~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

べっぷXmas Hanabi ファンタジア2016 ~初日は家族で楽しむクリスマス~ その3

2016年12月31日 | 花火
平成28(2016)年12月23日(金・天皇誕生日)

今回の花火大会では扇形に広がる花火を撮影するために10mm~20mmの
広角レンズをカメラに装着。
しかしながらカメラの撮像範囲設定を対DX1.3×クロップ設定になっていることに
2日間とも気付かずに撮影するという失態。自宅のパソコンで画像を確認すると
結果オーライで一安心。
強風の為に台船の係留場所を変更、プログラムも一部変更を強いられたようで
すが長崎の花火大会では観たことのない素晴らしい扇打ちでした。




















にっぽん丸
  別府花火と瀬戸内海クリスマスクルーズ3日間
台船の真後ろに係留




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行船“スヌーピーJ号” 師走の長崎の空で ~2017ランフェス前のお早い飛来~

2016年12月31日 | 航空機
平成28(2016)年12月30日(金曜日)

仕事を終え長崎に戻ると市街地の上空にメットライフの飛行船『Jスヌーピー号』を
発見、帰宅後に買い物のためにでかけた元船町の商業施設屋上駐車場から撮影
 通常は長崎の冬の風物詩・ランタンフェスティバルにあわせて飛来するのですが
HPのフライトスケジュールを確認すると12月15日には長崎入り。
2017年のランフェスはまだ先の1月28日(土)からの開催でHPには長崎以降のフラ
イト予定は記載なし。
師走の街の上空をゆっくりと漂うように飛行する『スヌーピー号』を観ていると、慌た
だしさのなかでちょっぴり癒される気分になります。


このスヌーピー号の一般公開イベントに2016年と2014年の2回出向いたものの
いずれも強風のため飛行できず。
  平成28年2月13日(土曜日)撮影




  平成26年2月8日(土曜日)撮影



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする