~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

紅葉の便り届き始めた“くじゅう”へ ~平成24年10月20日の風景~

2012年10月22日 | 旅行
 大分県・くじゅう連山の大船山(たいせんざん)
(大分県)の山頂付近で、ドウダンツツジやナナ
カマド、カエデなどが鮮やかに色づき、登山客を
楽しませている。
 長者原ビジターセンター(大分県・九重町)に
よると、周辺の紅葉は今がピーク。これから徐々
に麓へと広がり、今月末頃まで見頃が続くという。
※ 平成24年10月17日(水)付 読売新聞より


平成24年10月20日(土曜日)
 この新聞記事を読んで“くじゅう”に出掛ける
ことに。
牧ノ戸峠の駐車場は既に満車、牧ノ戸峠の登山口に
辿り着くまでに疲れそうな道路沿いまでびっしりと。
瀬の本・長者原の国道沿いから見える山肌の紅葉は
もう少しといったところでしょうか。

※ 写真をクリックすると拡大します。


絶好の行楽日和となりました。


 瀬の本・三愛レストハウスで一休み




山肌は少し色づく所が・・・



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇小国町 はげのゆ温泉のくぬぎ湯  ~ 24時間コイン式の家族風呂 ~

2012年10月22日 | 旅行
平成24年10月20日(土曜日)
 くじゅう・阿蘇熊本への紅葉・バラ観賞の前に
温泉でリフレッシュ。
 24時間、コイン投入で素早く湯船はお湯で満た
されます。 50分間ゆっくりと温泉で日常の忙し
さを忘れてリフレッシュ。

※ 写真をクリックすると拡大します。


大分自動車道・玖珠IC下車、到着は6時
 自宅よりちょうど200キロメートル。


 1200円の家族風呂(岩風呂)、他に800円の
 内湯や1600円の檜風呂があります。




温泉の利用客は蒸し釜を利用できます。


自宅より卵とさつまいもを持参。
ゆで卵とさつまいも、蒸したての美味しいこと・・・



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする