夜景観光の活性化に力を入れる自治体や民間業者
が取り組みを発表する「夜景サミット2012in長崎」
が5日、長崎市内で開かれる。
目玉は同市が最終選考に残っている「世界新三大
夜景」の発表。 サミットを記念し3日夜、三菱
重工長崎造船所のクレーン5基のライトアップが
始まり、長崎港の夜景に彩りを添えた。
※平成24年10月4日(木)付 長崎新聞
平成24年10月5日(金曜日)
20時に職場を離れて稲佐山へ。
大勢の観光客で賑わう稲佐山の展望所で夜景の撮影
を開始。 透き通った空気の中、普段見慣れたこの
街の風景がとても美しく映えていました。
帰宅後 三大夜景の一つに選ばれたと妻に聞きま
ました。
※ 写真をクリックすると拡大します。

モナコ と 香港 そして長崎が選出されました。

稲佐山の展望台です

長崎市の長崎ロープウェイ稲佐岳駅か展望台へ向かう
通路に4日夜、長さ約60メートルの「光のトンネル」
が完成、点灯した。屋根の内側に並んだ約6千個の
LED電球が多彩に光る。
※10月5日(金)付 長崎新聞より


大勢の観光客で賑わっていました。

水辺の森公園から撮影

にほんブログ村
が取り組みを発表する「夜景サミット2012in長崎」
が5日、長崎市内で開かれる。
目玉は同市が最終選考に残っている「世界新三大
夜景」の発表。 サミットを記念し3日夜、三菱
重工長崎造船所のクレーン5基のライトアップが
始まり、長崎港の夜景に彩りを添えた。
※平成24年10月4日(木)付 長崎新聞
平成24年10月5日(金曜日)
20時に職場を離れて稲佐山へ。
大勢の観光客で賑わう稲佐山の展望所で夜景の撮影
を開始。 透き通った空気の中、普段見慣れたこの
街の風景がとても美しく映えていました。
帰宅後 三大夜景の一つに選ばれたと妻に聞きま
ました。
※ 写真をクリックすると拡大します。

モナコ と 香港 そして長崎が選出されました。

稲佐山の展望台です

長崎市の長崎ロープウェイ稲佐岳駅か展望台へ向かう
通路に4日夜、長さ約60メートルの「光のトンネル」
が完成、点灯した。屋根の内側に並んだ約6千個の
LED電球が多彩に光る。
※10月5日(金)付 長崎新聞より


大勢の観光客で賑わっていました。

水辺の森公園から撮影

