~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

2014年“世界花火師競技会” ハウステンボス感動の花火 ~ ㈱マルゴー その3~

2014年05月25日 | 花火・ハウステンボス
平成26年5月5日(月・こどもの日)

 2泊3日、13,000キロのバラ巡りのドライブ。
旅の最後は地元・長崎のハウステンボスの打上花火。
 旅の疲れ具合によってはカットすることも考えていた
ハウステンボスですが、2夜とも車の中では熟睡でき
体力・気力ともに十分。
 『来てよかった』
心からそう思えるほどの感動花火でした。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市植物園の満開のバラ その2 ~ 2014年バラ園巡りの旅 ~

2014年05月25日 | バラ 
平成26年5月11日(日曜日)

園内で咲き誇るバラ。
妻はお気に入りだった『ロココ』というバラが無く
なっていたことが残念そうでした。
この時期には入園口前にもバラが飾られたりしていた
のですが今年は極めてシンプル。
 スタッフの胸元の民間企業名から指定管理制度への
移行による運営体制の変更があったことが判ります。
 園内のバラは手入れが行き届いており昨年と変わら
ぬ美しさでした。











人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“100万本のバラ祭”ハウステンボス その1 ~2014年 バラ園巡りの旅~

2014年05月25日 | バラ・ハウステンボス
平成26年5月18日(日曜日) 

5月9日(金)から始まった『100万本のバラ祭』
園内に植えられている千品種、100万本のバラがちょうど見ごろを迎えている
(※平成26年5月16日(金)付 長崎新聞)とのこと。
新聞に掲載されていたバラの写真の美しさに見頃の時期に訪れることへの
期待が高まりました。
今回は訪れる人もそう多くはないであろう開園直後に入園、いつも以上に気
合いを入れてバラの撮影に臨みました。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする