との事です。
 現在、南極は真冬の季節で-40℃と寒い日が続いているとの事です。
http://www.jiji.com/jc/v?p=new-special-nankyoku2_0001


 第1次南極観測隊で活躍した樺太犬時代から今年で第51次隊と歴史も変わりました。
犬そりから雪上車へと大きく変化しました。

 第1次越冬隊が残した樺太犬たち1年後に「タロ・ジロ」が生存していた。
 発見当時の写真 手前に亡くなった犬も見える。

 現在の輸送は雪上車に変わっている。
白瀬南極探検隊・南極観測越冬隊 日本人には南極のイメージは強いものがあります。南極観測にはロシアも参加しています。


 南極に関しての映画化もあります。「南極物語・南極料理人」
厳しい自然と毎日対話している観測隊員にエールを送りましょう。

モスクワでも観測史上初の38.2℃を記録しています。寒暖差80℃あまり・・・
でも、昨日モスクワ北西部のムルマンスク地区では、初雪の便りも届いています。
 地球は広い・・・木村隊員に
協力 国立極地研究所

 サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続いています 北海道発

2010-08-21 06:11:23 | 季節
 暑い日が北海道でも続いています。
札幌大通り公園の噴水では、子供たちが水と戯れています。


 市内の中心でもある公園には、大勢の市民・観光客が木立の下で涼んでいる姿も見られます。


今夜から雨模様との事です。
 来週は残暑が厳しいとの予報もあります。
 サハリンマン
 写真・昨日の大通り公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き 岡井仁子氏 8月27日 サハリン発

2010-08-20 06:29:57 | 人・交流
 岡井仁子さん(陶芸家・宮崎県国富町在住・やきもの夢工房・トトロの森)が、今月27日より3日間 サハリン州西海岸 ネベリスク市に於いて「野焼き」を行います。

岡井さんは、
 1983年9月1日 サハリン州・モネロン島上空で発生した「大韓航空機撃墜事件・旧ソ連軍の民間機への狙撃 行方不明者(死者)269名」で同航空機に息子さん夫婦が同乗し現在も行方不明であります。
息子さんの不明後 陶芸家として活動してきました。

 昨年もサハリン州ユジノサハリンスク市で陶芸個展を開くなど地元市民とも強い信頼関係が構築できたのです。
今回の企画は、撃墜現場に近いネベリスク市での開催を強く望みました。

 野焼きには、サハリン州の陶芸家も作品を持ち寄り3日間の作業に加わります。直径6mに及ぶ野焼きの炎は(犠牲者ヘの祈りの炎)として鎮魂されます。

 *野焼き*
 窯を使わずに地面に木やワラを燃やし、その中に陶器を焼く古来の手法

 サハリンマンも事故後 何度か現地の海岸「ネベリスク市南10km地点」を訪れた事があります。
夕方、帰路に着くときに海岸一面に青白い光線(美しい見たことの無い色彩)が現れた記憶があります。
海岸沿いに幅約200m 長さ約500mに及ぶその光線は1分程度で消えましたが、同行したスタッフも驚きで声も出なかった。

 あの(光)は、犠牲者の魂にだったのか・・・あれから27年
サハリンマン
2009年 サハリンのマスメデァとの会見

同年 個展開催

犠牲者の碑に献花

同氏 作品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白熊と犬の友情 動画

2010-08-19 06:12:50 | 樺太犬・サハリン犬
白熊と犬の微笑ましい映像を見て下さい。

 下記へアクセスして下さい。 
 ネット閲覧 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=7aiPqoz5-9Y

白熊にとっても暑い季節です。



 {ベルクマンの法則} ドイツ生物学者
 「動物は体長が大きくなるにつれて体重当りの体表面積が少なくなり、熱効果率が良くなる」 原理 
北極・環北太平洋地域などに棲む大型動物がそれに当る。

 北極熊・ヒグマ・ムース・エルク・トナカイ・オオカミ・クジラ・シャチ・トド などが挙げられる。

 北欧人・ロシア人も一般的に大型でありこの原理に当てはまるのか?
検証が欲しいところでもある。
 サハリンマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の会議 カナダ・アメリカ・ロシア サハリン発

2010-08-18 07:03:46 | 人・交流
 三カ国「カナダ・アメリカ・ロシア」の10代の若者がサハリン島に集まり会議を開催しました。

 今回のテーマーは、鮭の生態系とオホーック海での環境問題を学ぶ事です。
「サーモン・フォーラム」は、今年が始めてですが、内容も専門的なものも多く少し難しい点もありますが、全員がこの学びを基礎に将来を見据えた行動に出る事が重要でもあります。

 キャンプを交えた交流会議は、21日まで続けられます。
 海を越えた学舎は、将来大きな果実となって成長すると期待しています。
 サハリン州では、9月1日から新学期が始まります。
サハリンマン

 写真・記事提供 Sakh.com
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給水車も活躍 サハリン便り

2010-08-17 06:31:23 | Sakh.com 情報
 サハリンも今年の夏は猛暑でもあります。
新型給水車も登場してホルムスク市民の台所を守っています。

 普段は、非常事態に出動しますが断水などの場合は住宅に出向きます。
水の確保で市民生活も安心できる体制が整えられたました。

 「水は大切に使いましょう・市民の水は給水車が守ります」とホルムスク市役所ではPRに余念がありません。

 本日のユジノサハリンスク市の天気 晴れ 気温21~24℃
   ホルムスク市 曇り・雨 気温12~16℃
 サハリンマン
 写真・提供 Sakh.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする