前回8月の頭に交換したカングーのオイルですが
5,000km走りましたので
今回はオイルとフィルターも交換です。
半月以上パワステポンプの交換で入院していましたので
実質3ヶ月で5,000kmの走行です。
次回は2月終わり頃かな。
オイルだけならそんなに時間はかからないと思いますが
今回はオイルフィルターも交換なので
上の画像の真ん中辺り 銀色のアルミ鋳物でできた
カバーを外します。
オイルフィルターは狭い隙間にあって
フィルターレンチが入りません。
↑ この組み合わせでやっと外せました。(忘れないようjに画像に残しておきます。)
フィルターレンチを色々 とっかえひっかえ して
フィルターを外すのにかなり苦労しました。
狭いところにフィルターがあるので
その下はオイルまみれになるのは目に見えていたので
廃油ボックスの吸着紙を周りに敷き詰めてみたのですが
フィルターレンチが入らず結局取り払っての作業となりました。
オイルフィルターの下に廃油ボックスを移動しておけば良かったのですが
すっかり忘れて 床が油まみれになりました。
オイルは今回フィルター交換もあって
4.5L 入りました。
次回はもう少しスムーズにできるかな。
床掃除、大変そうで。。(^^;)
失敗を踏まえて、次回は完璧ですね。d(^^)
3ヶ月で5000kmとは、結構走っていますね。
そういうウチは、4000kmです。(^^;)
なかなか貼れません。早くしないと。
床の掃除は
油を拭き取ってパーツクリーナーを
吹きかけてもう一度きれいな布で
吹き上げれば簡単にきれいになるので
いいのですが
フィルターを取り外すのに
変な体勢で四苦八苦したので疲れました。
走行距離は仕事で使うので
どうしても伸びますが昔に比べれば
遠方へいかなくなったのでずいぶん減りました。
プライベートの車を合わせると
月に3,000KM前後の走行だと思います。
プライベートだけのゆうこ君号は
そう考えると
結構駆けぬけてますね。
ついでに点検も。じゃなくて
点検のついでにオイル交換でした(^^;
ステッカー貼る位置は決まりましたか!?
あとは、洗車ですね!
もう少し我慢して
オイル交換できれば良かったですね。
gouさんのステッカーのように
格好良い物じゃないので
適当に貼っておきます。
う~ん
洗車はせずに貼るとこだけぞうきんで
ふきふきですね。
しかしまぁ、カングーちゃんの交換作業って大変そうですね、、そういえばゼファーもオイル交換するときは、エキパイ外してやってました!たれたオイルを掃除する手間より楽っぽいんで(笑)
交換費用って安いですね。
慣れないので結構時間がかかちゃったりします。
E46のタイヤどうしました?
またブログアップしてくださいね。
エキパイ
しょっちゅう外せば
固着は無いですか?
うちのドカちゃんは
錆と熱で固着して外せないような気がしてます。