~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

LOVE FES 秋の夜空の花火大会  ~長崎地元放送局のイベント・2日目~

2012年10月18日 | 花火
平成24年10月14日(日曜日)
 朝からは諫早・白木峰高原でコスモス見物。
そして14時からの若宮神社・竹ン芸と鉄道の日イベント
を終えて自宅で夕食。夕食を終えて“ラブフェス”の
2日目に出掛けてみました。
 水辺の森公園ではスガシカオのライブ。夢彩都にいた
私の所まで馴染のある歌声が聞こえてきました。
 そして20時30分、昨日に続いて花火の打上が始まりま
した。

※ 写真をクリックすると拡大します。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の日イベント “ 長崎電気軌道の明治電車168号 ”

2012年10月18日 | 列車
明治5年(1872年)に日本で初めて鉄道が開通(新橋~横浜間)した日を記念し、
毎年10月14日は「鉄道の日」と定められています。(平成6年制定)
弊社ではこの日を記念して明治電車168号を運行いたします。
かつて福岡で活躍し、100年以上前に製造されたレトロ車両で、通常走行するこ
とのない珍しい電車です。是非この機会にご乗車下さい。
※ 長崎電気軌道㈱のHPより


平成24年10月14日(日曜日)
 本日は“鉄道の日”、各地で様々なイベントが開催されて
いるなか地元・長崎で明治時代に製造されたという電車に
乗って来ました。
 14時から若宮神社で“竹ん芸”の奉納を見た後、すぐさま
長崎駅へ向かって乗車。蛍茶屋までの短い区間でしたが、現在
の電車よりも落ち着いた内装に感激。

※ 写真をクリックすると拡大します。


明治44年5月 製造
製 造 所 川崎造船所
主要諸元 ・自 重・・・・・14t
・定 員・・・・・66名(座席28名・立席38名)
・車体長・・・・・11,486mm
・車体幅・・・・・2,286mm
・車体高・・・・・3,734mm(ビューゲル折たたみ高さ)




運転士さんは立ってからの操作




 新旧の電車

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする