goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

みかわち陶器市 ~ 佐世保への小旅行 その3 ~

2012年10月12日 | 旅行
佐世保の伝統工芸、三川内焼を安価で購入できる
恒例の「みかわち陶器市」が4日、佐世保市三川内
本町の三川内焼伝統産業会館前広場で始まり、多
くの買い物客でにぎわっている。8日まで。
57回目となる今年の陶器市には三川内地区と東彼
波佐見町の窯元、商社が参加。50のテントを構え
日用食器や美術品など約30万点を定価の3~5割引
で販売している。
※ 平成24年10月5日(金)付 長崎新聞より
 


平成24年10月6日(土曜日)
 続いて訪れたのが「みかわち陶器市」。
新聞で開催を知り、ハウステンボスへの途中で立寄
ってみました。駐車料金500円を支払い、会場内で焼
き物を見定めに出掛けた妻。
実用的な食器がたくさん販売されていたとのことで
すが、値段的に購入出来ずに戻ってきました。
 会場を後にしたのは11時30分、昼はハウステンボス
で食べることに・・・。

※ 写真をクリックすると拡大します。








物産館もあります。


三河内駅は、長崎県佐世保市三川内本町にある、
九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線の駅である。
駅名は三河内だが、住所表記・公共施設等は
三川内である。
 ※ ウィキペディアより

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボスのパレード ~ 佐世保への小旅行 ~

2012年10月12日 | ハウステンボス
ハウステンボスの新たなイベント“クリスタルパレード”
残念ながら電飾される日暮れ時のパレードまで滞在は出
来なかったのですが昼の部の見物には間に合いました。
 ダンサーの踊りが終了すると、即席の記念撮影会が。
ダンサーと来場者がカメラに収まります。来場者が参加
し記念に残るこの撮影会、以前には考えられなかったこ
のちょとした“おもてなし”に感心させられました。

※ 写真をクリックすると拡大します。


夜には美しく輝くのでしょうが・・・
    平成24年10月6日(土)




この後に来場者との記念撮影会が


昼は日航ハウステンボスのレストランで
バイキングを。1575円/1人。
園内で食事する料金を考えたらリーズナブルかも。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする