Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

神・第百三十六弾 「赤間神宮」

2019年12月28日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記

 

赤間神宮 (山口県下関市鎮座・安徳天皇御影堂

★★★(3.5)


住所:山口県下関市阿弥陀寺町4-1

最寄駅:JR下関駅からバスで10分で目の前(20・24A・20系統) (中国自動車道 下関ICから車で10分)

駐車場: 駐車スペースは以下参考図も参照のこと。国道9号線を左手に見ながら下関駅方向に向かって左側にある。



HP: なし

社務所: 社殿に向かって左側にある

御朱印: 授与所で頂ける

 

 

 



山口県神社庁が発信する情報をチェック!!



① 山口県神社庁に属する神社

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?→ 事前連絡不要でいただける (初穂料300円)

 

その他(当方からのコメント)


先ほど参詣した「長門住吉神社」から、レンタカーによって雨降りしきる壇ノ浦古戦場跡を左手に見ながら、国道9号線をひたすら西へ走らせると赤間神宮の建屋が右手の山腹に見えてきた。


この道路は片側2車線の4車線道路なのだけど、赤間神宮が右手に見えたということは、駐車場もきっとこのまま右折したところにあるかと思って右車線に移動したら、なんと左側に専用駐車場が出てきて慌てて左手に車線変更する。



駐車場は海の真ん前で50~60台は停められるかと。
対岸はさっきまでいた門司の街であるから、関門海峡を海抜ゼロメートルの場所で駐車場から眺めていることになる。




海を背に山側に目を向けると、国道を挟んだ側に鳥居が見える。




社号碑。




社号碑の近くには近隣の案内図があった。
もちろん、どこも生きているうちに行ってみたい場所だらけだけど、北九州側の和布刈公園、そしてここからちょっと先にある唐戸市場はぜひ行ってみたいところ。



さて、山腹側に目をやると神門と大きな入口が目に付く。



結構きつめの階段を登るとそれらが近づいてきた。




このセンターにそびえる門は、水天門というらしい。



この門の先には、ちょうど神社の社殿の正面になっているようだ。



水天門を抜けると正面に社殿、右手にイベント会場らしき建屋があって、左手に社務所兼授与所が見える。




その左手側に手水舎あり。




社殿手前の右側は竜宮殿という結婚式などができるイベント会場がある。




ようやくここで社殿の正面に出てこられた。
やはり建屋が幅広のこともあって荘厳さも大きく感じる。




正面の社額。
この写真から雨の強さもわかっていただけたら(笑)。




社殿手前から内拝殿を撮影。
つまりただの参拝者はここまでしか入れないのだ。



ちなみに社殿左手にあるのは、やはり社務所と授与所がある。
その奥のほうに宝物殿があるのだけど・・・。




宝物殿は有料らしい。
(安徳天皇に関するものらしいが、ほとんどの人が入る様子がなかった。参考までに上がってきた階段の左手には、安徳天皇陵?があるらしいのだけど、うまく見つけられなかったなぁ。)




平家一門の墓が宝物殿の奥にある。




同様に、あの耳なし芳一がいるお堂がある。




こちらは社殿の右手にあった八幡堂。
後に知ったのだけど、この右手の奥にも境内社が2社ほどあったらしい。


気づかないこともあったけれど、この大雨だと発見しても行けなかったかもなぁ。
(人も少なかったし...)



【PS・あとがき】


参考までに、この神社のほかに亀山八幡宮という神社が約150m離れたところにあったので参拝したかったのだけど、この雨のこともあるし道路自体が唐戸市場へ入る車の激しい渋滞に巻き込まれたこともあって、今回の旅での神社巡りはこれにて終了とした。



なお、この写真は赤間神社の駐車場から見た関門大橋。
せっかく車で関門海峡を地下から山口県へ来たので、帰りは関門大橋を渡って福岡県へ帰ったとさ。


今回の旅は、前回北九州を訪れたように雨に翻弄されてしまったけれど、概ね計画通り行動できて満足だったかな。
ただ、ちょっとダレてしまった計画としては、前述のように亀山八幡宮へ行けなかったことまでは想定の範囲だったのだけど、関門大橋を渡るというこだわりを持ったせいで1時間くらいロスしてしまったことが誤算で。


本来は、この1時間のロスがなければ、小倉まで戻って有名な天ぷら食堂の「筑前浜屋」さんへ行きたかったからね。
もう北九州方面に来ることは当分ないかなぁと思っていたけれど、またリベンジツアーで来なくちゃいけないかな??


すっかりレンタカーでの旅も気に入ってしまったしね。
(今回ニコニコレンタカーさんにてお世話になりましたよ。)



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

 にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 



 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第百三十五弾 「長門住吉神社」

2019年12月27日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記

 

長門国一宮住吉神社 (山口県下関市一の宮住吉神社)

★★★(3.0)


住所:山口県下関市一の宮住吉一丁目11番1号

最寄駅:JR新下関駅からバスで5分+「一の宮」バス停から徒歩で5分 (中国自動車道 下関ICから車で10分)

駐車場: 駐車スペースは無料の専用駐車場があるもののシーズンだと難しいかも

HP: なし

社務所: 社殿に向かって手前にある

御朱印: 授与所で頂ける

 



山口県神社庁が発信する情報をチェック!!



① 山口県神社庁に属する神社

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?→ 事前連絡不要でいただける (初穂料300円)

 

その他(当方からのコメント)


先ほど参詣した「戸上神社」から、レンタカーによって関門トンネルをくぐって山口県に初上陸を果たしたのち、この神社までやってきたという。(人生初関門トンネル通過!しかも九州側から!!)


おそらくレンタカーがなければ、こちらの神社までやってこなかった可能性が高いのだけど、日本三大住吉神社だということと緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦~地元凱旋水抜きスペシャル~
でここの神社の池をやっていたことも記憶にあって参詣の神社として選んだんだ。




相変わらずの雨模様だったけれど、一度は通りたかった関門トンネルをクルマで抜けて、なんとか下関市の同神社駐車場までやってこれた。




ナビ通りだと一瞬悩む箇所もあったが、このような正鳥居の前にあった案内板のおかげて駐車場に辿りつけることができた。




きっと一度きれいにしたはずであろう池の中心部分に記念碑がある
軍関係の慰霊碑かと思われるが・・・ちょっと詳細まではつかめず。




池を渡って第一の鳥居。




社号碑。



さすがの大神社、ここから奥が深そうだと参道が教えてくれる。




参道のセンターに橋あり。
詳細は不明だが、ここが神域との境界線なのかも。




その先を進むとハイテクな案内板が。
案内板が電光なのは、神田神社ぐらいだったから色々と驚いたというか・・・。




手水舎。




左手奥には社務所風の建屋アリ。




非常に珍しい青銅製の狛犬。




ここから厳しめの階段を登ると神門が。
場所的に正面から撮影することは困難(雨も降っているのでね)。




社殿を斜めから。
奥の本殿がチラッと見える感じから、やはり格の高さをうかがえる。




社殿を正面から。
そうそう、これは雑誌やテレビで一度眺めたことがあるよなぁ、ついに拝めてちょっと感動。



さらに社額を近影で。




駐車場側からもショートカットで入ってきた方のために、別口から用の手水舎あり。
(トイレもその近くにある)




こちらが駐車場側からショートカットで社殿へ向かえる入口の鳥居。
自分が停めた駐車場側から来られることは薄々理解していたが、来たからには正鳥居から参詣するのがオレ流なので。




【PS・あとがき】


ちなみに授与所の中には、”池の水”での一コマなどが生写真で展示されていたなぁ。
個人的にそんな写真は撮らなかったけれど、池の水で掃除した割には、全然きれいじゃなかったと思ったのが印象的で。


つまり、この池には抜本的な問題があるってことだよね。
こんな光景を番組側が知ったらどう思うんだろうなぁと余計な詮索は想像まで。



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

 にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 



 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第百三十四弾 「戸上神社」

2019年12月26日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


戸上神社
 (北九州市門司区戸ノ上山頂鎮座)

★★★★(3.5)


住所:福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4丁目4−2

最寄駅:JR九州 鹿児島本線「門司駅」から47系統のバスを使って5分乗車+徒歩5分。

クルマだったら、北九州市都市高速道路上り大里ICから1分ほどで駐車場が発見できるだろう。

駐車場: 駐車スペースは既定の駐車場のほか、境内近くも可能

HP: http://shizuokagokoku.jp/index.html

社務所: 社殿に向かって左側

御朱印: 授与所で頂ける

 

 



福岡県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 福岡県神社庁に属する神社

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?→ 事前連絡不要でいただける (初穂料300円)


その他(当方からのコメント)


北九州市内でレンタカーを借りて、甲宗八幡宮を再往訪したのちに訪れたのが、この戸上神社。
甲宗八幡宮についたころから降り始めた雨は、戸上神社についたときには本降りに。



それでも、立派な専用駐車場があったことで一安心。
ナビがなければ、北九州市のぐるぐる回る都市高速でさえ満足に走行できなかったし。



20台くらいは駐車できそうな専用駐車場。
冒頭にも綴ったけれど境内近くにも駐車スペースはある。



駐車場から神社境内への入口にも鳥居がある。





そして、高速道路の高架に沿うように鳥居と社号碑。



高架をくぐると、いよいよメインスペースかしら?
と、思わせる改めての鳥居。


手水舎。



慰霊碑。



社殿まではまだまだ。
厳しい階段が続く。



ようやく社殿と同じグラウンドレベルに到着。
参道が微妙に傾きながら社殿へ向かっているのだけど、まっすぐ進んだら社殿の正面であるはずなのに・・・不思議。



このアングルだとわかりやすいかな。
もちろん様々調べてみたけれど、自分には調べきれなかった。



社殿。
やはり直前の参道は斜め。



社額。




右手の奥には、千本鳥居風の境内社が3社あって稲荷神社も当然鎮座されている。




社殿の左手には、社務所と授与所がある
まだ建屋も新しいし、シーズンには多くの参拝客も訪れるのだろうということが伺えた。


神職さんも丁寧に対応してくださって感謝!




(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

 にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 




 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDA初搭乗!(フジドリームエアライン初利用!)

2019年12月25日 23時59分59秒 | オレの旅の記録

【なんやかんやで】


FDAの機体に乗船(搭乗)したくてわざわざ静岡まで来て静岡空港までやってきたような今回の旅行。

正直、静岡から先の目的地(※)はどこでもよかったのだけれど、北九州についてリベンジを果たしたい事柄があったため、北九州行きを狙って乗船したんだ。


(静岡空港の搭乗口からボーディング・ブリッジの窓よりパチリ。さすがFDAの拠点、ここから見える景色だけでも3機も拝めるとは思わなかったなぁ。※→ここ静岡からだと、出雲・福岡・北九州・鹿児島へFDAは就航している。)



16機体・16色


同社の機体は、すべてエンブラエル社製を用いており、ERJ-170を3機、ERJ-175を13機保有している。
ちなみに前者は78席、後者は110席の客席を有した小型機でもある。


なお、当日の朝には、乗船すべく機体のカラーが分かるというのだけど、公式HPや空港HPなど、どこをどう探しても見つからなかった。


探し方が悪いのかしら?(誰か教えて!)
ちなみに自分が搭乗した機体は、5号機のオレンジ色のものだった。


【船内は居心地抜群】


小さい機体ではあるけれど、座席は2+2の配置となっていてゆったり目。
前との間隔も十分だし、機内サービスで出されたコーヒーは抜群にうまかった。
(チョコレートもコーヒーとの相性が抜群でホントに美味しかった。)


大手機と異なるのは、モニターもなければWi-Fiも飛んでいないので時間の過ごし方に苦労することに。
また、静岡-北九州便の乗客率が、ざっと70%以下だったような感じで寂しかったのも印象的だった。


(座席はかなりゆったりしていて普通席としてはかなり優秀かと。センターの通路も広いし、座席だけなら文句などない。ただ、座席そのものにはクタビレ感が見え隠れするところは仕方のないところか。)



【小型機だけに】


離陸はスムーズだったけれど、愛知県側に飛び始めたかと思えば左へ大旋回して東京方面に向かい始めたときはすごいビビったよ(笑)


その機体が駿河湾に差し掛かって、いよいよ伊豆方面へ向かい始めるのかと思ったら、今度は右方向へV字転換して一路九州へ向かい始めたからホッとしたけれど。


でも静岡から九州へ向かうときに、あれだけ飛行機が急角度で右や左へ旋回すると、やっぱり飛行機が嫌いな人は嫌になっちゃうかなぁと考えた次第。


オレも正直かなり気持ち悪くなったし(笑)


で、そんな機体が瀬戸内海を通り、中国四国地方の終盤に差し掛かったころ、高度を下げ始めるのだけど、とにかくムチャクチャ揺れるのよ。


下からガンガン突き上げ、左右に振れて強く振動するから、自分から変な冷や汗が出るんじゃないかと思うほど。


機内アナウンスでは、「九州地方は天候が悪く気流も不安定だから多少揺れますが安全に留意しながら運行しているからご安心を」的なものが流れるのだけど、とにかく落ち着かない。


一番前でチョコンとコチラ向きに座っている超美人フライトアテンダントさん(以下、「CA」と言う。)が微動だにせずシレっとしていた姿が(今でも)忘れられないわ。


たしかに機内でCAが慌て始めたら、こっちが恐怖感を抱くからな「そりゃそうだよ」とは思いつつww。


(機内サービスのひとコマ。お手拭き、チョコ、そしてブラックコーヒー。気圧が高いところで嗜む濃いめのそれぞれは、一瞬で味わってしまった。感じたことといえばコーヒーのおいしさが、国内線ならベスト3には入るのではないだろうか?ということかな。)



【気づいたら着陸態勢に】


一定の高度まで下がり、右舷側に街の明かりが見え始めたころ、周りは海であることに気づく。
そして、機体の上下動が落ち着いたなぁと思ったころ、左右に振られながらあっという間に海に浮かぶ北九州空港の滑走路へランディングするのだった。



【北九州空港はFDAに対して厳しい】


北九州空港は、一日60便ほど離発着する国内では中堅級の飛行場だ。
なお、その8割弱はANA系の航空機が、残りの2割ちょっとをJAL系が離発着している。


ちなみにFDA機の北九州発着便は季節的に多くて2本/日ほどである。
(オレが最も大好きな飛行機”スターフライヤー”はANA系なんだよなぁ、もう乗らないかもしれないと思うと、拠点がある北九州にくるとちょっと悲しい気持ちになるんだよ~。)


そのせいなのかは知らないが、そのFDA機が到着して、小倉駅方面行きの連絡バスは45分以上待たなければならないという扱いである。


調べたらほかの便は、一切そんな連絡待ちなんかないのに。
(気のせいかANA便には、確実にバスの時刻を合わせているような気がするんだよなぁ・・・)



【PS】


自身の人生飛行機初搭乗は2015年の夏。
しかも仕事で仕方なくイヤイヤ乗せられた「羽田→北九州」というJAL便だったなぁ。


つまり、生まれてから44年間も飛行機に乗ったことがなかったオレ。
あれだけ嫌いだった飛行機だったけれど、今では年間に10本程度利用している。


今でこそJAL系を中心で利用しているけれど、国内6社線をすでに利用してきたからなぁ、人は変われば変わるものよww



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】FDA静岡発着便の往復クーポン
価格:150000円(税込、送料無料) (2020/1/12時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川駅から静岡空港まではFDAの無料バスで

2019年12月24日 23時59分59秒 | オレの旅の記録

【おさらいと整理】


静岡空港までのアクセス方法は、掛川駅からの乗り合いタクシーを除けば(どの駅から向かおうが)公共交通機関での移動について、ずばりバスしかないといえよう。


しかも場所的には、どの鉄道駅からも結構な距離があるというアクセス性であって最大のネック。
空港利用の最大のポイントって、アクセス性が最も重要なポイントだとオレは思うからなぁ。



【JR静岡駅を起点で勘案】


単純に静岡空港と聞いて、もっとも空港に近い駅を想像すると「静岡駅」になるのでここを起点として算出してみる。
(実際には空港の最寄り駅が静岡でない。)


なお、空港までのアクセスバスは、静岡(新静岡)、島田、掛川、藤枝、金谷(新金谷)の5駅から用意されている。
ここで起点となる静岡から空港を目指す場合は、しずてつジャストライン社の路線バスで50分、1000円である。
(ICカード使えます。)



【島田駅からは?】


まず、静岡からJRで島田までが30分で510円。
駅から、しずてつジャストライン社の路線バスで25分、500円である。

ICカード使えます。
つまり、島田駅から利用すれば10円割高だがバスの乗車時間は少ない。



【掛川駅からは?】


掛川駅までは、JRで45分の870円。
掛川駅からは、FDA搭乗者に限り無料の送迎バスが利用できる。


つまり、FDA利用者なら、かかる費用は最も安いが乗り物の乗車時間が長い。
このFDA搭乗者のみ利用可能な無料アクセスバスは、実際にチケットを確認するかどうかはその時次第(笑)のようだ。


参考までにFDAでは、オフィシャルの移動手段として掛川駅からのアクセスを推奨している。
ちなみに移動時間は35分だが、マイクロバスなので乗り心地は若干落ちる。
(FDA以外の利用者は、掛川駅からだと乗り合いタクシーしか空港へ行く術はない。一人5000円くらい?)


(掛川駅のロータリーにひょっこり佇むFDA専用のバス停。当たり前だが、無料で利用できるバスはFDA機のために発車時刻が用意されているようだが、すべてに対応していない季節もあるようなので注意が必要だぞ。)



【藤枝駅からは?】


まず、静岡からJRで藤枝までが20分で420円。
駅から、しずてつジャストライン社の路線バスで35分、500円である。(便数注意。)


つまり、藤枝駅から利用すれば、55分の乗り物使用で80円割安だがバスの本数や利便性はやや難がある。



【金谷駅からは?(新金谷は省略)】


まず、静岡からJRで金谷までが30分で590円。
駅から、大鉄アドバンス タクシー・乗合バス事業部のバスで15分、400円である。(便数注意。)


つまり、金谷駅から利用すれば、45分の乗り物使用で10円割安だがバスの本数や利便性はやや難がある。



【まとめ】


ここで整理したように、金額的な面でいえば静岡から移動する場合、どこからバスを利用してもほとんど変わらない。
だけど、駅からのアクセスと本数、利便性を考えたらどう考えても静岡(新静岡)から路線バスを使ったほうが気持ち的にもラク。


そう考えると静岡駅からのバス1000円という金額設定、うまくできてるよね。
あと、FDAの利用に限れば、掛川駅からの利用メリットが目立つものの静岡から移動してまで使うメリットはあるかといえば、そうではないということもわかった。


(過去ログでも紹介したとおり、掛川駅からはこのマイクロバスに乗って移動する。しかも高速道路に乗って移動するから、移動時間の割に結構遠くへ連れていかれる感覚になるww)


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡でまさに漫画のような事態に遭遇

2019年12月23日 23時59分59秒 | オレの旅の記録

【まえがき】


静岡駅でモヤッとしたまま昼食を済ませたのは別ログで語ったとおり。
そのため静岡では、ゆっくり動こうと思っていた予定がずいぶん早く隣の駅の東静岡へ向かうこととなった。


目的はもちろん、護国神社のあるJRの最寄り駅として向かうためだけど、お昼真っ只中の時間は避けられそうなので現地へ向かうことにしたんだ。



【参詣後、思わぬ事態に】


護国神社へは、東静岡駅から徒歩10分ちょっとの距離。
でも、護国神社の境内でも結構歩いて都合往復30分弱の徒歩を行ったこともあって、さすがに東静岡駅での階段昇降で足がパンパンになる。


歩く歩道まで完備された長いコンコースを歩いて改札まで戻ってくると、改札前が賑やかで騒々しい。
すると・・・


「清水~草薙駅間で発生した沿線火災の影響で、清水~草薙駅間の運転を見合わせています。」


とアナウンスしているではないか。
今さっき静岡から東静岡まで乗ってきたばかりだから、その直後だということか。


今さっき、護国神社にて、
神社で旅の安全も併せて祈願したところだったから思わず苦笑いするしかないよな。


(東静岡駅の改札付近に展開されていた運転見合わせの案内表示板の様子。わずか数分前は普通に電車が動いていたのに・・・衝撃的な事件のニュースだったわ。)



【頭をフル回転させてみる】


列車が当分動きそうにないことは分かったけれど、ここで足止めを喰らったら次の移動となる静岡空港からの飛行機に乗れない可能性がバッチリ出てきた。


じゃあどうするか?
さっき訪れた護国神社付近に私鉄の線路があることを思い出した。


ささっと調べてみたら、徒歩10分くらいのところに長沼駅という静岡鉄道(以下、「しずてつ」という。)の駅があることが分かった。


つまり、しずてつを使えば長沼駅から、新静岡まで戻ることができるわけだ。
(当初予定では、新宿からのバスで新静岡駅着でのルートも考えていたから、予習はしていたのだけどね)


(でも裏を返せば、最初から新静岡を起点としていれば、なんら問題なかったという移動になったわけだけど、昼食を早々に切り上げたこともある意味奏功したともいえるわけで。)


しかしこの先、新静岡駅から静岡駅まで徒歩で10分程度は歩くのだけど・・・
つまり、しずてつを使えば静岡駅まで頑張れば戻れる。


静岡まで行ければ、最悪在来線がこのまま止まっていても、新幹線で掛川まで向かい、そこから飛行機のアクセスバスがあれば静岡空港まで行くことはできる。


しかし「また10分×2歩くということだよな」とガックシうなだれることになる。
もう足がパンパンで悲鳴を上げているからな、老骨・・・いやアラフィフのデブオヤジには、ただただキツイという。


(護国神社の鳥居前に鉄道のレールがあるがあることは事前に下調べもしていたこともあるけれど、このように実際に知っていたということは、臨機に対応できた要因だろうな。)



【やっとの思いで静岡まで戻ってきたが】


しずてつはJRがストップしたせいもあるかと思うが、乗車率が100%ほどでなかなかの混雑率だった。
なお、心配していた新静岡から静岡までの移動は、人の流れに任せて歩くと案内看板は一つもないのに駅地下まで辿り着くことができた。


しかし、もう歩き疲れてヘロヘロで(笑)
ようやく駅コンコースまで戻ってきて、改めて携帯電話で静岡空港までのアクセスと時刻を調べると、新静岡駅から空港直行バスがあって、あと2分で出発する時間に。


つまり、JR静岡まで歩いてこなければ、新静岡でそのバスに乗れたということが判明。
(泣きっ面に蜂だよぉww)


しかも次のバスに乗れば、目的の飛行機には間に合わないという運転間隔で。
また、藤枝駅または金谷駅まで行けば、空港バスが同様にあるのだけど、在来線がこのまま動く保証もないし、万が一動いたとしても定刻通りでもなさそうで選択肢は見る見るうちになくなっていくという。


(しずてつの長沼駅にあった案内板。護国神社にいた時点で東海道線沿線の火災という事件を知っていれば、東静岡駅まで戻らずにしずてつの柚木駅までいけばよかったんだよなぁ・・・)



【結局掛川ルートを選択】


覚悟を決めて、掛川からのアクセスを決断。


しかし非情なものでわずか1区間の新幹線きっぷを購入したら、在来線が動き始めたというアナウンスが静岡駅構内に展開するというタイミングで。
(踏んだり蹴ったりとはまさにこのことwww)


また、新幹線で掛川駅へ向かうと駅で1時間待たされるということも判明。
まあ、とりあえず新幹線は定刻運行のようなので、これで空港まで行けることが確定するので良しとしよう。


だったらということで、安心したのか歩き回ったおかげで腹も減ってきて静岡駅で2回目の軽い昼めしを取ることにしたという(笑)


(長沼駅の休日時刻表。本数がこんなに多い私鉄って地方ではそうと珍しい気がする。っていうか、これだけ運転してくれていてありがとうという気持ちだったなぁ。)



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第百三十三弾 「靜岡縣護國神社」

2019年12月22日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


靜岡縣護國神社
 (静岡県護国神社・静岡市葵区鎮座)

★★★★(3.5)


住所:静岡県静岡市葵区柚木366

最寄駅:JR「東静岡駅」から徒歩10~12分または静岡鉄道「柚木駅」から徒歩5~6分

駐車場: 駐車スペースは数台が可能な程度

HP: http://shizuokagokoku.jp/index.html

社務所: 社殿に向かって手前右側

御朱印: 授与所で頂ける

 



静岡県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 静岡県神社庁に属する神社

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?→ 事前連絡不要でいただける (初穂料300円)

 

その他(当方からのコメント)


静岡駅で予定通り狙ったお店で予定通りの昼食が出来なかったまま、JRで一つ隣の駅である東静岡へ向かう。


当初予定では、狙っていた高速バスが一本遅く、静岡鉄道の新静岡駅がゴールだったのだけど、昼食を充実させるためにJR静岡駅行きのバスに変更したのだけど、その結果については別ログ参照でwww。
(結果的にはそれが大正解だったというオマケ付き)



思っていたよりも結構大きな駅だったJR東静岡駅から、ガッツリ歩くこと10分くらいすると、静岡鉄道の線路越しに護国神社の社号碑が見える。



神社に100社以上通っていると、もう入口でわかるのだけど、こうした雰囲気の神社ってここから先が長いということがわかるんだわ。
そして、ピリッとする雰囲気である神社ということも。



さあ、ここが一の鳥居と見立てていざ参詣へ。


(あれれ?近くに神社がある雰囲気ではなくなってしまったかと錯覚するような参道が。)



先の一の鳥居から歩くこと数分。
神社にある建屋っぽくない建屋が遠くに見えてくるのだけど、鳥居から随分歩いたので結構不安になったなぁ。



先ほどの社務所っぽい建屋を通り過ぎてすぐに見えてくるのが手水舎。
大きい社務所を過ぎて、この新しそうな手水舎、その奥に・・・・。



いやぁ、社殿ですねぇ。
大分まだあることも驚いたけれど、長い参道にも護国神社っぽくて気が入るというもの。



長い参道の前には、勿論二の鳥居が。
ショートカットすれば最短ルートで社殿前まで行けるのだけど、あえて鳥居があることで導線も丁寧になるというもの。



この奥行き、気がさらに引き締まる。




護国神社っぽい社殿造りだけど、ドーンとくる大きさに改めて感動。
そしてピリッと引き締まる。



さらに社殿を近影で。
どういうわけか、自分が護国神社に来る時って晴天か悪天候かのどちらかが多いのだけど、この日は晴天気持ちがいい。




失礼しまして、社額もパチリ。
無事にうかがえて感謝しています、ありがとうございました。





【PS・あとがき】


しずてつの線路を渡って、改めてまた一礼をしたのだけど、まさかこのあと・・・あんなことになるとはなぁ。


この時に、路線案内アプリでも見て確認しておけば、JR東静岡駅に戻ることもなかっただろうし、余計な昼食二回目をとることもなかった気がするのだけど・・・。



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

 にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 



 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速バス「新宿/渋谷・静岡3号」乗車記

2019年12月21日 23時59分59秒 | オレの旅の記録

【高速バスにも慣れつつあって】


バスタ新宿には、早く着くと座る場所もないことに加え、あまりに時間を持て余すし、かといって駅からウネウネと地上4階まで徒歩で上がるのでギリギリには来られないというジレンマがある。


今回は、さすがに慣れてきたのか新宿駅の新南口ではなくて東南口を目指すという移動方法を習得し、うまく時間調整をしながらバスタ新宿の乗り場近くまでやってくることができた。


(タイミング悪く中国語の時に撮影してしまった。しかし富士急行きのバスも満車だったなぁ。富士急ハイランドまでバスで行くという概念はオレにはなかったからいい勉強になったわぁ・・・まあ行きませんけどww)



【東名方面はB4のりば】


案内板では満席表示だったため、結構窮屈な車内を想定していたが、新宿を出るときの乗車率は7割ほどだった。
(発車時刻の1分遅れで飛び込んできた女性客もいたが、悪びれる様子もなかったなぁ。若いのに堂々と言うかシャアシャアとしているというか・・・)


次のバス停(渋谷マークシティ)で拾う客も5~6名しかおらず、結局8割強の乗車率のまま静岡へ向かうことになる。
なお、唯一の途中乗車バス停でもある東名江田バス停からは2名乗車となった。


(下りの足柄SAにて。最近はスタバも当たり前のように存在するSAも増えてきましたなぁ。)



【休憩ポイントは足柄SA】


3時間20分の移動時間において、ちょうど半分くらいのポイントである足柄SAが一時休憩処となった。
既定の時刻は不明だが、10分以上休憩をさせたということは、定刻運行もしくはやや早いことが推定された。

なお、この日の乗客はみな優秀で時間前に集合が完了してやや早めの再出発となった。


(足柄SAのバス専用駐車場は、ほぼ満車状態。こんなところに一般車が潜り込んだらいい迷惑。)



【運行は京王バス】


JRバスグループと共同運航便である京王バスの高速仕様座席は、案外快適で座席ゆったり目だった。
オレの隣席に細身の男性が着席していたが、全く気にならなかったほど。


前も膝が座席に当たることなく快適だったし。
なによりコンセント&Wi-Fi完備なので文句もない。


注文を付けるならば、フロントガラス付近の大型モニターが全く機能していなかったこと。


一切その画面を表示させることは無かったのに、バス停に近づくたび何度もモニターを上げ下げするのがウザかったから、一言添えるか上げ下げさせないでほしかったけどね。


あと京王バスは、降車時にバス乗車券を回収するシステムを取っている(過去乗車した新宿松本線でも回収されたしな)。
JRバスや名鉄バスなど自分の経験がある路線では、これまで一度たりとも回収されたことは無い。


理由は不明だが、そこまで気にするなら休憩ポイントでも改札しては?
って思っちゃうけど実際はどうか。


(今回利用した京王バスが足柄SAに停車している様子。あまりに一般車の停車が多いせいか、その対策もなされていたなぁ)



【思ったよりも早く着いたイメージ】


なんだかんだで定刻よりも遅い3時間25分ほど乗車していたのだけど、道中結構寝てしまったことなどから、思いのほか疲労感も感じず静岡まで来たような気がした。


座席の快適性もそうだけど、乗客みんながマナーを守り、車内のトイレを使わなかったりすれば、みんなもイライラしないですむということだろうなぁ。


なお、定刻運行だと思っていたけれど、実際には少々遅れていたようで、それでも乗務員が上限80km走行を徹底していたのは印象的だった。


オレなら制限速度までならブン回して定刻運行を目指すけどねぇ・・・
やはりオレにはバスの運転手は出来んな。


(静岡駅北口の12番乗り場がゴール地点。きちんとしたターミナルで駅は目の前。だからというわけじゃないけれどまた利用してもいい気がしたよ、この路線の高速バス。でも静岡にまた来る機会があるかなぁ・・・FDAに新路線でも出来たら考えようww)



【タイムテーブル(かっこ内は既定時間)】


バスタ新宿8:27(8:25)→渋谷マークシティ8:57(8:50)→東名江田9:20(9:13)→足柄SA 10:11着10:29発→東名静岡10:30(10:23)→中田三丁目11:40(11:32)→静岡駅北口11:51(11:41)


(静岡駅の北口はこのように奥行きのあるターミナルっていう感じだったけれど、南口はまた別の雰囲気を持った出口だったなぁ・・・)



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬の北九州ツアー(リベンジ編)について

2019年12月20日 23時59分59秒 | オレの旅の記録

【ちょうど1年くらい前に】


北九州市小倉および福岡市博多周辺を中心に電車バスを乗り継いで、神社巡りを敢行(観光)したのは、去年の今頃
色々満足したこともあるけれど、もうちょっと回りたかったところもあったんですわ。


そこで・・・
今回はレンタカーを使ってちょっと山口県の西のほうまで足を延ばしながら北九州方面を巡ってきたというお話です。



【1日目は静岡から巡る】


なぜ今回静岡からわざわざ北九州方面へ向かいたかったかの理由は、たった一つのこだわりだけ。
フジドリームエアラインズ(以下、「FDA」という。)が運行する飛行機に乗ってみたかったのだ。


幸いにしてFDAはほとんどJALとの共同運航便として用意があるし、エンブラエル社製の小さな飛行機にも興味津々だったんだ。


それに静岡県は、まだ護国神社を訪問していないので様々ニーズが合致。
2週間前に浜松に来たけどね。)


加えて、地方空港である静岡空港にも興味もあったし、ただ北九州へ行くよりも変化をつけてから向かったほうが旅らしいじゃない?



【1日目は時間の矛盾だらけだけど】


後ログで詳細は語りますが、静岡までは高速バスで、北九州までは飛行機を使うという最も遅い公共移動手段と最速の移動手段を使うという旅だったのだけど、初日は天気もギリギリ持ってよかったなぁ。


もちろん静岡ではスムーズに事が進まず、なかなか大変な目に遭ったんだよ~。
簡単に言えば、鉄道沿線にかかる事故に見舞われ、移動がピンチになるというね、思い出深い日になったんだよなぁ。



【福岡県北九州市を中心に】


初日は北九州市内で一杯やってからホテルで一晩過ごした後、翌日はレンタカーを使って神社巡り。


これは、去年北九州市で飲んだお店が忘れられなかったということと甲宗八幡神社へリベンジしに行くということが最大の目的。


あと門司港巡りもしたかったんだけど、あいにくの大雨で断念して車から出来るだけ降りないで観光するという作戦へ変更。
そして、博多へ向かって去年も利用した居酒屋でクソほど食べてから、福岡空港経由で自宅に戻るという段取りでね。



【2日目は朝から結構な雨で】


自分が利用したかったレンタカーチェーン店は、駅から近いところになかったので、わざわざ隣区の戸畑区まで移動して借りたというところからスタート。


ただし、強めの降雨もあって当初予定の門司港周辺で昼食を兼ねた散策などをキャンセルして、関門トンネル&関門橋を通ってみるというツアーに当日変更したというのが縦軸でお伝えしていきます。


しばらく開示までお待ちください。



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公害防止管理者試験2019 結果通知

2019年12月19日 23時59分59秒 | 資格取得系

【忘れたころにやってくる】


かつてこちらでもお伝えしたとおり、今年令和元年の10月に仕事&旅行中の最中で受験したという標記試験について、結果票が郵送で手元へ届いたことから、ひとまずその後報告を。


【結果はわかっちゃいたが】


マークカードの記入ミスさえしなければ、当試験に合格できていたことは翌日に行った自己採点で判明していたため、2か月後に免状が届いたところで合格の喜びを改めて噛みしめるようなことはない。


この試験での合格は、特紛・大気1・水4・水1と4回目だしね。
とはいえ、新幹線に荷物を忘れるくらいポカがある当方、マークカードへの記入だってポカをやらかす可能性はゼロではない。


【今後はどうする?】


正直なところ資格取得へのモチベーションは、ここのところ大きく下がっている。


と、いうのも「日本さかな検定」のように公式本をすべて記憶していても合格できないという事例があるものや「ウイスキー検定」のように覚えるべき知識の裾がほぼ永遠にあるようなものもあって『絶対(その道を超深く学ばなければ)無理じゃん』って理解したからである。


でもこの公害防止管理者試験は、コンプリートまでにあと「騒音振動」「ダイオキシン」「主任」の3カテゴリーがあって、頑張れば無理な資格ではない。


だからこれまで頑張ってきたのだけど、これらについては、かすかにモチベーションが残っているものの「騒音振動」は微分積分学なので工業高校出身のオレにはハードルがクソ高いためスイッチがなかなか入らないのも事実。


これまでは、石橋を叩くために大枚をはたけば合格できるだろうという目論見があったのだけど、それについてはそれすら立ち上がってこないのは、この残ったカテゴリーのハードルの高さも影響している。


【ゴールは決めないけれど】


今でもそうだけれど、自分の資格取得ツアーのゴールは「作業環境測定士」の取得なので、この公害防止管理者のコンプリートではない。


衛生管理者を保有しているがその実務経験がないので、今のままなら“ほぼ”免除科目なし(丸腰)で作業環境の試験を受けることになる。


まもなく50になろうとしている自分にとって、正直あと5年以上先だとどんな学科試験も受かる気なんてしないから・・・悩ましいところよ。


【ひとまず来年は】


順番どおりなら「騒音振動」だけど前述のとおりスイッチが・・・なぁ。
チャンスとお金と平日4日の休みが取れれば、ダイオキシン類の認定講習でも受けに行って公害防止管理者は終わりにしようかなぁ・・・



(これが3年越しでGETした水質一種の合格免状。このペラ一枚を得るために勉強も大変だったが、お金も大枚叩いたという事実は避けて通れない。石橋をたたきすぎたかもなぁ・・・)


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れが変われば、こちらも変わる

2019年12月18日 23時59分59秒 | Weblog

【まずはキャッシュレス決済の流れ】


自分は、この度の国の施策であるキャッシュレス決済の還元云々にかかわらず、コンビニやスタバでの支払いはLINE(ライン経由=LINE-Pay)で原則行っていた。


これは、時代の流れ的にスマホをやむを得ず持たなくてはならなくなり、楽天モバイルを経て、現在LINEモバイル※にてスマホを持って展開していることに通じている。(ガラケーとの2台持ちってことね。)


そのため、後追いで国が施策を行ってきたから、ある意味、そのスタート時から恩恵を受けている格好だ。
(当初の還元の勢いは凄かったが、今となってはなぁ・・・コンビニもたった2%還元だし。)


【ガラケー時代の終わりが見えた】


頑なにガラケー端末にこだわって、約24年間も保有してきたけれど、この12月に自分もあきらめてメインの端末をスマホへ移行して持つこととなったんだ。


その理由は、ドコモの最後のガラケーが、もうあとわずかの期間しか修理対応しないということと2026年3月でFOMA回線を終了することを伝えてきたからだ。


まあ、今まで持っていたガラケーが壊れたらスマホに乗り換えるという流れでも良かったのだけど、2019年12月中旬までにスマホへ乗り換えたら端末10000円引き&1年間の通話料12000円引き(月割計算)のサービスがあったのでお金があるうちにバシッと変えてしまったワケ。


本来は、さらにAmazonプライムも一年間無料というサービスが乗っかることを期待して契約しに行ったのだけど、通話料12000円引きかアマゾンプライムかのいずれかの選択しかないらしいので当然前者を選択することに。


それって、ドコモの誇大広告だったんじゃないのか?


って文句も言いたかったが、乗っかったオレも「じゃあ乗り換え契約をやめまーす」とは言えない流れだったから、飲み込むしかなかったよな。(景品表示法は大丈夫か?)


【令和時代の始まりが終わり】


ガラケーを長い間持ち続けたせいで、弊害がいくつか生じている。
ほとんど電話なんかでやり取りしないので、スマホにおける電話のかけ方と取り方を知らないんだ。


ネットや端末の使い方は、格安スマホを持っているおかげですぐ順応できたのだが。
まあ、いずれ使う機会もあるだろうから気長に付き合うつもりですよ。
(このあいだ、マジで電話がかかってきて電話の取り方が分からなかったというww)


あとは、グーグルね。
サブ機(前々からスマホとして持っていたほうね)をメインにしてそれをグーグルを同調させているから、メイン機においてはもう一つのアカウントを取得することによってグーグルだけは、メイン機がサブ扱いになっているという。


LINEも同様の理由から混同防止でメイン機に落とせないから、実はあまり変わらない。
(ガラケーがいかにショボい端末だったかがわかるというもの。ガラケーからスマホにしたが、まさに電話とモバイルメールのみしか使わん。)


まあ、いずれキャリアをまたいでドコモへ一本化するから、それまでは2台持ちで踏ん張るしかない。
(このままスマホ2台持ちでもメイン機のデータ量は1Gを絶対に越えないので、結局毎月当たりの携帯電話代は今年一年に限り2000円安くなることが判明。来年も引き続き持ち続けたとしても、今までより1000円安くなる。イニシャルコストを踏まえたら、メイン機を1年半は持たなくては赤字だけどな。)


令和に変わって携帯電話のメイン機をスマホへ変えて、令和のはじまりにガラケーをやめたということ、でもそれだけのこと。


【※オマケ※】


以前もどこかで書いたかボヤいたのだけど、楽天モバイルの2年継続満了時に同社からメチャクチャしつこい継続勧誘があったのよ。


それがなければ楽天モバイルをそのまま使っていたのは間違いない。
忌々しい記憶だけど、普通に考えて自身の携帯電話へSMSを通じてムチャクチャしつこいメールをじゃんじゃか放り込まれたらもうやめたくなるってものよ。


思えば、それ以前にもPC用にモバイルルーターを持っていた時もイーモバイル(現:ワイモバイル)からしつこい継続勧誘電話があって解約したんだよな。


もしかしたら、ラインモバイルも2年たったころにしつこいメールが来るのかしら?
今のところ、うざいラインメッセージは来るが勧誘がらみじゃないからなぁ。


でも、いずれラインモバイルも辞めますけどね。
だって、LINEはオレが一方的に嫌っているソフトバンクと提携したこともあるけれど、メイン無線端末をガラケーからスマホに変えたから、無理やり格安スマホを持つ必要もなくなったんだ。


あと、決定的なのはLINE-Payで決済する魅力が極端に減ったこともある。
完全にスマホ決済はPAYPAYの一人勝ちだし、スマホはドコモも持つようになって「d払い」という支払方法を知り、調べてみたら今のところLINE-Payよりポイント負荷率(還元率)が明らかに良いからね。


LINEのその他サービスは利用していったとしても、お金が発生するLINE-PayやLINEモバイルは、近くやめることになると思う。
もうLINE-Payって、将来の見込みも期待もないんだよなぁ。





(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は「購入者上位」でうんざり

2019年12月17日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/moneypost/trend/moneypost-612053


意外と多い?「メルカリ疲れ」、出品者と購入者それぞれの言い分


【かつては一長一短】


自分のひとつの趣味として釣りを長年やってきたのだけど、年齢を重ねるにつれて、釣り物の趣味というのも変化していくというもの。


だから、集めた釣り用品は、ときに不要になったら完全に捨てていたのだけど、最近では買い取り専門店なども出てきて、まだ使える道具なら買い取ってもらい、用品だったら新品に限って買い取ってもらっていた。


ところが、メルカリの登場で、状況さえ丁寧に説明すれば、開封後の道具や用品であっても買ってくれる人がいるので本当に当初はよく利用していた。


でも、使い続けていって段々世の中に浸透していくと次第に
やり取りが面倒だったり、メルカリの取り分が購入金額の10%も搾取されるので、正直なところ買い取りサイトへ流したほうが手元にお金が残ったケースも多かったことが分かってきたんだよ。


【最近は利用頻度激減】


今秋も釣り具の整理を行って、売れそうなもの以外は廃棄処分したんだ。
逆に売れそうなものは、メルカリで処分してみようと考えて、写真撮影したり、丁寧に梱包したり、出品のための記事を作成したりして3~4点ほど出品したのだけど、かつての勢いとレスポンスもなくなったことを感じたんだ。


なおかつ値引き交渉によって結果完全に送料負け(送料手数料をこっちが負担することでマイナスになること、もしくはその一部を負担するハメになることで赤字になること)であったり、締結後におまけを強要されたり、かつてはなかった事例があまりにも増えたことを実感していた。


(おまけの強要もひどいもんだよな。購入後にオマケをつけないと評価を下げるように受け取れるコメントもつけてくるからまさに脅迫と同じ。タチが悪すぎるだろ。そんな奴が出てくるとは思わなかったよ。)


【単純にモラルの低下】


直近の取引が一番ひどかったのだけど、とある売りたいバックをある人と値段交渉していて、いよいよ送料負けラインが見えてきたんだわ。


すると別の人が予告なしで横入り購入という荒業を受け(まれにあるが最近はひどい折衝を受けるほうが多かったから面喰った)、加えて発送しようが荷物が到着しようが一切の反応もコメントもないから、こちらへの入金もないという事態に。


こちらは折衝していた購入希望者にはまずお詫びするでしょ、さらに送料負けで大赤字、その赤字負担金も入金がないわけだからワナワナするばかり。


踏んだり蹴ったりとはまさにこのことで、忘れたころにメルカリ側が強制終了させて取引が完了したということに。
(そして忘れたころに入金ね)


【このニュース記事のとおりだろうな】


元記事では、購入側の意見も添えられていて、色々面倒だからテイのいい中古品やネットで新品を買ったほうがお得とかね。実際に購入側の意見としては、オレも同感で出品はこれまで40件以上行ったがこっちが買ったのは3件だけ。


しかし、売る側としては、とてもそんな値段で売れておらず、多くの送料負けを展開してしまった経緯から、それぞれに理のかなわない状況になっている。これはメルカリがピンハネ(高額な手数料10%)していることも影響しているが、単純にそれぞれが手間の割に充実感が得られていないのは、最近の問題であろうと思う。


【もちろん健全にきれいに使う人だっている】


原則として使い始めの頃って電化製品とかは、「もっと上の値段をつけておけばよかったかな」と思うくらい、出品直後に売れることが多かったので、フリマサイトを使う意識って高くなったものよ。


また、やりとりからものすごい丁寧に対応してくれる人もいたし、釣り具のリールについてはクタクタに疲れていたものだったのに、使い込んでいるのが欲しかったというベテランの人もいた。


本来は、そのようにお互いがウィンウィンであるべきところから始まっていたのに、いつの間にか買い手市場になってしまっているところが問題なのだろう。


そうなると、他のフリマサイトも台頭していることから、モラルのない輩がやはり増える環境になるということかな。
時代の流れから、こうした中古品市場ってヤフオクをはじめ、専門の買い取り業者やリサイクルショップのほうに戻るのかもしれないね。



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新東名スーパーライナー乗車記」の巻

2019年12月13日 23時59分59秒 | Weblog

【乗るつもりゼロだった路線バス】


“かくかくしかじか”でとある平日のお昼前から名古屋駅より千葉まで帰ることになった当方。
本当なら午後1時過ぎには新宿にいたはずなのだけど、こうなっては仕方ない。


かと言って時間を取り戻すために、新幹線で10000円以上支払って東京へ向かうのもしゃくだ。
ただでさえ、例の一件を犯したせいで予定外の出費もかさんでいる。


そうなったら、この日の夜には行きつけの居酒屋で予定していた「一人打ち上げ」をキャンセルし、高速バスでのんびり帰ろうということにしたわけ。


でも、のんびりとはいえ名古屋から東京まで直行で、最速で帰れる高速バスを選択するとなるとこの新東名スーパーライナーしか選択肢はない。


【昼行便だけどプレミアムで】


自分が乗車したバスは、そもそも一般席自体が3列デラックスシート使用であるため、若干割高であるが最速かつ最高仕様の座席となっている。


あの「とよた号のつらさ」を経験している身として、そしてなおかつ例の一件で厳しい移動はなるべく避けたいという理由から、JR東海バスの高速バスで最もデラックスなシート「プレミアムシート」で5時間ちょっとの移動を楽しむことにした。


ちなみにプレミアムシートは、一般席よりも1200円ちょっと割高となっている。
(ただし当日購入の場合に限る。早く買えば当然安い場合多数。)


(昨日の雨が嘘みたいな、この日の名古屋駅前のバスターミナル。そしてこのバスで帰京するのですが・・・)


【9割ほどの乗車率で出発】


この便は、名古屋を出れば唯一の途中停車バス停「霞が関」までノンストップ。
つまり、途中乗車バス停がないわけだから、名古屋を出た時点が乗車率ということになる。


なお、全3席あるプレミアムシートの利用はオレだけだった。
(色々ひっくるめて平日昼間でも乗車率は8割以上だった。)


このことから、JR東海バス分として当日朝の時点でプレミアムシート分だけは満席扱いにしていたので、他のネット予約(ハイウェイバスドットコム等)だったら、まだ購入できた可能性があったということが想像できた。


(パッとみはなかなかのプレミアム感だけど、若干のクタビレ感も。まあこれでもJRバスの最高シートなので。)



(足は延ばせるし、フルフラットにもなるし誰もいないし、プライベートは完全ではないが多少守られる。だけど周りに人がいないのってなんか寂しかったりする。それをプレミアム感で相殺できるかといえばそうではない気も。旅の醍醐味とはまた違うのかもなぁ。)



【途中休憩ポイントは2カ所】


定刻(12:00)に発車した同バスは、名古屋高速東海線を経由して新東名高速へ向かう。
最初の休憩スポットは静岡県にある「遠州森町PA」にて休憩。


ここは既定のポイントだったようだけれど、ガイドブックや時刻表には案内がない場所だった。



なので定刻運航であるかの確認はできなかったが、途中渋滞もなくスムーズな移動だったことから定刻もしくは定刻より早い運航だったかもしれない。



遠州森町PA着13:38(13:52発)



(新東名にある遠州森町PA。当たり前だけど、まだ新しいし色々綺麗。だけど特筆するところはない。)


続いては、2時間弱走ると同じく静岡県御殿場市にある「足柄SA」にてトイレ休憩。
こちらはガイドブックにもある規定の休憩ポイントだが、観光バスではなく路線バスなので大きなSAを楽しんでいる余裕もなく・・・


足柄SA着15:16(15:32発)


これからは、都内に近づいていくとともに交通量も多くなり、至極順調だった移動も世田谷区にある用賀PAの手前からガッチリ渋滞にハマりつつある状態に。


【え?そんなのあり??】


首都高速3号渋谷線に入り渋滞が始まりそうだと感じた頃、あれあれ?っていう感じでこのバスが、スルスルっと用賀PAに入って行ってしまったんだわ。


予定にはない停車なのだけど、そういえば客が先の足柄SAでゴソゴソと運転手を会話していたから、話をつけておけば、ここの用賀PA降車バス停を利用できるということなのかな。


だけど運転士はただ「用賀PAに降車希望のお客様がいらっしゃいますので対応させていただきます」とだけアナウンス。
まあ、これらのことからこの時はルール上OKなのだろうということを理解するしかなかった。


用賀PA(バス停・希望者に対応、二名降車)16:34着→16:35発※※



(お昼に出たこのバスも足柄についたころには、もう薄暮のタイミング。時間があったら、もっとゆっくりしたかったSAなんだけど...)



【用賀PAの謎はのちほど語るとして】


案の定眠れない状態のまま、車窓を眺めていると用賀PA過ぎから池尻付近まで従来では予告がなかった渋滞が延々と続く状態に。


正直なところ1時間以上の遅延を覚悟していたのだけど、今日の予定は、もう最初から色々と破綻していたので心を広く待ち構えていたんだ。


すると、10分もガッチリ目の渋滞にハマっていたかと思ったら、突然、今まで何だったんだというぐらい前方がクリアになって、霞が関バス停に17:05着という大まくり。


(既定の定刻は17:08着)


この霞が関を17:07に発車すると内幸町付近から諸々と交通量が多くなり、ゴールとなる「東京駅日本橋口」には定刻17:17着予定から5分遅れて17:23着となった。


この距離と都内中心部を切り抜けての5分遅れなら、ノーストレスモーマンタイ!
(だよね?)


(東京に帰ってきたっていう感じのビル群に囲まれてのバス停にて。当然、空は真っ暗だ。)



【プレミアムシートの感想】


この東京(新宿)-名古屋線は、原則として2階建てバスによってJRバスが運行を行っている。
2階席が一般席で1階席が特別シートもしくは一般席になっている。


自分は、今回最上級のプレミアムシートにて寛がせてもらったが、フルフラットにできることや足も延ばせるし、厚みのあるシートで優等感は得られる。


しかし、1階席にあるため下からの突き上げが2階席にいるよりダイレクトにもらっちゃうので、厚みのあるシートとはいえオチオチ寝ていられない。


夜行便なら暗さもあって少しはマシなのかもしれないけれど、昼行便でなおかつ一般席が3列デラックスシートであるなら、プレミアムシートである必要はないかなぁって思った次第。


でもカーテンで横と後方が仕切れることから個の空間は演出できるため、プライベートとパーソナルスペースを侵される不安はだいぶ解消されることは間違いない。


お値段も(直近で買うなら)プラス1200円ちょっとだからね、1時間を250円でそのスペースを確保できるのなら、グリーン車よりもお得であることは言えるかな。


(日本橋口という名の東京駅。東京駅も数多くの出口がある中では、おそらく最新の出口。そして、オレにはにっくき思い出のある出入り口であって忘れることはできない。)


【※※用賀PAの謎※※】


この謎は、帰宅後にググってみたら一発ツモでしたね~。
およそ9年前から実証実験を経て、用賀PAで渋滞を避けて高速バスから電車へ乗り継いで都心へ向かってみては?


という作戦の選択もあるよ~という企画実験が今も実行中らしい。
そんなの知らなかったよねぇ、にわか高速バスファンにはさ。


たしかに自分が乗ったバスも一瞬その片鱗が見えたから、その作戦はありだよね。
でもねぇ、高速バスを選択したという時点で移動時間のリスクは承知しているということだから、よほどの場合以外は観光客なら選択しにくいよな。


【関連リンク】


用賀パーキングエリアで渋滞を避けて高速バスから電車へ乗り継ぎ<国土交通省・関東運輸局>
平成23年10月6日(プレスリリース)


https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/jikken/date/j1_p111006.pdf




(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失意の高山にて

2019年12月12日 23時59分59秒 | Weblog

名古屋事件は未解決のまま


午後1時過ぎに予定より数分早く高山BTに着いた高速バスを降りると、まあまあの雨模様。
メインのリュックサックのほうには、降雨を想定していたため折り畳み傘を忍ばせておいたのだけど・・・


まず駅前のコンビニへ行ったらビニール傘とスマホの充電ケーブルを購入する。
ケーブルも充電器もメインのリュックに入っていただけに、完全に無駄買いだが・・・


そうはいっても、無いものはないわけだし、もうないものと考えなくてはならないと割り切って都合2500円ほどの出費を高山のコンビニで落とすことに。


【高山ラーメンを食します】


失意のまま、まず向かったのは地元でも観光客でも安定の人気焼きそば店「ちとせ」にてラーメンを食す。
関係記事別サイトへジャンプします


もちろん、ガッツリ一人前をおいしく頂いたのだけど、ストレス過多状態なのか全く満腹感が得られず、ハシゴすることを決めた。


「そういや、“とと”って14:30までだったよなぁ」


オレが今、最も高山でハマっているラーメン屋さんの営業時間を思い出しながら、その”とと”に14:00ちょうどくらいに入店した。


そちらでは相変わらずのクオリティーと後を引く美味しさを満喫し、ようやく腹パンパン状態になって退店したんだ。
(こちらの店主と少々お話しできたこともあってちょっと落ち着いたのかも)


(約4か月前に来た時と営業時間が違っていた。夏時間と冬時間で違うのか、はたまた変えたのか?)


【あと2時間弱もある】


オレの予約しているホテルのチェックインは16:00からだから、困ったことにまだまだ時間がある。
(大きなホテルや都市部のホテルには15:00のチェックインが多かったりするけれどね...)


あと2時間、どうやって時間をつぶそうか思案するのだけど、古い町並みが近いのでとりあえずお土産屋さんとか酒蔵さんを回るのだけど、お腹が苦しくてとにかくしんどいwww。


自業自得の背徳感に打ちひしがれながら、すでに営業終了の宮川朝市を歩くのだけど、運悪くガッツリ工事中。
風流もへったくれもない川沿いリバーサイドを、結局一度も開かなかった雨傘を引きづりながら桜山八幡宮を目指してみた。


(雨上がりの桜山八幡宮の参道。平日なので人通りも寂しいが雰囲気は持っている。)


過去に一度、参詣済みではあるけれど、荷物が出てくるよう願掛けをするために来ようと思ったのが、この神社となったんだ。
駅周辺にはいくつかの神社があるし、駅に一番近いところは、この神社ではなかったはずなのだけど流れるようにやってきましたわ。


(この日の社号碑をパチリ。)


以前は気づかなかった神門と拝殿がずれているところとか発見したりしてね。


(神門の正面と拝殿の正面がズレている様子を撮影。このことにどんな意味と経緯があるのか気にはなる。)


【それでもあと1時間弱】


お腹だけだったパンパン状態がついには足もパンパンになってきたので、さすがに休憩を考えたのだけど、ド平日の昼下がり、超暇そうな観光客向けの喫茶店へ飛び込む勇気などなく、だらだらと無駄に駅前まで歩いてきてしまった。


もう高山でお茶をするとなったら、すっかりお馴染みになった駅直結のスタバより高いコーヒー店でスマホの充電を兼ねて残りの時間を過ごすことに。


(高山に土地勘のない方でもお分かりいただけるのではないかと用意した、当日の当方の時間つぶし3時間をグーグルマップで記録された足跡。厳密には少々異なるのだけど、大きくはこんな感じ。南側のほうと国分寺周辺は、相当歩いた気がする。)



【荷物の安否確認後】


ホテルに戻ってしばらくしたら、自分の荷物が名古屋駅に戻ってきたという連絡を受けて、その後で過ごした居酒屋での一夜は、オレの高山往訪において過去最高に楽しかったことは言うまでもない。



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名古屋で犯した大失態」の巻

2019年12月11日 23時59分59秒 | Weblog

【今回のツアーで最大の凡ミスをこれから犯すオレ】


豊橋や浜松で過ごした夜は、若干食べ過ぎてはしまったけれど、これまでの記事からもご理解いただけているとおり気持ちよく過ごすことができたんだ。


そこでホテルの朝食も一切の不満なくおいしく頂いて、次の使命は「ぷらっとこだま大作戦」を敢行するだけ。
そして、この日はその後名古屋経由で高山へ行くだけだったから気分も楽でね。


そのため浜松駅では、機嫌よくお土産の「うなぎパイ」をシコタマ買い込んで「こだま」へと乗り込んだんだ。
(本来ならお土産購入は高山でも良かったのだけど、高山のお土産って正直なにかあるかなぁと考えちゃうので。)


(遠州灘を浜松のホテルの一室から眺めた様子。高層階は眺望がいい。)



【気のゆるみが最大のミス】


目的のこだま号は、平日だったこともあってか自由席よりも指定席のほうが混んでいるという事態であったが、隣席も客なくのんびり過ごすことができた。


このこだまは名古屋が終着なので、到着後はほぼ最後にこの車両を出るようにのんびりゆっくりと支度して両手にお土産を抱えながら、自動改札を出る。


「コンビニでもいって軽い昼食に備えてもいいかなぁ」
と考えながら、コンコースを移動。


ひとまず次の目的は、高山へ向けてたつ前にすっかり慣れた名古屋駅直結(タカシマヤ方面)のヤマト運輸でお土産等を自宅に発送するために目指したんだ。


とにかくこのままだと大荷物だからね、お土産も浜松で買っちゃったし手軽になる目的がまずは最優先じゃん??
ただでさえメインの荷物(リュックサック)が重いのだから、両手は空けておきたいじゃん・・・


あれ?
オレ今、お土産しかもっていないぞ??


(ホテルの一室から眼下を覗いた様子。この時間はまだ浮かれ気分だった。)



【血の気が一瞬引いたが冷静になってみる】


血圧が一気に下がって、お得意の大チョンボをかましたことに気づく当方。
スーパー猛ダッシュで新幹線口の改札まで戻って慌てふためく当方。


「今の名古屋どまりのこだまで来たのですが荷物を忘れてしまいまして・・・」


名古屋どまりだったら、小一時間でも待てば荷物が出てくるに違いないと思っていたから、案外冷静に構えていたのよ。
でもね、その場にいた係員は慣れた様子であわてる様子も親身になる様子もないwww


【現実はそんなに甘くない】


そんな係員から発せられた言葉は、微かに残る期待をバッサリ切り捨てるかのようにコメントする。


「どこ止まりであろうと忘れ物の取り扱いは、遺失物担当へ移りますのでこちらでは分かりかねます。」
と事務的な回答とともに連絡先が少々書かれた案内書きのワラ半紙をペラっと渡されてハイさよなら状態。


「おいマジかよ、そんな冷たいの?たしかに荷物を忘れたオレが一番悪いけどさ・・・」


要は、その連絡先とやり取りしてくれってことらしい。
(まあ、一日あたりでそんな奴は名古屋ともなれば相当数いるのだろうけど・・・にしても冷たすぎないか?)


運よく財布と携帯電話、高速バスのチケットおよび高山でのホテルの予約カードを持っていたから、連絡を取りながら高山までは行って宿泊できることは確認できたが、ほぼ丸腰で高山に行くことが決定となる。


名古屋駅に着いてから高山行きの高速バス発車時刻まで45分あったのだけど、そんなこんなでバタバタしていたら発車の10分前。


もう高速バスはキャンセルできないから、本当にメインの荷物がないまま高山へ行くしかなくなった。
そんな中、なかなかつながらなかった電話先の遺失物担当とようやくつながって連絡先だけ伝えることができ、手ぶらのままバスに飛び乗った。


(同じくホテルの一室からの一コマ。浜松もこう切り取って俯瞰でみると、わかっちゃいたがかなり都会。)



【失くした荷物の位置づけ】


自分の失くした荷物って、自分のものだから出てきて当たり前だと思っていたし、名古屋どまりでその車両から最後に出たわけだから消えるわけがないと考えていた。


もし出てこなかったらJR東海の関係者が持ち出したことになるよなぁなどと勝手に考えていたのだけど、失くした荷物は失くした時点で自分のものではなくなるということを、電話先からの遺失物担当者はオレへ告げていたように思われたことが印象的だった。


(ぷらっとこだま作戦で名古屋へ向かう前の浜松駅にて。平日の朝9時過ぎの名古屋行きを待つ客は、片手くらいだった。)



【浮かれ気分が消沈気分へ】


本来の予定は、高山で一泊したら朝の便で新宿に帰るはずだったのは各所で発表しているとおり。
つまり、このあとに高山で迎える朝までにJR東海の遺失物担当から連絡がなければメインの荷物がないまま、翌朝は新宿を目指すことになる。


まあ財布だけはあったからね、やけくそで高山市内で思いっきり飲んで食って帰ってやろうと思いながら、名古屋発高山行きのバスで悶々と考えていた。


しかし、この高山への移動中は気が気じゃないからウトウトすることなど一度もなく、バスの車窓をギンギンの状態で眺めていざるを得なかったという。(平日昼間の便で満席だったんだわ、それってすごいよね。)


【で?どうなったの??】


バスが高山バスターミナルについてからは、ホテルのチェックインの時間まで3時間弱ほどの時間があったのだけど、これもメインの荷物整理を行いつつ高山の地酒とともに荷物を発送するという大掛りの作業を見込んで時間設定だったんだよ~。


つまり、まるまる散々行き尽くしたに近い状態の高山駅周辺を3時間、なんとか過ごさなくてはならなくなった。
この辺の詳細は失意の高山にて編」にて語るけれど、もうきつくてきつくて振り返りたくないくらい(笑)


その地獄の様だった時間が過ぎて、ホテルのチェックインを済ませ、モヤモヤ気分のまま行きつけの居酒屋へ歩き出したら電話が鳴りだした。


時刻は16:50、発信元を見てみるとJR東海だ。


荷物が見つかったので、名古屋まで取りに来るか荷物を送ることになるのだけど、荷物を送ることになると大変な手間と作業が加わるため、その場合はすぐには引き渡せないおそれもあると連絡あり。


この日の名古屋着が朝10時だったから、およそ7時間後にオレの荷物が遺失物係へ到達したということになるが、選択肢は明日の予定をキャンセルして名古屋に向かうという一択しかない。


【荷物の決め手は名刺】


当然、翌日の予定は帰るだけだったので、松本回り新宿行きのバスはキャンセル、とんぼ返りの名古屋行きを正式に決めた。
(高山での夜を過ごしたら、いつもは腹がちぎれそうになる朝食バイキングを食べずに朝早めの出発で調整するという。)


遺失物担当者曰く、個人を特定することができない荷物だと、なかなか時間がかかるしいけれど、もともと伝えてあった荷物の特徴と中に入っていた名刺が決めてとなったようで個人の特定がそれでも早めに完了したらしい。


翌日は高山から各駅停車での移動も覚悟しながら、高速バスの予約サイトをチェックして空席があったので即購入。
およそ24時間後の朝10時過ぎ、無事に名古屋駅で荷物を受け取ることができた。


(これが名古屋駅の駅員から渡されたペライチ。システムは理解できるが年寄りには色々厳しいのではないだろうか?)



【PS】


高山市内の飲食店(複数店)において、この自虐ネタを散々披露して盛り上がったのだけど、本当に心配してくれながらオレの話に付き合ってくれた飲食店代表の皆々様、大変お騒がせいたしました。


無事に荷物も帰ってきましたし、無事に家路へ着くこともできました。
ここに改めて感謝とお詫びを申し上げましてご挨拶とさせてください。


(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする