なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

暴風雨の八ヶ岳 天狗岳を唐沢鉱泉からめざすが・・・・。

2017年07月02日 19時16分48秒 | キャンプ&BBQ

もう1年が半分終わってしまいました。

遊びは結構充実してますが仕事方面はダメだなぁ。

後半は仕事も頑張らないと・・・・。

そんな反省をよそに 頭の中は週末の天気が気になりますが

週末は梅雨らしいお天気の様です。日曜日はなんとか地元の方は晴れ予報なので

お友達とゴルフに行くことにして、さてさて土曜日はそうしようかなぁ。

 

雨の山登りはしたことがないので、日帰りで雨も経験してみようということで

新緑がきれいそうな八ヶ岳方面の天狗岳に行ってみることに決めました。

 

日帰りなのでそんなにたくさん荷物はありませんので準備も簡単です。

午前4時00分 起床。

本当は3時30分に目覚ましをかけていたのだけど なんだか眠くて2度寝しました。

幸い雨は降っていないようです。

午前4時30分 出発

自宅を出て高速道路に入る前にコンビニ朝ごはん(パン)とお昼ご飯のおにぎりを購入。

高速道路は中央道伊北辺りから諏訪の手前くらいまで大規模改修工事で対面通行ですが

渋滞はなく割とスムーズです。

午前6時30分 諏訪SA

駒ヶ根辺りから雨になって強く降っている区間もありました。

午前7時30分 唐沢鉱泉登山口駐車場到着

 

さすがにこんな天気なので 車は1台もなし・・・。大丈夫かなぁ。

午前7時50分 登山開始

今回の登山計画です。

 整備された登山道で登りやすかったです。(雨は別として)

午前9時00分 第一展望台

午前9時30分 第二展望台

森林限界を超えた辺りや木が途切れて途中風の当たる道では暴風です。

 コンデジもびしょびしょに濡れてしまって

壊れないか心配です。レンズにも水滴がついて拭いてもとれません。

 

午前10時00分 西天狗岳登頂断念下山開始

あと少しで西天狗岳山頂だったのですが 強風で眺望も望めず もし無理に西天狗岳に登ってしまったら

計画通り東天狗岳経由黒百合ヒュッテ方面に行きたくなるような気がしたので

ここは無理せず 撤退としました。

帰宅してみたら当日は山頂付近は 風速 18m/s前後はあったようです。

今後は雨で風速が20m/s近いときは 山に行かないようにします。

午前11時00分 枯尾ノ峰分岐

もう間もなく 登山口に戻る寸前(結果的には) 登山道辺りを 雨水が川のようになってしまい

登山道がどこかわからなくなってしまい 危うく道迷いになってしまうところでした。

もたもたしていると 辺り一面川になってしまうのでは という恐怖も味わいました。 

怖かったなぁ

午前11時40分 唐沢鉱泉登山口に戻る

午後12時00分 温泉入浴

私一人しか入浴する人がいなかったので 撮ってみました。

源泉は10℃しかないということで 加温しているそうです。

この唐沢鉱泉の裏手には光苔があると言うことで見に行きました。

 

 

こういった岩の割れ目の中に 光に反射して光る苔があるということで 覗いてみたけど?????。

よくわかりませんでした。(-_-;)

 どこが光るのかなぁ

午後12時45分 帰路につきます。

 お山から戻ったら私のほかにもう一台。黒百合ヒュッテ方面にいかれたのかな。

唐沢鉱泉までの道は 途中まで舗装路 最後の10分ほどがきれいに整備された未舗装路です。

これなら雪の季節でもそんなに心配しなくてもいいかなぁ。

 

↑ 諏訪市街から八ヶ岳方面を見てみると しっかり雲の中です。

市街は薄日が差すような天気なのに ちょっと残念でした。

午後1時45分 小黒川SA昼食

 いつもの小黒川SAでちょっと遅めのお昼ご飯。

外の売店で売っている 伊那名物 ソースローメン と中の食堂でかき揚げ丼です。

 

本来なら右手の南アルプスの山々が額縁の中にきれいにみられるのですが

この日は残念ながら雲の中です。

午後4時00分 帰宅

家に帰ったとは ぐっしょり濡れた服や荷物をかたずけて面白い1日が暮れていきました。

 

 花の名前に詳しくなくて残念です。

お花の季節です。レンズに着いた雨でところどこボケてます。

  雨で木々や苔も生き生きしてたような気がします。

 

おしまい。