~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

長崎の市花・あじさい ~シーボルト記念館~ 2023/5/27

2023年06月05日 | 長崎
2023年5月27日(土曜日)

長崎市鳴滝町にある「シーボルト
記念館」です。
この時期になると市の花である鉢
植えの「アジサイ」が眼鏡橋周辺
とともに展示されています。
今朝は眼鏡橋に続いてこの場所へ
訪れたのですが、眼鏡橋とは違っ
た趣のあるロケーションでアジサ
イを観賞することが出来ます。



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空母を見に、佐世保港クルーズ 横瀬⇔佐世保 2023/5/21

2023年06月05日 | 長崎
2023年5月21日(日曜日)

佐世保に9年ぶりにアメリカ海軍の
空母がやってくる。
今から2年ほど前、佐世保港から上
五島へ向かうフェリーに乗船すると
帰港する海上自衛隊の護衛艦に遭遇
したことを思い出しました。
 さすがに空母撮影のため五島往復
は厳しいと調べてみると佐世保⇔横
瀬西間を約15分で結ぶ瀬川汽船の
旅客船がヒット!
そのため横瀬西港7時10分発の始
発に乗船し佐世保港発7時45分の
船で戻ってくることに。
ただ、考えることは皆同じようで往
復路とも望遠レンズを抱えたカメラ
マンが大勢乗船。昨日はこの航路を
3往復したと豪語?するツワモノも。
揺れる船と逆光下での撮影という厳
しい条件でしたが15分ほどの湾内
クルージングを楽しむことが出来ま
した。


2021年8月20日(金)
佐世保から上五島へ向かうフェリー
上から帰港する海自護衛艦「あさひ」
を撮影


瀬川汽船の「さいかい」に乗船


佐世保へ向けて航行


迫力あります


潜水艦も停泊していました。


佐世保到着




横瀬西港に戻ってきました。
午前8時着


高台から横瀬西港を撮影


画像上に停泊している空母が
見えます


「空母寄港特需」
たくさんのカメラマンを乗せ
佐世保港へ向けて出港

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする