平成25年8月3日(土曜日)
一昨年この地を訪れたのが7月30日。
満開の“はまぼう”に感動した思い出があります。
昨年は8月4日に訪れて観賞。今年は8月3日に訪れた
もののわずかに数厘のはまぼうが咲いているのみ。
ここ西海市は佐世保ナンバーのエリア、私が撮影
していると地元の方がわざわざ車を停め「長崎から
来たんですか? 今年は2週間前に(見頃が)終わ
りました。」と教えてくれました。
それでも僅かに残る“はまぼう”のレモン色の花
には心を癒される美しさがありました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/ca/9ee1c9c4befded3b0b9a082458823bee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/9c/d66925ce43acdc238ee4ab075cdb9111_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/de/fe8145ef32c5f8384a869682fe0a745f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/70/fbdea0a16e61a5612a4795c834e2f206_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/7f/54927f23f80480e7c2d7ffaf345aab6b_s.jpg)
平成23年7月30日(土曜日)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
一昨年この地を訪れたのが7月30日。
満開の“はまぼう”に感動した思い出があります。
昨年は8月4日に訪れて観賞。今年は8月3日に訪れた
もののわずかに数厘のはまぼうが咲いているのみ。
ここ西海市は佐世保ナンバーのエリア、私が撮影
していると地元の方がわざわざ車を停め「長崎から
来たんですか? 今年は2週間前に(見頃が)終わ
りました。」と教えてくれました。
それでも僅かに残る“はまぼう”のレモン色の花
には心を癒される美しさがありました。
※ 写真をクリックすると拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/ca/9ee1c9c4befded3b0b9a082458823bee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/9c/d66925ce43acdc238ee4ab075cdb9111_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/de/fe8145ef32c5f8384a869682fe0a745f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/70/fbdea0a16e61a5612a4795c834e2f206_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/7f/54927f23f80480e7c2d7ffaf345aab6b_s.jpg)
平成23年7月30日(土曜日)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)