平成25年7月21日(日曜日)
海上保安庁の“ちくぜん”の一般公開のために博多港へ。
実はもうひとつの目的もあったのですが・・・。
博多港のHPで21日当日の入港客船を調べてみると“ぱしふぃっくびーなす”との
記載が。 長崎から海保巡視船1隻を見るために福岡まで出向くのは若干のため
らいがあったのですが、この客船の入港が決めてとなって出掛けることに。
しかしながら現地に到着しても客船の姿はナシ、広い博多港のどこを見渡しても
それらしき船さえも・・・。 予定が変更されたのでしょうか、残念。
結局海保の巡視船と博多港の客船を撮影して福岡の地を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/ca379eb267915299a87d9b55606daeab.jpg)
レストランシップ“マリエラ”と
安田産業汽船の“オーシャンライナー5”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/09d97d09d52ea4fe23d37d5d0efa871b.jpg)
大東高速海運の“ドリーム号”
福岡と釜山を結びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/347ec8c4171253189783e7456cd5fd39.jpg)
JR九州の“ビートル”
こちらも福岡と釜山を結んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/b4385bb8c86c03861b17cb0f864bb5d3.jpg)
フェリー“ちくし”
福岡と壱岐・対馬間を運航
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
海上保安庁の“ちくぜん”の一般公開のために博多港へ。
実はもうひとつの目的もあったのですが・・・。
博多港のHPで21日当日の入港客船を調べてみると“ぱしふぃっくびーなす”との
記載が。 長崎から海保巡視船1隻を見るために福岡まで出向くのは若干のため
らいがあったのですが、この客船の入港が決めてとなって出掛けることに。
しかしながら現地に到着しても客船の姿はナシ、広い博多港のどこを見渡しても
それらしき船さえも・・・。 予定が変更されたのでしょうか、残念。
結局海保の巡視船と博多港の客船を撮影して福岡の地を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/ca379eb267915299a87d9b55606daeab.jpg)
レストランシップ“マリエラ”と
安田産業汽船の“オーシャンライナー5”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/09d97d09d52ea4fe23d37d5d0efa871b.jpg)
大東高速海運の“ドリーム号”
福岡と釜山を結びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/347ec8c4171253189783e7456cd5fd39.jpg)
JR九州の“ビートル”
こちらも福岡と釜山を結んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/b4385bb8c86c03861b17cb0f864bb5d3.jpg)
フェリー“ちくし”
福岡と壱岐・対馬間を運航
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)