goo blog サービス終了のお知らせ 

Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

母校が甲子園に行くということ / YOSHIKIの想いとは

2008年03月15日 22時22分06秒 | Weblog
YOSHIKI安房全生徒アルプス席招待(日刊スポーツ) - goo ニュース


他のブログ(グルメブログ)でもチョット書いたけど、この気持ちはスゴイ分かるし、オレも同じ立場だったら、やってみたいと思ったニュースかな。


なかなか出来ないし、出来るコトじゃないよ。
ぽーん
と、やっちゃうなんて・・・・・・・・


YOSHIKIにとって、1000万円がどの程度の単位というか価値観なのか分からないけど、母校のために・・・・凄いなー。


応援
と言う名の意思表示。


なかなかできんよ、うんうん。


まあ、我が母校が甲子園に行くとはとても思えないけど、県大会の決勝まで行ったら応援に行ってみようかな。
1000万は出せないけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台急行「銀河」 / ブルートレイン世代

2008年03月15日 21時29分53秒 | Weblog

<寝台列車>さらば「銀河」鉄道 東京・大阪59年、お別れに2000人

「銀河」最終列車到着 千人が別れ惜しむ

寝台列車「銀河」が今日で廃止! 今夜は東京駅へ駆けつけろ!

満席のブルトレ3列車 涙のラストラン



実は、オレ。
昔は鉄ちゃんだったんだ。


中学時代は小遣いためて。
高校時代はバイトして車中泊。
社会人時代は、車中泊からホテルに泊まって。


とにかく、仲間うちや単独でも、とにかく出掛けた。
鉄道で動く。
旅情満載。


そして
夢は、
「国鉄(JR)全線踏破」
だった。


まだ叶わぬ夢だけど、死ぬまでにはやりきりたい。
夢を掲げた中学時代からは、随分、目標キロ数も減ったけどね。


自分の時代では、ブルートレインは全盛だったのかも知れないな。
そんな時に・・・

なぜか急行列車なのにブルートレイン??

ということで、「銀河」についてはインパクトが強かったなー


当時は、上野から青森をつなぐ夜行急行として「津軽」「十和田」もB寝台を連結していた時代があったけど、いわゆる583系の特急車両を使用していてね。

時代と共に寝台にはせず、座席オンリーになり、そして臨時列車のみになり・・・・
今は廃止されちゃったのかな・・・・

583系といえば「はくつる」「ゆうづる」も一部使用していたか・・・

ゆうづるは一番乗ったブルトレ。
帰郷のたびにゆうづるだった。

このゆうづる、7号とか9号は、客車牽引でさー

あ、ゆうづるといえば、真っ赤のEF65で牽引してたなー

まっ赤のEF65といえば、「あけぼの」もそうか・・・

いやー懐かしい!!

なんか、思い出と記憶がゾクゾクでてくる。
この時代のことを熱く語りたいんだけど・・・ヲタ扱いされるのが嫌だな(笑)



このニュース見て、ウルウル来ちゃったよ。
東京駅10番線での取り回しとか、EF65の1000番台(青シロのほうね)が発車するときの警笛・・・・・・・・


特にのりたいという印象はないんだけど、旅には行きたい。
世代だし。


一番利用した夜行列車は、「大垣行き(345M)」。
今もあんのかな?


また一人旅でも行きたいな。
時間と金があれば(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする