平成24年10月7日(日曜日)
諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」が今日から開幕しました。
毎年10月の7日・8日・9日に開催。今年は幸運にも休日と重
なった為に朝の7時頃に諏訪神社まで。
諏訪の森に響くしゃぎりの音が長崎人をお祭り気分に誘いま
す。 8時前には帰宅、地元放送局のNBCではおくんち出
し物の中継により「サンデーモーニング」(TBS系)は午後
からの放送となります。
※ 写真をクリックすると拡大します。

魚の町 “川船”


踊町の先頭にやってくるのが「傘鉾」であり、
町のプラカードの役目を果たす。
傘鉾には趣向を凝らした様々な装飾が施されており、
重さにして130~150kg。
※ 長崎伝統芸能振興会のHPより

江戸町の“オランダ船”


踊り町は6月の小屋入りから練習を始め祭りの日を
迎えます。 この3日間は朝から夜遅くまで長崎の街
中で出し物を見ることができます。

にほんブログ村
諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」が今日から開幕しました。
毎年10月の7日・8日・9日に開催。今年は幸運にも休日と重
なった為に朝の7時頃に諏訪神社まで。
諏訪の森に響くしゃぎりの音が長崎人をお祭り気分に誘いま
す。 8時前には帰宅、地元放送局のNBCではおくんち出
し物の中継により「サンデーモーニング」(TBS系)は午後
からの放送となります。
※ 写真をクリックすると拡大します。

魚の町 “川船”


踊町の先頭にやってくるのが「傘鉾」であり、
町のプラカードの役目を果たす。
傘鉾には趣向を凝らした様々な装飾が施されており、
重さにして130~150kg。
※ 長崎伝統芸能振興会のHPより

江戸町の“オランダ船”


踊り町は6月の小屋入りから練習を始め祭りの日を
迎えます。 この3日間は朝から夜遅くまで長崎の街
中で出し物を見ることができます。

