~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

帆船と花火の競演  ~ 2014年 長崎帆船まつりの打上花火 ~  その1

2014年05月06日 | 花火
平成26年4月29日(火・昭和の日)

今年の帆船まつりの花火は28日(月)と29日(火)の2日間。
28日は雨が降り続く中、仕事を終えてから撮影に出掛けました。
カメラをビニール袋で覆ってレンズだけを露出。しかしながら横な
ぐりの雨のためにレンズが濡れて撮影は断念。
 2日間で2地点からの撮影を楽しみにしていたのですが・・・
翌29日は県立美術館の屋上から撮影、花火の打上場所の予想
が若干外れたものの見事な花火を楽しむことが出来ました。


 帆船はロシアの“パラダ”












人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界花火師競技会 ~ ハウステンボス・カナダチーム その2 ~

2014年05月06日 | 花火・ハウステンボス
 平成26年4月27日(日曜日)

 降雨のために近くの漁港に場所を移しての撮影となったものの、
20時迄は園内のハーバータウンで打上の時を待っていました。
 私の隣に座ったのが四国・松山から来られた高齢のご夫婦。
手持ちのレジャーシートを貸して短い会話、
『せっかくなので花火を真正面に観覧できる3000円(二人)の席
から観賞されれば』という私に
『入場パスポートで高いお金を払っているのに、このうえ更にお金
を払いたくない』とのこと。
 確かに3000円は高い! しかし滅多に来ることのないリゾート
施設、そして感動間違いナシの花火。 
 う~ん 3000円の価値 考えさせられました。
最終的に観る場所はお互い違いましたが、あのご夫婦には旅の
思い出に残る花火となったでしょうか。
 










人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする