Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

オフショアからのメバリングについて(まとめ)

2018年05月27日 22時22分22秒 | Weblog

【はじめに】


これまで標記における数回の釣行(まる3年10回超)において、ある一定の定義を自分なりに構築できたので、今後、同様の釣りに参加する人へ、少しでも役に立ってくれればと思いここに綴ることにした。


【乗船支度】


原則として、ロッドやリールは何セット用意しても他人に迷惑を掛けないようならOKであるが、自分なら2本セットで用意する。
この理由は簡単で、ルアー船は片舷しか客が乗らないため、メインロッド以外は反対側の右舷または左舷側の竿立てに立てておく必要があるからだ。


よって人数が少なければ、3~4本用意しても差し支えないともいえる。
あとは、ロッド以外に片手で持てる荷物としてクーラーボックスまたはバッカンとすべきだ。


それ以上持って行きたいならリュックとか背負えるものを。
でも足場は、水がジャージャーに流れるから、水に耐用がある荷物とすべき。


ちなみにオレは、ワーム類とジグヘッドをクーラーボックスに押し込んでの片手持ち(もう片方はロッド2本ね)。
あとは、ジップロックと魚つかみハサミなどの小道具は別途用意してクーラーBOXに押し込んでしまえば、両手もちで乗船できる。


あ、あと長靴(または船用ブーツ)、救命具(船宿でも貸してくれるが腰巻タイプがキャストにはラク!、
認定規格品のこと)、防寒対策は必須だ。


自分が思うより、気温が5度下がるイメージで支度すべきとされたい。
自分は最初から、初春なら冬支度、初夏なら初春の支度としているが、だいたいちょうどいい感じになっている。



【ロッドの選択】


使うジグヘッドにあわせて軽め用と重め用を用意したい。
ちなみに、トラウトロッドとかバスロッドでもジグヘッドがうまく飛べるようコントロールできて、なおかつ魚をすばやく取り込めるのならそれでも構わないが、前者は取り込みに、後者は飛ばしに難があるので、基本的には専用ロッドかつジグヘッドの重さを加味したものを選択して欲しい。


これは自分だけの問題ではなくて、周りに迷惑を掛けないという意味も含まれているので、是非徹底したいポイントだ。


【リールの選択】


必ず1回の釣行で発生するトラブルは、おまつり以外のライントラブルがある。
これは、根掛かもしれないし、ストラクチャーや構築物に引っ掛けてしまうこと、はたまた投げミスでバックラッシュしてしまったり、考えられることは様々なのだが、ライントラブルが無かったことなど一度も無い。


つまり、そうした事例を最大限防げるリールが、ライントラブルを最小限に防げるともいえる。
ただ、いいものは高いので、これをライン側で対処できる場合があるので、リールについては「高性能のものが望ましい」としておこう。


参考までに、メバリング専用リールを使う必要はないと断言できることを申し添えておく。
必ずしも名前先行で高性能だとは限らないということもあるけれど、その値段で買える汎用リールのほうが勝手が良かったりするためだ。


(実は某社の高性能専用リールを奮発して買ったのだけど、これが全然使えなくてね・・・糸止めも無いのにアンダーに巻いちゃったりハンドルが渋かったり、経験者は語るっていうことですよ。)


ちなみにダブルハンドルである必要もない気がするな。
だって、表層を引っ張るってコトは、まず考えられないからね。


カウントダウン後に巻き始めればいいワケだから、利き手巻きでも全然OK。


【ライン】


好き好きといえばそれまでだけど、やっぱりポリエステルライン+フロロリーダーがベストかなぁ。
リーダーは、必ずいつか起こるライントラブルでやられちゃうのだけど、ナイロンまたはフロロラインを直結でやることを考えたら、圧倒的にこの組み合わせのほうが優位。


その代わり、伸縮性がないから当たったときの衝撃でブレイクしないようにドラグを超ユルユルにすることがマストだけどね。
もし、リーダーを失ってもエステルラインは強いので直結でも案外大丈夫(だけど、リーダーは船の移動時とかに素早く組むべし!)。


つい先日も、0.6号のエステルライン直結で30cm級のセイゴを抜きあげられたし、船上でしかもナイトゲームでリーダー組んでいる時間なんて正直ないということや時合もあるからね、直結で頑張るかの選択はあなた次第。


参考までに太さはどうなのかということだけど、直結のナイロンで1.0~1.5号程度の太さまでなら全然OKだから、お好きな組み合わせでどうぞ。
オレは0.6または0.8号のエステルラインにフロロリーダー7LB(1.75号相当)という太目のシステムにしている。


個人的には、ナイトゲームがゆえにあまり太さも関係ないと考えているからだけど、老眼の故、あまり細いモノ通しの連結は今年を極めるという噂もある(笑)


【ジグヘッド】

 

必ず、ソルト対応のアジング以外の太軸のものを使用されたい。
アジング用などの細軸のフックは、メバルが掛かって魚から外すだけで、もう折れてしまうからだ。



針の大きさは#4~#8、重さは1.5~2.5号を各種用意されればいい。
メインで使うのは、#6かつ重さ1.5号だけど、潮の強さや風の強さでオモリは重くして、魚が大きいなら#4、小さかったりアジが混じるなら#8がいいだろう(ダイワのサクサスシリーズが間違いない!!!)。


沈降速度は、一般的に鉄板が重さ1.5号ベストであるということを憶えておこう。
参考までに、ジグヘッド直結でみんな統一しているので、飛ばしオモリで重さを稼ぐシステムはオマツリ防止のため遠慮されたい(マナー違反)。


また、キャスト後、すぐに糸ふけを取らずリールのベールを戻してカーブフォールさせること。
基本ズル引き(タダ巻)でいいが、あたっても乗らないときは、ストロークで調整するように(トゥイッチング不要)。



【ワーム】


本当に様々各種、結構なお金を使って試したけれど、今結局使っているワームは1種類のみ。
ズバリのおススメである「ガルプのベビーサーディン2インチ」が、最も当たるルアーだと思っている。


正直のところ、今まで釣り上げてきた99%以上が、そのワームなのでね。
少々お高いが、使って間違いなかろう。
色は、黄色かピンクが多いかなぁ・・・


【さいごに】


釣り座の選択順は、原則、先着順だがいつも行くところ常連への忖度疑惑があって、ちょっと怪しいんだ。
だから、3名以上のグループでの参加によって、忖度が発動するのかもしれないが、その確証はない。


また、釣り座は、圧倒的に船首側が良い。
それは上をさえぎる物がないということと、持ちスペースが圧倒的に広いから、魚がかかった時の対応なんかもスンゲー楽。


また、腕に自身のある人は、船首側でも中心の操縦室に近いところもおススメ。
オレが釣行した際の竿頭は、80%以上がその場所なんだ。


理由は簡単で、船長の忖度が無ければ、基本的に船長が見やすいところに船を着けるから、必然的に、いいポイントにつける時間が圧倒的に多くなるからだろうと想像しているが、自分がそこに座ると全然なので、ウデに自信のある人がいいだろうね。


【P.S.】


自分は千葉県在住なので、この手の記事を書くと、利用できる船宿があそこかあそこの二択になってしまう(笑)
これまでの記事をよく読んでいただいてくれている方なら、すでに一択かもしれないのだけど(大笑)


おそらくショアであっても湾内でも波止でも共通しているところは大いにあると思うので、ショアの方でも関係ないと思わずに参考にしてくだされば幸いです。


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表!「君の名は。」聖地巡礼ツアー「岐阜高山編」 nobizou案

2018年05月17日 23時59分59秒 | Weblog


nobizouと行く「君の名は。」聖地巡礼ツアー



チケット購入期限(ホテル宿泊を含む)である催行日の一か月前までに、一人の参加希望者もいなかったので、単独ツアーとなりました(笑)
→ あらかじめ、ご了承ご承知おきください。(平成30年10月10日現在)




【まえがき】


齢50前の未婚のオッサンが考えたプランなんか興味もないし、行きたくもないでしょうが、ここは自己満足のためにここへ綴っておきます。
(くどいようですが、こんなツアーでも参加したいという方は、前ブログのとおりコメントください。)


【催行日(あくまで予定)】


今秋11月9日の金曜日夕方(下表では16:20としていますが、当方は当日のひだ15号に乗る必要があるので16時前後とさせてください)に名古屋駅にて、飛騨路フリーきっぷ(TAXIバージョン)を参加人数分購入(→割り勘します)。
その後、チケットを配布して一時解散。(当初予定は10月でしたが、11月アタマの催行で決定しました。)


その後、翌日の集合場所(高山駅)までは、各自で移動していただきますので、宿泊先などは各自でご用意ください。
なお、飛騨路フリーきっぷでの同一行動になりますので、タクシー券は当方が保有します。


また、飛騨路フリーきっぷを前日に同時購入に付き合わず、当日だけの単独随行参加もOKですが、タクシー移動時に限り、代金を人数分で割り勘した料金は頂戴します。
その代金は、正規メンバーへ割って還元します。


【当日の集合場所】


当日の11月10日は土曜の朝9時に高山駅に集合。
そこから、はじめて団体行動となります。


【午前中は、高山ルート】


まずは、タクシーで飛騨山王日枝神社を目指します。
ただし、帰りは徒歩で高山駅へ10:20くらいまでに帰ってくる必要があります。


神社の滞在も徒歩もそれぞれ30分くらいを見込んでいます。
そして10:28発の各駅停車で飛騨古川駅まで北上します。(10:44着)


【古川周辺AMコース】


ここからは、飛騨市図書館、味処古川、土蔵街、物産館、若宮神社の5施設を徒歩で回ります。
ただし、図書館と土蔵街は外観を見るだけで通過になります。


なお、14:30過ぎまでに古川駅まで戻ってくればいいルートですが、ざっくり1時間以上は歩きます。
結構タフなコースですから脚力に多少の自信がないと難しいことをご了承ください。
(つまり行軍から明らかな脚力不足やこちらの意に反する行動で離れた場合、その時点で関与管轄外となりますので、厳しいようですがご承知おきください。)


【古川周辺PMコース】


PMコースですが、ここからのコースは落合バス停に行く目的のためのコースです。
飛騨古川駅からタクシーで15時過ぎくらいまでにつけるように動きます。


一応、ここの落合バス停にタクシーで着いた時点で解散となります。
なお、当方は最寄の角川駅まで歩き、15:47発の美濃太田行きに乗って帰ります。


以上です。


【PS】


飛騨古川駅と高山駅の移動には、路線バスもあるので、もし万が一、列車に乗り損ねたら実費になりますがバスも使います。

ただし、土日は本数が少なく、乗車時間も列車の3倍は掛かるので、かなりのタイムロスにはなります。

しかし列車を最大3時間も無駄に待つことを思えば、有用かつナイスなバックアップ手段かと思慮されます。






【おまけ】


本文と全く関係ありませんが、新海三社神社情報などを次の記事で知ったということを追記で書いておきます。
コチラの方は、相当の時間と労力を使って、「君の名は」について検証されています。
凄すぎです(笑)


http://astral01.hatenablog.com/entry/2016/09/05/031201


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編 「君の名は。」聖地巡礼ツアー「岐阜高山編」を勘案する

2018年05月16日 23時59分59秒 | Weblog

先日、四谷の須賀神社に訪れたというレポをお送りしたところだが、なぜホーム上にお互い留まっていなかったのかとか駅周辺で探せよって悪態を付いたところ(失礼・笑)。


さて、同作品の聖地巡礼ツアー(東京編)を回れというなら、本来なら東京駅に始まって、四ッ谷駅(その周辺)、瀧のバイト先のモデルとされる「カフェラ・ボエム」、奥寺先輩とのデート場所など、挙げたらキリが無いが、ぶっちゃけラストシーンである四谷須賀神社の階段を拝んだら、もうOKだという人が大半かと思うし、オレもそう思う。


そう考えたときに、(今は行く気がないけれど)岐阜高山編を回るときは、どこまで回るべきかと悩んでしまった。
そこで、オレが現時点で調べた限り(今日現在)での、岐阜高山での巡礼案および考えられる交通プランなどを提案しようと思う。


ただし、岐阜高山編は、三葉らのバックボーンである地区において、ほぼ架空の設定または合わせ技、もしくは岐阜高山地区以外であるため、巡回ルートはある程度の取捨が必要になるだろう。


【巡礼案は大きく分けて4案】


案としては、「飛騨古川中心コース」を提案する。
古川側でのポイントは、三葉サイドと瀧サイドをどう取捨するかになると思う。


個人的には、瀧が聞き込みを行った際に訪れた場所である、駅跨線橋、飛騨市図書館、五平餅の店(実はここでないという話もある)、さくら物産館、気多若宮神社および高山側の日枝神社の6箇所を巡礼する。


ちなみに、落合バス停は古川の駅から駅2つ離れていて車でも20分以上掛かるので工程に余裕ができたら訪れることとして、バス停に行くほうを案とする。


そして案「神社中心コース」を提案する。
これは表題のごとく、最低でも気多若宮神社と日枝神社を巡ることに特化したルートだ。


このコースであれば、自動的に古川駅跨線橋や特急ひだ号を拝めるし、さくら物産館ぐらいは回れることになると思う。
つまり、行ったからには最小限でもポイントだけは回ってみようというルートだ。


案は、ほぼすべてのポイントを自力で回ろうというもの。
ここでいうポイントとは、前述と重複するが、古川駅周辺、図書館、五平餅、白壁土蔵の街並み、物産館、神社2つ、バス停となる。


ただし、これを実行するためには、落合バス停の取扱がキモ。
列車を利用するなら、1日で片道8便しかないから、現地スタートするか古川からタクシーを利用するなど、ちょっとした工夫が必要になる。


最後に案だが、これはC案のすべてを高山または古川から、すべてタクシーで巡ってしまおうというもの。
一昔前なら、ドライバーに2~3万握らせたら、大概の回遊は許容してくれるものだったから、雨でも安心なルートになるだろうし、場所に悩むことも無かろう。


【さあ、まず名古屋からの実費を勘案!】


北陸方面の在住でなければ、名古屋発着の巡礼で異論はないという前提でA~Dについて負担金の比較をしてみた。
ただし、駅間の移動には、すべて特急を使い、名古屋発着便は指定席であることを前提とする。


なお、すべての鉄道移動は名古屋→古川→高山→名古屋の移動とする。
参考までに、B案でのバス停移動は、古川-角川間の鉄道移動+徒歩を利用するものとして計算し、D案でのバス停移動は、片道6000円として算出する。


<表-1>



この表から分かるとおり、すべて徒歩移動しようと思うならば、古川と高山での発着なら名古屋からの負担が同じだということは、(順序を逆にしても同じ)どちらを起点にしても12600円かかるということ。


バス停まで移動しても、プラス480円払えばOKだ。
次にタクシー利用案。


<表-2>



あくまで目安なので参考程度のとどめて欲しいが、明らかなことは、バス停まで古川から5000~6000円掛かるということ。
また、ひとたびすべての名所をタクシーで回ると、古川駅からの発着で運よくタクシーを自力で捕まえられたと仮定すると24900円くらい負担することになる。


これにタクシーの待ち時間を加えたら、最低でも3万円以上を支払わないとチャーター便は了承してくれないことが容易に予想できる。
つまり、お金がある人は名古屋からの往復で5万円くらい出せば聖地巡礼することが出来るということ。


オレみたいな貧乏人にはとても、そんな大枚は払えない。
そこで、地元のバス会社が実施している観光ガイドタクシーは、さすがの展開力を発揮しており、なかなかニクイ値段設をしている。


それを簡単に次表へまとめたが、正式なものは濃飛バスの公式HPで適宜確認されたい。


<表-3>



この表をご覧になって分かるとおり、どのプランもバス停と気多若宮神社はマストで回ることになっている点だ。
つまり、バス停に行くには、タクシーの機動力が不可欠であって、その鉄道移動の弱点を逆手に取ったプランになっている。


古川からバス停まで片道5000円以上でしょ?
列車時刻表とにらめっこすれば誰でもわかることだが、どんなに頑張っても、角川駅では1時間以上は待つ。
(参考までに、最短は朝イチ6:02に到着する列車が最短で1時間くらい。お昼が最長で3時間以上待つことになるぞ。)


三葉が田舎暮らしに悲観するのも、分からんでもないということを実感するにはいい旅かも知れんが、巡礼目的ならタクシーを絡めてみたくなるものよ。


まあ、このタクシーガイドも人数が4人揃うのだったら、そこまで悪くないけど、逆に4人揃うのだったら、バス停だけタクシーを使うのも割り勘なら、時間を買うという意味でそこまで高くない気もする。


つまり、このタクシーガイドは、鉄道移動のリスクを最大限に取っ払った最強の巡礼移動プランといえよう。


【飛騨路フリーきっぷを利用したらどうか?】


JR東海では、この巡礼プランに寄り添うようなお得感が見え隠れするフリー切符を販売中だ。
ただし、特定の繁忙期は販売しないので利用には注意が必要。


ちなみに、この切符は、飛騨金山~飛騨古川までの区間がフリー区間となっていて、自由席なら特急でも利用可能で乗り降り自由だ。
(特急が使えなかったら、ただのクソ切符だがな・笑)


この切符のポイントは、フリー区間までの往復に特急自由席が使えるほか、片道の一回限り特急指定席を利用できるということ。
ちなみに巡礼ツアーで必要な(バス停がある)古川~角川間が、フリー区間外というところがミソね。


この区間は、表-1に示したとおり実費で行っても往復500円くらいだから・・・と簡単に考えてはならないのは、前述のとおり。
自力で一日で回りたいなら、どうしてもバス停までの1区間をタクシーで行くか、切り捨てるかの選択が出てくる。


この切符のメリットは、オマケでタクシーチケット6000円分が付いてくること。
ん?6000円??って思うでしょ?


ちょうど、古川からバス停までの片道分の運賃だし、おつりもきそうだよね。
しかもフリー切符の販売価格を下表に掲げてみたので、表-1と比較しながら見比べて欲しい。



<表-4>



一人用だと、タクシー券が無ければ、帰りの指定席券の代金分だけ赤字になるという設定価格。
これをタクシー代6000円について最初から差し引いて考えるかは、貴方の価値観次第。
(タクシーで6000円掛かるところを2360円でいけると思えば、お得になれる・笑)


そう考えれば、その販売価格は、帰りの指定席料金2360円を自腹で払っても相当安い計算になる。
しかし、最初からバス停を切り捨てているなら、正直一人用なら旨みはない。


でも完全に明らかなのは、複数人で利用する場合だ。
2人用で考えたら、タク券なくても2300円/人ぐらいオイシイし、4人用なら14650円/人もオイシイ切符となる。


それくらいお値段が浮くのなら、前述の濃飛バスによるタクシーガイドの2時間コースを契約して、残りはすべてタク券で移動したってお釣りが出そうだから、そんな贅沢なプランも4人なら可能だ。


【さいごに】


ここまで書き綴っていたら、行くつもりはなかったのに行く気満々になってしまったことをお詫びしたい。



また、本文中にあった濃飛バスのタクシーガイドは、ブームによることも左右されるので、いつまで実施しているのかは、利用を考えている方なら直接先方へ確認していただきたい。
此方は一切の責任は負わないし取らないので。


そこで!!
自分と同じくらいの受け止め方(熱量)の人であって、熱量はそこまでないけど行ってみようかと思う貴方。
一人だと旨みはあまりないし、共感できる人と行ったら楽しそうなんだけど(笑)


ちょっと興味のある方は、このブログにコメントいただくかアメーバブログ直接メッセージメールでご連絡してください。


老若男女問いませんが、条件はたった一つ、私と今秋に日程が合う方で前日夕方に名古屋駅で待ち合わせが出来る、ワタクシ発案の工程に参加可能で理解ある方に限ります。
ぜひご検討ください。


【PS】


このツアーは、近日中にスケジュールをこのブログで発表します
なお、最低催行人数は、当方のほか1名以上の飛騨路フリーきっぷ同行者がいることで実施します。


ただし、3名以上となった場合は、抽選にて調整いたしますのでご了承ご承知おきくださいませ。

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不運続きのオレは、(神頼み以外に)どうしたらいいのかしら...

2018年05月11日 23時59分59秒 | Weblog

ここのところというか、今年の3月くらいから、自分だけでなく周りもびっくりするほどの不運が続いている当方。
挙げれば本当にキリがないが、とかく愛車や自身の運転に関する出来事には、目を覆ってもこぼれてくるくらいどうかしている状況だ。


つい最近では、スピード違反でギリギリ赤切符を免れた事例も紹介したと思うけれど、記録に残らないほどの運転トラブルに巻き込まれているんだ。(スピード違反は自己責任だけど・・・)


ある日、不注意運転中の自転車が、突然、アタリ屋のごとくオレに突っ込んできて、ギリギリで危険を回避したのだけど、その3時間後には、十分気を付けていたはずだったのに、ガソリンスタンドでやっぱり自転車に突っ込まれそうになったりとか。


挙句の果てには、2.3日に一度くらいあるんじゃないかと思うくらい、自転車にかかるトラブルが生じてしまっている。
(十数回あるうちの二回は、自分の確認不足で轢きそうになったこともあったけれど、充分注意をしていても生じていることが最近ホント怖いんだ。)


そこで段々と自身の運転に注意深くなることで、運転そのものに自信もなくなり、余計に疲れるという悪循環。
気を付ければ気を付けるほど、事故が起こるんじゃないかと考えてきてしまって、正直スランプ状態。


そんなある日、クルマを駐車中に愛車の窓ガラスが不可抗力で割れてしまうという事件まで起こってしまった。
勿論、当方が原因由来ではなく、近くで作業していた業者の影響かと現場では判断されて、ひとまず無償で修理はしてくれるらしいけれど、予定していた翌日の工程もパーになってしまった。


意気消沈もつかの間、その日の自宅までの帰り道、代車運転中にも今までには考えられないほどのトラブルに見舞われるのよ。
まずは右折時の自転車ね。


まさか来るとは思わないところから、信号無視をしながら右折してきた自転車が、青信号側のこちらの横断歩道を急に横断してきて激突寸前に。
おそらく道路交通法上ではオレが悪くなってしまう不運だけど、向こうが回避して事故にならなかった。


思いっきりにらまれたが、お前のほうが悪いんだけどなぁ・・・と、しょんぼり。
その直後、ロードバイクが狭い道路を高速で走行も、当然、自転車のスピードだからクルマ社会の世界なら遅いといえば遅い。


抜かないで我慢していたら後ろも数珠になってきて、オレの真後ろのクルマもイライラしてきたようで、オレをあおってくるのよ。
そこで、視界のいい緩やかな左カーブで追い越しをかけたら、自転車がまさかの横滑り!!!


それを慌てて回避するためにハンドル深く切ったら、慣れないこちらのクルマもリアが滑ってスピン寸前!!!
もう正直その瞬間は、自分も自転車も壁に激突することを覚悟したと思うわ。


ただし、運のよいことにどちらも滑りは最小限だったようで、最悪な事態は回避。
その後、もう一度、自転車のトラブル(右折)に巻き込まれそうになり、完全に肝をつぶした当方。


その日は、行きつけの居酒屋でしみじみ飲んで、予定が飛んだ翌日の行動でも案じてみようと思ったら、まさかの満員御礼。
わざわざバスで来たのに、つぶれそうな回転ずし屋で、食べたくもなかった鉄火巻をつまみにダラダラ飲んで帰りましたわ。


しかし・・・クルマそのものも厄にまみれていそうだが、オレ自身も厄まみれって感じ。
あれだけ神社巡りして深々頭を下げてもダメってことですかね???


こんあときって川崎大師での祈祷祈願がいいんですか?
もうできることなら何でもしますよ(涙)

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルすぎる夢は、正夢率0%の妄想夢

2018年05月10日 23時59分59秒 | Weblog

久々に夢を見たわ~って起きた朝。
それは、なぜか明確にしばらく覚えていたリアル感のある夢だった。


そんな夢の話のあらすじは、次のとおり。


ある日の夜の飲み会、後輩Fくん(実在者)の結婚宣言がその場で飛び出した際、独身の先輩(オレのことね)にも近くいい人紹介します!と酔っ払いついでにそのFくんが、かわいいリップサービスをしてくれたのよ。(これは当然フィクション。)


そんなある日、行きつけの居酒屋(実在店)で何となく知り合いになった女性(Fくんの紹介話との関連性は不明)が、オレにぐいぐい来るようになった。


ただ、この女性、その居酒屋ではおそらく見かけたこともないし、どこかの店員でもないはずの人で、要は面識など一切ない人なんだ。


気づくと、どうやら自分の彼女さんになったようで、そのFくんとかに紹介しながら、もう当分紹介してくれなくても大丈夫だと言い回りの行脚をしているオレ。


そっかぁ、いよいよ神頼みとか縁結びのお守りに効果が出たかぁと感慨深くニヤニヤしていたら、起きてしまった。
そこで現実を知って、ああ久々に夢見たなぁと思ったわけ。


ただ標題にも書いたように、クソリアルの夢だったのよ。
だけど肝心かなめの彼女さんの顔だけが、どうしても出てこない。


脳科学的には、 夢の登場人物って


必ずどこかであったことのある人もしくはどこかですれ違ったりチラッとでも拝見したことのある人


だということなので、どこかで見たことあるのだろう。
でも、わかっていることは、当然一つあるのよ。


そう、それが現実になる可能性は、ゼロ%だということさ。


だってオレ、そもそも「いい人紹介してくれっ」て、ここ20年は人に言ったことなどないし、そっち方面は完全に(自身の性格や体型のせいで)そもそも諦めているんだから。


逆どうしてそんな夢を見たかのほうが気になるし、その彼女役で登場してくれた人も気になる。
もしかしたら人生、あと一回くらいは、色っぽい話が降りてくることを誰かが教えてくれたのかしら。


今はそう考えておくのが、幸せなんだろう。
そのうち、このこともいつか忘れるし。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン CUPCOOK 豚キムチ炒めのたれ 210g価格:324円(税込、送料別) (2018/5/12時点)

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン CUPCOOK 豚しょうが焼きのたれ 210g価格:288円(税込、送料別) (2018/5/12時点)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第九十五弾 「東向島 白鬚神社」

2018年05月07日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


白鬚神社(向島鎮座)

★★★★


住所:東京都隅田区東向島3-5-2

 

最寄駅:東武鉄道伊勢崎線 東向島駅から徒歩約8~10分。

駐車場:ありそうかな、でもそんな広くないと思う。

HP: http://shirahigejinja951.wixsite.com/shirahigejinja

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂けるのだけど、非常に丁寧にご対応いただいて恐縮でした


 

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 一筆300円(新年は特別バージョンがあるらしい)

 


その他



東向島駅から、徒歩8~10分なのだが、下町を縫うように細い路地をあるくので実際には10分以上歩いたと思う。
でも着いたときは、入口の鳥居が見えた瞬間から、厳かな空気というか別空間が感じられた。
 

社号碑。



鳥居。



社額(よう見えん)。



二の鳥居、そして右手に社名が刻まれた石碑がある(なんか荘厳というか・・・・)。



よく見ると天神とあるのだけど、隅田川七福神詣を創始した際に寿老神へ見立てた際に用意されたものと思われる。



手水舎。



社殿。



社殿。
ズーンと重き造りで厳か。




境内社。
水神社。



境内社。
諏訪社。



隅田川七福神の紹介図がこちらにあったのだけど、これ、まわるとなると結構大変かも。
駅でいうと4駅ぐらいあるよね?
往復を考えたら、、、、オレがいつか試みた千住巡りより大変かも(笑)

 

 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク高すぎ「王将」クン

2018年05月06日 23時59分59秒 | Weblog

やっとの思いで、またもや大きく太りながらもGETした王将の割引カード。
次回以降、たった2%の割引を追加するために、単純計算で15000円以上も王将に投資してしまった。


オレの悪い癖だが、これでもう当分いかないからね、王将には。
なんのためにポイントを集めて、なんのために太っていくのか?


いい加減、こんな自分も嫌気がさしてきた。
もう少し、思い出に残るお金の使い方を考えたいと思うわ。



あ、そうそう。
これを手に入れるために、曳舟では嫌な思いもしたからなぁ・・・


お金だけじゃなくて、ずいぶん神経もすり減っちゃったわ。
まさに、リスクしかなかった王将の策略にまんまと今年もハメられたというお話でした。




 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第九十四弾 「高木神社」(押上)

2018年05月05日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


高木神社(旧・寺島新田鎮座 / 第六天神社)

★★★★


住所:東京都墨田区押上2-37-9

最寄駅:東武鉄道伊勢崎線 曳舟駅から徒歩約5分。

駐車場:この狭いところにはないと思われる。

HP: http://takagi-jinjya.com/

社務所: 社殿左手にある

御朱印: 社務所兼住居の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 一筆300円(季節朱印もある)



その他



曳舟駅から、徒歩5分というが、先の三囲神社から歩いて12分くらいのところにある。
本当に下町の中の下町情緒がある細い道をあるいていると、突然現れる神社。



この正鳥居をうまく写真に収めようとすることは、一般人ならまず不可能。
道幅のないところを最大限下がって、この角度なのだから。



鳥居のふもとに社号碑あり。



いやしかし、下町と高層ビル、鳥居、右手にはスカイツリーだからね。
これも時代なのかぁ(一階のちょうど正面にあるところが授与所)。



およそ13年前に氏子さんから奉納されたという手水舎。



社殿。



社額。



境内の奥に特設テントがあるのでのぞいてみたら・・・おやおや?。
何かのアニメでしょうか?「からかい上手の高木さん」ですか。



この高木神社とどれほど関係があるのかわからないのだけど、たしかに聖地巡礼風のヲタ系男子が何人か写真を撮りまくっていた。
まあ、これも時代だし、オレ自身も某映画の影響で東京四谷のあの神社に2回も参拝しているからなぁ、何も言えん。



おむすびの形をした「むすび石」は、高木神社側からの記念(祈念)品。
御朱印を拝受した際に合わせていただけるものだが、御祭神にかけて「むすび」の神という神徳に授与というカタチ。
ありがたい。




なお、こちらの神職さん(住職さん一家)は、ムチャクチャ人柄もよくて、とても親切な対応してくださって、とにかく感動。
境内も隅々まできれいにしてあって、清々しい気持ちにもなれる素敵な神社だった。



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成検査問題にかかるお詫びの品が届いたぞ

2018年05月04日 00時00分01秒 | Weblog

(この記事は、みんカラ・gooブログともに掲げるものになります)


まあ、これに掛かる諸問題については、想定外の出来事にも見舞われてしまい購入店舗との絶縁、メンテプロパックの解約と、個人的にも様々生じたのは、過去ログのとおりである。


そんなところに、日産から標記のとおり詫び状とお詫びの品が届いた。



詫び状とはいっても、形骸的とも取れるがないよりはマシだ。
あのミツビシの燃費事件の際には、オレのクルマなんか対象外だったのにもかかわらず詫び状が届いたからね。


こうしたことは、企業として当たり前でもあるし、これを面白くないと思う人がいるコトだっているだろうが、やらないよりずっといいから実施する運びなのであろう。


そしてお詫びの品が、従前から予告されていたとおり、メンテナンス無料クーポン(他の選択肢もある)であった。





こちらについては、当方の予定として撥水ガラスコートを予定している。
というのも、ちょうど1年位前にコイツを施行した経緯があるので、タイミングとしてバッチリ。


ゆえに工賃込みで1万円程度の作業がユーザー向けに頂けるという理解になる。
そしてさらにオマケというか、気休めというか付属のクーポンがあったので紹介しよう。




こちらは想定外のプレゼントではあったけれど、こうした割引クーポンなんて、額面がいくらであっても「有るようで無いもの」としたほうが良いだろう。


これは経験上を交えての話となるけれど、最終値引き額からさらにこうした別の値引きを迫ったところで対応してくれないことが常であるからだ。


なので、このチケットはあくまで「色々ごめんね。コレあげるから次も日産車を買ってね。」というラブレターだとうっすら理解しておくことが最も正しい判断だよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマヤ 珈琲専門店用 マイルドブレンド 800g
<span >価格:1558円(税込、送料別) (2018/5/4時点)


 


(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマヤ 珈琲専門店用 スペシャルブレンド 800g
<span >価格:1558円(税込、送料別) (2018/5/4時点)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第九十三弾 「三囲神社」

2018年05月03日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


三囲神社(墨田区向島鎮座)

★★★★


住所:東京都墨田区向島2-5-17

最寄駅:東武鉄道伊勢崎線 スカイツリー駅から徒歩約10分。

駐車場:なさそう。

HP: http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/sumida/3137/

社務所: 社殿右手にある

御朱印: 社務所兼住居の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 一筆300円(呼び出し式、あと払い)



その他



スカイツリー駅から、徒歩10分というが、先の牛嶋神社から歩いて5~7分くらいのところにある。
まあ元々は、今の隅田公園(左岸側)にあったというから、随分と本来の位置から離れた格好だ。



牛嶋神社(言問橋)のほうから歩いてくると、突然、交差点の近くに三角の敷地が広がっており、それが神社であることがわかる。
近づくと、社号碑や鳥居の様子から、最近更新したことがうかがえた。



角度的に、社殿まで真北の方角に一本でつながっていることがわかる。



やっぱり三囲神社といえばコレ、ライオン像ね。



ちょっと調べればわかることだが、かつての三井家が「囲」をなぞって、三井の井を守るというところから、三井財閥が守護社と決めたわけで、元来直接的な関係はないが、この像があることでその意味が感じられるということだ。



いわれ。



年季というか歴史のある手水舎。



社殿。
宇迦御魂之命を祀っていることもあって、御狐様が両脇に控える。



稲荷神社ではないところが、こうした社額からも感じられる。
入口の鳥居からは、想像もつかないほどの年代ギャップがある。



境内社。
こうした千本鳥居調のところは稲荷神社を彷彿とさせる。




大国主命と恵比寿神。
境内社だが、グーグルマップ上にも名を遺す立派な神社だ。



七福神めぐりのスタンプは、セルフらしい。
スタンプ台が設置されているが、多くの参拝者がいる割に、自分が訪れていた時間帯には誰一人参加していなかったようだ。



御朱印の拝受は、授与所の門をたたく必要がある。
でも神職さんが、いやな顔を一つせずに対応してくださって気持ちのいい対応で。。。その際にあわせて拝受した御朱印帳用の栞を紹介。



ちなみに、社殿に向かって右手に住居兼社務所があって授与所も兼ねている建屋があるのだけど、オレが御朱印を頂いたら、今まで知らん顔して境内をうろうろしていた参拝者が、柳の下の泥鰌を掬うかのように、あっという間に大行列。
インターホンを押す度胸がなかった皆さんだったのかしら。



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ ターポリンポーチ MW ブラック
<span >価格:3629円(税込、送料別)

(2018/6/10時点)

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第九十二弾 「牛嶋神社」

2018年05月02日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


牛嶋神社(東京隅田公園鎮座)

★★★


住所:東京都隅田区向島1-4-5

最寄駅:東武鉄道伊勢崎線 スカイツリー駅から徒歩約5分。

駐車場:なさそうだけど、隅田公園の東岸を狙ってくれば何かありそう。

HP: https://www.facebook.com/%E7%89%9B%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE-176787342337995/

社務所: 社殿右手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 一筆300円(複数ある場合多数)



その他



スカイツリー駅から、徒歩5分というが、実際には10分くらい歩いたような疲労感アリ。
下町の雰囲気ある道路から国道6号線にかかる渋滞のメッカ「言問橋」を上りかけたところにある。
だけど、案内はほとんどない。

隅田川の左岸から隅田公園のほうへ折れていくと、(神社の北側にあたるところに)社号碑らしき石碑が登場する。
ただ、ほかの神社にあるような社号碑の雰囲気ではない。



ひとまず入口がいっぱいあるのだけど、正鳥居から入社。
ただし、すごい迷惑なフリーカメラマンがモデルを連れて、延々と写真撮影をしているものだから、オレを含めほかの多くの参拝者から迷惑がられていた(マナーくらい守ろうよ、公共の場なんだぜ?)。





正鳥居の近影&社額。



大き目の手水舎。



葵の紋章??
賽銭箱に違和感というか不思議な感覚をおぼえるのは気のせいか。



二の鳥居。
両翼をもった珍しい鳥居。



社殿。
風格というか歴史を感じる造りだ。




本殿の社額。
大き目のものがやや奥にある。



御牛様。
どことなく眠そうだが、無性にご利益にあやかりたくなり、オレもついつい願掛け。



撫で牛の由緒。
牛嶋神社の”うし”は、天満宮にある牛とは異なるということであり、地名が由来でもあるということかな。



牛嶋神社の由緒書き。
違和感を感じていた葵の御紋もこれで納得。


そもそもは、須佐之男命を郷土神として祀り、その後、清和天皇の第七皇子などが祀られたのだが、江戸時代になって将軍家の崇高が厚くなったということらしい。


なるほど。



<参考>

隅田公園内にあるということもあって、参拝者のほかに多くの観光客も公園に来ていた。
そのためなのか、多くの入り口(鳥居)があったんだ。





(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ ターポリンポーチ MW ブラック
<span >価格:3629円(税込、送料別)

(2018/6/10時点)

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第九十一弾 「浅草神社 三社」

2018年05月01日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


浅草神社、被官稲荷神社、浅草浅間神社(浅草三社)

★★★


住所:東京都台東区浅草2-3-1ほか

最寄駅:東武浅草駅から徒歩約7分ほか。浅草駅と名の付くところからなら徒歩7分で。

駐車場:あるにはあるが祈祷希望者や参列者のみ利用可能。

HP: https://www.asakusajinja.jp/

社務所: 社殿右手にある

御朱印: 社務所の授与所で頂ける

 

 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示がある

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要も浅間神社の御朱印は、申し出ないと授与できないので注意。

→ 一筆500円だが一部スタンプ式。なお、自分が頂いた三社のほか恵比寿様の御朱印も頂ける。



その他



なかなか駅から降りても探しにくいところで、駅を降りてすぐにグーグルマップのお世話になってしまった。
浅草神社を目指すというよりは、浅草寺を目指したほうが分かりやすいのかな。



地図で見るとわかるのだけど、バカでかい浅草寺の敷地の一部区画に浅草神社が仕切りを作って存在しているという造り。
でも、寺院のすぐ隣にあって、この通り立派な鳥居が出迎えてくれる。



社号碑。
まだ朝の9時すぎだというのに、多くの参拝客とくに外国からお見えになったと思われる多くの参拝客がすでに境内にいたんだ


おそらく、すぐ隣にある浅草寺との棲み分けなどできていないと思うのだが、社殿近くまで立ち寄らない人が多いのは、やはり宗教上の事情というか、そのあたりの棲み分けはできているものと感じられた。






手水舎。
そして社殿。





社殿に近づくと、案外赤い色彩が目立ち、一般的な神社とは一線を画す雰囲気あり。
社額も奥目にあって大きい。



この社殿境内の境界に末社の浅間神社までの案内図あり。
まあ、徒歩数分ということだけど、また後で行こう。



まずは境内にある末社「被官稲荷」。
社殿に向かって右手にある。




稲荷社らしく鳥居が・・・・まあ重なるように鳥居がある。
ちゃんとお稲荷さんもいるし。



被官稲荷の由緒書き。


そして、ここから徒歩7分かけて、もう一つの末社に向かおう。
そう、浅間神社にね。



どうやら、この浅間富士神社まで来る人はいないみたい。
外国人はおろか、日本人の姿もない・・・あれだけの人が浅草神社にはいたのにね。



社号碑。



鳥居。



社殿。


手水舎。
おっと?水がないぜ??。



と、思ったら省エネタイプというか手動式。

社額。コチラの様子から、まだ立て直して新しいことがよくわかる。
そして地元の人なのか、清掃がきれいに行き届いていることを強く感じたんだ。
さすが浅草ってところかな。



そしてメインの富士塚。
ここに来たなら、登頂しないと。



山頂。
当たり前だけど、見晴らしはいいというよりも不思議な感じ。
でもご利益があると思うしかない。



神社を出ると、こんな案内が。
今までに行ったことのある神社が名を連ねているが、ここはちょうどその真ん中って感じかな。
さすがに今日は浅草神社に戻るけど(笑)



(どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)
にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガムシロップ(9g*8コ入)
<span >価格:145円(税込、送料別) (2018/5/6時点)

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン CUPCOOK 牛プルコギ炒めのたれ(210g)【ミツカン】
<span >価格:318円(税込、送料別) (2018/5/12時点)


 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする