Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

後だしでも”罪の重さは同じ”ハズ

2016年05月27日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー


スズキ、悪質な違法行為の実態解明せずに販売続行の暴挙!鈴木会長、強弁し開き直り(MSNニュース・ビジネスジャーナル)




そういえばスズキって、まだCMもゴリゴリにやっているよね。

データ偽装そのものを切り取ったなら、三菱より極悪な実態だったというのに・・・よくやるよ。


旅行・観光 ブログランキングへ
国内旅行 ブログランキングへ
神社・お寺巡り ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本題に入ってきた三菱問題

2016年05月20日 00時00分01秒 | ニュースのレビュー


まず、三菱自動車HPから引っ張ってきたプレスリリースを見ていただきたい。



三菱自動車プレスリリース
から引用


<2016年05月18日付>

当社製車両の燃費試験における不正行為に係わる国土交通省への報告について「今後の対応」(一部抜粋/加筆修正)


○ 軽自動車4車種以外の現行販売車の調査結果としては、『ミラージュ』、『アウトランダーPHEV』、『デリカD:5』ディーゼル車以外の車種は「高速惰行法」で実施したこと。


○ 公定法の「惰行法」にて走行抵抗を測定し、社内試験で確認した結果、カタログ値に対し±3%程度のバラツキは確認されたこと。


○ 過去10年間における現行販売車以外(販売を終了している車両)については、現在調査中であり、別途報告予定。


まず、ここでの燃費計算をチョンボしたのは、軽自動車4車種であり、不正に燃費かさ上げを行った車種は他にないこと。
ミラージュを含む一部の車種以外は高速惰行法で測定していたが、公定法との乖離は最大3%程度の値であったこと。


【ここまでの解説】


つまり、軽自動車以外の燃費情報は、そこまで変わらないだろうということだ。また、過去10年における販売車種も高速惰行法で行っていたとしても、カタログ値の評価はさほど変わらないということになる。


先般、スズキが公定法以外で測定していたというチョンボ法による乖離値は、最大5%だったと発表したけれど、三菱自が行っていた公定法以外の測定を行っていたという点では、なんら変わらず同罪である。


なぜ三菱自が行った測定法と比較して、自社測定法は別に悪くないし迷惑かけていないと言い切ったのかは不明。
むしろ数字だけなら、三菱自よりもスズキのほうが悪いことになるのにね。


【今後についてとは?】


プレスリリースには「今後の対応」と銘打っている割に、ユーザーに対して具体的な方策を何ら示していないのが気になった。
軽ユーザーには、発覚時に謝罪の葉書が届いたらしいけれど、今後についての補償や担保に係る情報が特になかったという。


さらに、自分の愛車も該当するのだけど、10年さかのぼって販売車を調査するということなのだけど、仮に燃費の乖離が確認されたら、どこまで何をカバーするのか示されていなかった。


【ユーザーの希望】


そもそもカタログ値は目安という感覚でしかなかったし、愛車も軽自動車でないから、公定法で燃費算出していなかったことについて強い憤りは特に感じていない。


ただし、お詫び行脚をしろとまで言わないが、顧客に対しては、メーカーおよびディーラーから一切の連絡がないのはどうかと思う。


先日も、定期点検を依頼するため、20年弱の付き合いがある担当者へ電話で予約を入れたのだけど、この一件に全く触れることなく社交辞令の挨拶すらなかった。


もしかして会社単位で、口止めのお達しが出ているのかもしれないけれど、人道的にというか日本人としてワビサビが欠落しているようで、なんだか寂しかった。


たしかに、次期愛車候補に三菱車はリストアップされていないので、時期が来たらユーザーとディーラーとの関係ではなくなるのだけど、もし日本車を買えば、オイル交換で訪れる機会は変わらない可能性だってある。


(もしニッサンを買えば、なおさらなのに)


まあ、今度会った時にどんな対応をしてくれるのか楽しみだけど、出方によっては、完全におさらばになっちゃうのかもしれないと考えると、それはそれで切ないところだ。


 


 

旅行・観光 ブログランキングへ 国内旅行 ブログランキングへ 神社・お寺巡り ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤差の範囲といわれて、どう思うよ?

2016年05月19日 23時30分46秒 | ニュースのレビュー


スズキも不正、独自の燃費測定に走った事情 過ちを犯した2010年、同社に何が起きたか? 


スズキも規定外測定=燃費データ、性能偽装は否定―「ワゴンR」など全16車種 


お客に迷惑掛けず ~スズキ会長、三菱自との違い強調~燃費不正~  


スズキ不適切測定 測定方法に問題もスズキ会長「迷惑かけていない」と強気 



国が定めた方法で料理をしなかったけれど、
結果的に味が5%落ちたくらいだったのだから問題ないでしょ?
誤差の範囲じゃん?


そんな言い訳をしているようでは、この企業の体質も見えたね~。
しかも、(お客に)迷惑掛けていないとまで言い放っている。


OEMで提供している車両もあってでしょうよ、そんなこと言っちゃっていいの?
スズキには特別な感情を持っていなかったけれど、この一件ですっかり感じ悪くなっちゃったよね。


スズキもトップがクソだと現場がかわいそうだわ。
今後、もっと深刻なネタが出なきゃいいけど。。。



旅行・観光 ブログランキングへ
国内旅行 ブログランキングへ
神社・お寺巡り ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会を騒がせた一件、ケジメはこれでいいの?

2016年05月14日 00時00分01秒 | ニュースのレビュー

ベッキー1月会見「ウソあった」川谷と「恋愛関係」深く反省

ベッキー涙のTV復帰!川谷は「男性」「縁切った」元夫人への謝罪は5・2  



直接、そのTVショーを見ていないのだが、このニュースを知って、なんだか違和感アリアリに感じるのは自分だけなのだろうか?
少なくても、社会的制裁を受ける期間が、とにかく短すぎる。


名前を出しちゃ悪いが、あの矢口氏は一年以上だったことに対し、ベッキーはまだ3カ月だろ?
時間も早ければ、社会への禊も済んだとはとても思えない。


ウソ800を並べたベッキーに対して、矢口氏のその後はどうだったかを考えてみよう。
真実をすべて語らずともイジられても全否定するコメントもせず、あんに視聴者側が見て、それが容認しているように取られても構わないという対応には、むしろ感服だ。


ベッキー氏は、今になって真実だということを語っているようだが、当初はウソを固めて逃げきろうとした。
LINEの会話記録が流れたことで、それが大ウソだったことが公にバレたことに加え、その内容が腐りきっていたものだったのは、まだ記憶に新しい。


つまり、あのLINEが流出していなければ、こんな形で復活もしていなかっただろう。
芸能人のこうした出来事については、完全にバレなきゃセーフであることも、バレたらすぐどうにかするのも芸能界の掟だとも思うのだが。


わずか3カ月寝かせて復活をはかっている段取りも、事務所の危機に由来しているのかもしれないが、本当に胸糞悪く感じる。
あと、ベッキー氏がTVで恋愛関係だったと告白した時点で、ゲス川谷氏も「ただの火遊び」だったということで逃げ切れなくなったのではないだろうか?


少なくても、ベッキー氏は独身、ゲス氏は既婚者だったわけだから、どちらも重罪だが不倫として罪が重いのは(あきらかに)後者のほうだ。
彼は、ベッキー氏と比べて、まったく社会的制裁を受けていないことが、なんとも気に入らないんだけど。



旅行・観光 ブログランキングへ
国内旅行 ブログランキングへ
神社・お寺巡り ブログランキングへ

でんぱの神神 DVD LEVEL.17[DVD] / バラエティ
<span >価格:3652円(税込、送料別)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市長、それは違うと思うぜ

2016年05月13日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

広島市長「オバマ氏と被爆者、対面できないか検討」


これ、被爆者との面会ってことは、謝罪しろっていう風にも聞こえるけど?
間違いなく、現役のアメリカ大統領が謝罪をする必要なんてないけどねー。


少なくても、そんなことをしてもらっても核廃絶へのステップにつながる気がしないし、広島という場所で世界に向けたそうした演説をしたほうが絶対にいい。


広島市の代表が、どういった主旨でコメントしたのか不明だが、オレは被爆者の代表者らと会う必要はないと思う。
ただ、献花してくれるだけで、それは大変ありがたく、そしてとても歴史的なことだ。


少なくても当時の日本の暴走を止めるきっかけになった爆弾だったわけだし、あの2発はアメリカが悪いわけじゃない。
当時の日本のフロントがどう考えても悪いのだから、ケジメの必要があるのは、当時の日本であることに間違いない。


オレには被爆者の方々への本当の謝罪が、政府としてまだ済んでいないような気がするのだけどね。
今回は広島市長の発言で国の意見でないのだろうけど、違和感ばかりが際立って見えるのは、オレだけなのだろうか。

 

女子高生社長、経営を学ぶ [ 椎木里佳 ]
<span >価格:1404円(税込、送料無料)


 

旅行・観光 ブログランキングへ
国内旅行 ブログランキングへ
神社・お寺巡り ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十八弾 「柴崎神社」

2016年05月12日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


柴崎神社(下総国_北星社)

★★


住所:千葉県我孫子市柴崎737

最寄駅:JR天王台駅から徒歩10~12分

駐車場:駐車場自体はある


HP: なし

社務所:社殿右手手前

御朱印:不在の折、頂けず?



千葉県神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は普通車30台駐車可能とのことだが?

→ 公道から神社までの誘導路もあるので安心
→ 普通車30台くらいはOKだと思う
→ 周辺には案内がないものの、神社南側から入れる


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 難しい時もあるのでは?
→ そもそも頂けるのかすら不明
→ 予告なしでも頂けると思ったのになぁ・・・




その他



千葉では、結構前々から伺いたいと思っていた神社だった、ここ柴崎神社。
月に一度は、この近くまで来るので、その機会を狙っていたのだけど、ようやく来ることが出来た。



事前にググっておいた地図を見ずとも、憶えていたイメージだけでなんとなく到着することが出来た。
というのも、駅から出て一回だけ左に曲がるだけで、このような目標の施設が遠くから見えるからだ。



結構きつめの坂を登るのだけど、右手に玉垣が、そしてこのような社号碑が出迎えてくれる。
この参道の左手には、駐車場への車道もある。



坂を上がって、見渡すと広めの境内が展開している。
そして、このフロアが一面フラットになっていることに加え、きれいに清掃されていることが印象的だった。



手水舎の遠景。
この手水舎を奉納された方の名前がこんな大々的に刻まれた石碑があるのも珍しい。



カラス除けですかね、やや残念だけどやむを得なそう。



こちらに来たら、これを見なければなならないでしょう。
カメさん以下の石碑は、実に不思議な雰囲気をもっているのだけど愛嬌のほうが勝つ。



こちらが拝殿(社殿)の遠景。
まだ新しさが残る社殿は、自分が北方向と異なる東向き。



正面からだとこんな感じ。
すぐ右のプレハブ小屋が、ちょっと全体の構図のバランスに違和感があるように思ってしまった。


社額は木造かな。
新しいはずなんだけど、ここの雰囲気は壊して内容で好感が持てるかな。



社殿の右手には、とりわけ社殿より目立っている授与所兼社務所。
しかし残念ながら、この中に人の気配もないし、張り紙なども一切ない。
つまり、この段階で引き上げなくてはならないわけだ、無念。



社殿の左手に、このような由緒書きもある。



社殿の向くほうをまっすぐ歩いて階段を下りると、このような鳥居があった。
この初めて登場した鳥居は、おそらく正鳥居だろう、歴史も感じる石造りだ。



その右手には、社号碑。
こちらは、まだ新しそう。


PS

駅から色々なことを想像しながら歩いていたのだけど、その道中の行き帰りすら誰にも合うことなく駅を往復したオレ。
通りすぎたのは、機械的に通るクルマやバスだけだった。


でもそれ以上に、この東葛飾方面の北側では最も期待していた神社だっただけに、残念な思いが強かったな。
もう行く機会はないかもしれないなぁ。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十七弾 「亀戸天神社」

2016年05月11日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


亀戸天神社(亀戸天満宮・東宰府天満宮)

★★


住所:東京都江東区亀戸3-6-1

最寄駅:亀戸駅北口から徒歩約15分

駐車場:一応駐車場の案内はあるが、規模や内容など不明

HP: http://kameidotenjin.or.jp/

社務所:社殿の右手にある

御朱印:社務室兼授与所で頂けるが、書置きのみだ
 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示はない

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要
→ 後払い、300円




その他



この日のラストは、亀戸天神にした。
予定の工程よりも早く回ることが出来たので、思いつきでこちらを目指すことにした。


思いつきで行動したことを深く反省したのは、亀戸の駅を出てすぐのことだった。
そう、ここまで徒歩15分以上かかるためだ。


散々神社巡りで歩き回った老骨には、厳しすぎる行程だった
何度も都バスに乗ろうと思ったけれど、本当の御老体が皆さんご利用されているので乗るわけにもいかないと、葛藤というか我慢の行軍になった。




東京十社のラスト飾るべくの区切りだったんだけれど、あいにく藤まつりだという。
かなりの人数だし、かなりの出店に心が折れる。



一の鳥居には、東宰府「天満宮」の社額。

さすがに、奉納された方までは確認できず・・・ですな。



藤との由来が読み取れる看板ですかね。
新東京百景・・・ねぇ。



御池に亀さんですね。
水質はあまりよくなさそう。



池にかかる橋の上から見た光景。
社殿に向かう行列が、なんとも・・・



ただ、藤の花がよく見えるところは、もう少なくてね。
多く咲いているところで、こんな感じだった。



もう見どころも、ひとなみ超えていたようですね。
でも、人の数は大満開。



超イモ洗い状態の手水舎は、こんなサイズ。
亀さんが特徴的だけど、もっと大きいものの方がよさそうですわね。



社殿前は、こういった様子。
いつかの湯島天神での出来事が思い出される。



社殿の右手にあたるスペースには、多くの座席が設けてあり、その前には舞殿が。
たしかに、ここで一休みしたい気持ちは、御老体でなくても同じこと。


PS


東京十社のなかでは、最後に訪れることになったこの神社。
無事参拝することが出来てひと安心。



クタクタになったあとには、ひとまず朱印所を目指してみた。
当然、こんな状況だから出直すつもりであったのだけど、今後のために覗いてみることに。



なんだか社務所前もすごい人で。
この社務所入口の近くに、授与所がある。



授与所の窓口は、二つ用意されているのだけど、朱印所は、ちょうどその間にある。


5~6名の神職さんがフル回転で墨入れと朱印対応されており、適宜、別の神職さんが渡してくれるという段取りだったため、あまり多くの人が並んでいることも少なかったみたい。


まあもっとも、たまたま繁忙期のタイミングじゃなかっただけかもしれないけど。 


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十六弾 「小石川大神宮」

2016年05月10日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


小石川大神宮(伊勢神宮分神・伊勢遙宮)

★★★★


住所:東京都文京区小石川2-5-7

最寄駅:都営春日駅A3出口から徒歩約5~8分ほか

駐車場:この近辺には難しいが、土地柄的に周辺には有料駐車場ぐらい一杯ありそう

HP: http://www.koishikawadaijingu.jp/


社務所:正鳥居の左手にある

御朱印:社務室兼授与所で頂ける
 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示はない

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要

→ 後払い、300円




その他



次に目指す神社も、最寄駅は地下鉄の春日か後楽園。
牛天神のときにも
紹介したが、富坂の中腹ぐらいにあるイメージでいいと思う。



駅から来れば、例によって富坂をうんこら登るのだけど、今回は富坂を下ってくる格好になる。
中央大学高校の向かい側(北側)に、この親切な看板はある。



ありがたい看板の通り富坂の通りから曲がってくると、またまた親切な看板登場。
今風だけど、都会にある神社ならこのくらいの案内はあってしかるべきなのかも。



富坂のある曲がり角から60~70m進むと、なんとも実に不思議な構図。

都会ならではあるけれど、なかなかないよね、しかも鳥居がビルに張り付いているって・・・・スゴイ。



なるほど、キチンと社号碑もある神社入り口。
鳥居の左側には、社務所というか授与所も見える・・・ということは、神社の持ちビルってことですかね。



入口から入って間もなくで手水舎。



社殿を引きで撮影。
ちなみにこの幅が、ほぼ神社の境内の幅だと御理解いただきたいし、手水舎の位置や二の鳥居の位置も、スペース目一杯に展開していることがわかる。



一の鳥居から、拝殿までわずか50~60mほどで、境内社も他には見当たらないことから、相当小さな神社であることを実感する。
そんななかに見掛けたこの銅像は、創始者の銅像・・・これまた特徴的ともいえるよね




あっという間の参拝だったが、勿論社務所っぽい感じだった授与所があるなら、御朱印も頂きたい。
授与所だと思って近づいたら、その看板には御朱印受付とある。


なんて親切な案内なんだろう、涙が出てくるほど嬉しいし、呼び出しベルを押すという気まずい行為を、この看板一つでふんわりやわらげてくださる心遣いに感謝でしかない。


勿論、快く対応してくださり、訪拝のご挨拶までしていただけたことにも感謝。
御朱印も、とっても丁寧な墨入れの背景に美しく、実に見栄えのあるものになってとても嬉しかった。


PS


色々度肝を抜いた神社だったけれど、来てよかったというという思いでしかない神社だった。
評価は★4つにしているけれど、5つに限りなく近い評価だと思ってください。
なにもないようで、なにかあるところだと思うな。。。 


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十五弾 「牛天神北野神社」

2016年05月09日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


北野神社(牛天神北野神社)

★★★


住所:東京都文京区春日1-5-2

最寄駅:都営春日駅から徒歩約10~13分ほか

駐車場:公式HPにも記載ないし、周辺にもなさそう

HP: http://ushitenjin.jp/

社務所:社殿の左手にある

御朱印:社務室兼授与所で頂ける
 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示はない

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要
→ 後払い、300円(書き損じて申し訳ないということで
100円しか受け取ってくださらなかった)





その他



次に目指した神社は、都営三田線で白山駅から一つとなりの春日駅の最寄り駅となる北野神社。
全国的には、北野神社というと学問の神様として全国にあるから、牛天神といえばただ一つになるのかな。


公共機関でくるには、公式HPによれば春日駅からでも後楽園駅からでも徒歩10分で来れるみたいな表現になっているけれど、実はそんなに甘くない。(それ以上かかるよ!)
試していないけれど、もしかしたらJR飯田橋から来るほうがいいかもね。


というのも、地下鉄駅の両駅方面から来ようと思うと、厳しく長い登り坂を登らなければならないからだ。
特に、春日駅からだと、
春日局の銅像がある富坂を上まで登らなければならないから。


これがなかなか大変。
中央大学の理工学部へ徒歩で通う学生も大変だろうな~と思いながら現場へ向かう。


道中、警視庁の施設をクランクに折れて歩いてくると急に神社っぽい風景が展開する。
うむむ、どこが正面なんだろうか???



あ、ここは都内でも境内脇にある(神社が貸し出していそうな)月極め駐車場なので、一般参拝客の駐車は不可。
というより、駐車場は存在しない。



駐車場を歩いて正面に回りこもうとすると、手水舎がお出迎え。
しかし、神社はどうして、南側を向いているのか全く分からないというか気になった。



で、すぐ拝殿登場ね。

おおお?



そうか。狛犬ならぬ狛牛さまね。
なんか思っていたより大きいし、思っていたより愛嬌がある。



拝殿(社殿)は、決して大きくないのだけど木造に哀愁があって味がある。
うんうん、嫌いじゃない。




社額。
こちらはシンプルなものでございます。




社殿の左手には、末社があって、社務所がある。
写真の右手には、全国でも珍しい境内社である「太田神社・高木神社」があって、芸運上達開運招福の神様が祀られているとのこと。


期間限定で、両神社の御朱印も頂けるらしい。
なお、通常の牛スタンプ付きの御朱印は、こちらの授与所でいつでも頂ける。



こちらの鳥居が、境内社入口のもの。


そして、枝結び防止の見籤結び処。
みなさま、(できるだけ)どうかおみくじは家まで持って帰りましょう。



由緒書き。
なぜ南向きなのか理由がわかるかと思ったけれど、わからなかった。
でも、ここからちょっと南側にある都道の交差点名が「牛天神下」っていうところが、またミソだったりするのかな。



ところが境内西側にも鳥居がある。
っていうことは、この唯一の神社入口になりそうな鳥居になるべくのものか?(参道の鳥居なのか?)



長い階段を下って、振り返ると「たしかに」参道となる階段。
先ほどの駐車場側が、どうしたって参道であるわけないし、メインの入口であるわけがない。




ここに社号碑があるということは、もう間違いないよね。
ただこちら側が、正しい入口というか参道なのかは、ちょっと分からないけれど、現時点ではここが唯一の入口であることは間違いない。


PS


社号碑のあるところから神社を後にして、駅方面へ戻ろうとすると道が細くなりながら、厳しい坂がお出迎えだ。



写真じゃわかりにくいけれど、なかなかハードな角度である。
まあ、長い階段を降りて来たのだから、登るのは当然のことだけどね。



ふむふむ、区の紹介文が道路わきにあった。
地元では、かつてから牛と密接な関係性があったというわけだ。


でも、牛の形をした石があったののは、坂下ですか?
神社の位置とは少し異なるけれど、大きく祀ったということですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十四弾 「白山神社」

2016年05月08日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


白山神社白山権現社

★★★


住所:東京都文京区白山5−31−26

最寄駅:都営白山駅A3出口から徒歩約3分ほか

駐車場:場所的に難しそうかな、周辺にもなさそうだし

HP: なし

社務所:社殿の右手にある

御朱印:社務室兼授与所で頂けるが、書置きのみだ
 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示はない

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要
→ 後払い、300円




その他



次に目指した神社は、白山神社。
駅で言うと、文京区内にあって、都営三田線の白山駅A3出口から間もなくだ。



その出口には、このような看板がある。
正直分かりにくい地図ではあるが、そこまで出ていけば参道が分かると思う。



ちょっとだけ登り坂の参道の突き当たりには、鳥居が見える。
この歩いた道が正しかったということがわかる。



大きい社号碑も目立つのだけれど、歴史感ある鳥居もなかなか。

社号碑だけでも、さすが東京十社という感じ・・・かしら。



手水舎。



拝殿・・・むむむ?
歴史は感じるけれど、社殿は勝手だけど抱いていたイメージとなんか違うなぁ。



社額。
年季ある木造の社殿と一体感があってカッコイイ。



社務所兼授与所は、社殿の右手にあるのだけど、うわさ通りの御朱印事情。
ちなみに呼び出し式なので、一層ハードルが高いってことかな。




まあ、このような厚紙で挟んでいるのだけど、日付だけ書き込んで渡してくれる。
逆になかなか、こうしたところも少ない。



厚紙のサンド状態だと、折れ曲がったりするリスクも少ない。
無事にご自宅まで持って帰れるだろう。



白山駅からA3出口を歩いてきたところは、本当にメイン参道だと思うのだけど、社殿の向きは異なっていた。
社殿は、南向きなので南側にも長めの参道がある。
ちなみに、社殿からこの階段まで結構な距離がある。



南側の参道がこちら。
参道の入口には、新しい社号碑がある。
参考までに、白山駅の違う出口からだと、ここにくることもあるのかな。


PS


東京十社のなかでは、派手なところがまったくないというところが印象的。
そして、規模も大きくないところも、印象的に残る。
なんだろ、コメントもしにくいというところも。。。 


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十三弾 「鳩森八幡宮」

2016年05月07日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


鳩森八幡神社(はとのもりはちまん)

★★★


住所:東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24

最寄駅:都営国立競技場駅A4出口から徒歩約5~7分ほか

駐車場:公式HPにも記載ないし、周辺にもなさそう

HP: http://www.hatonomori-shrine.or.jp/

社務所:社殿の左手にある

御朱印:社務室兼授与所で頂ける
 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示はない

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要
→ 後払い、300円 
→ 他に、富士塚登山記念の御朱印も頂ける




その他



次に目指した神社は、鳩森八幡神社。
駅で言うと、渋谷区内にあって、JR千駄ヶ谷・メトロ北参道・都営国立競技場のそれぞれの駅から目指せる。


公共機関でくるには、立地条件に恵まれた場所にあるといえよう。
なお、国立競技場駅からA4出口を出てきたなら、帰りはA5出口から駅に戻るようにしたほうが楽でいいぞ!


だけど、土地勘のない人は、絶対に地図を持参したほうがいい。
自分は、国立競技場駅から歩いてきたのだけど、やっぱり地図を持参してよかったと思う感じになった。



東京体育館を左手に見ながら、すすっと道なりを歩いていると、この鳥居が目に飛び込んでくる。

鳩森八幡神社前という交差点を挟む感じかな。



参道は、どうやら社務所にまっすぐ向かっているようか感じなのかしら。
この右手には、将棋堂という将棋の神様なのかな、大きな駒が祀ってあった。



手水舎は、その参道をまっすぐ歩いた先の左手にある。



手水舎はシンプルだけど、色々見えちゃっていてやや残念?
この時点で気付いたのだけど、左手には参道と鳥居が見えたので、自分が通ってきた参道は北側になるよね。



(この画像は、神社公式HPから引用。自身は撮影を失念した模様。)


社殿は、その参道の右手にあって、手水舎の右側に鎮座。
社殿の向きは、自分が通ってきた参道のほうを向いていなかったことになる。


したがって、手水舎の左手にある鳥居が正鳥居なんだなぁと、ここで気づく。


社務所には、授与所も併設。
授与所の前には、ダルマさんだったり、鳩だったり、富士塚だったり、様々な授与品が授かることが出来る。


御朱印は、こちらで神社印のものも富士塚登頂のものも頂ける。
なお、対応してくださる神職さんの中には、ちょっと残念な方もいらっしゃるので心構えと注意をしたほうがいいぞ。



境内社は、前述の将棋堂のほかに、甲賀稲荷社というお稲荷さんがある。
富士塚のすぐ脇にあるから、すぐ分かると思う。



玉垣風の鉄柵とコンクリート&モルタルの覆いが、どうにも神社感を逸してしまっているところがやや残念。
うーん、あとはコメントのしようがないな~。




で、こちらが東側にある鳥居、ゆえに正鳥居。
自分で言うのもなんだけど、社号碑とツツジ越しの鳥居は、いいアングルじゃない??


PS


さて、こちらの神社は、なんといっても富士塚が有名。



こちらが、社殿方面から撮影した、富士塚の遠景。
写真じゃわかりにくいけれど、なかなかハードで高さもある。



ふむふむ、東京都の有形文化財であるわけだ。



最初に到達する5合目あたりにあるのが、この里宮。
ここから、らせん状に溶岩風の岩山の上を目指す。



さて、こちらが富士塚頂上にある奥宮。
本当はもっと、後ろに下がりたかったのだけど、落ちてしまうのでご勘弁を。


なお、小学生ぐらいには、恰好の遊び場となっていた富士塚だけれど、足腰の弱い人は結構大変よ。
結構、急な所や細いところもあるので、ホントにちょっとしたプチ登山気分になれるかも??

ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この事故、運転手が悪いのなら、世の中おかしい

2016年05月06日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー


国分寺市東戸倉で事故、抱っこ紐おんぶ女性と車が衝突、赤ちゃん死亡(ニュース速報ジャパン)



まず、ひとこと断っておくが、事件の全容をハッキリわかっていない今の段階での意見(コメント)であることを前置きさせてほしい。


今日テレビを見ていたら、このニュースを見ることとなった。


この事故は、渋滞中の道路をすり抜けながらトンデモ運転する自転車が、反対側車線に飛び出した際に、対向車線を普通に走行していた乗用車と接触事故を起こしたというもの。


自転車を運転していた母親は、抱っこヒモで乳飲み子を背負っていたらしいが、残念ながら転倒した際に頭部を打って亡くなったとのこと。
母親自身は、軽傷ですんだということだが、あまりに自転車が無謀すぎる運転だったと思われる。


見通しが悪かったのに、ちょっとぐらい停まることすらしなかったというわけだな。
そんな行動自体が、自殺行為なのに・・・


しかも、ここは横断禁止の場所で、然るべき場所に横断場所があったというから、単なるショートカットをしたかったために飛び出したのだろうな。


ここまでテレビのニュースが伝えていたので、たとえ赤ちゃんが亡くなったとしても、この母親はそれ以上に社会的制裁と道交法違反のペナルティーを受けることになるんだな・・・そう思っていたら、テレビのアナウンサーは、衝撃の台詞を読み上げたではないか。



「警視庁は、乗用車を運転していた女を過失運転致死傷の疑いで現行犯逮捕しました」



えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ ???



思わず、テレビのテロップを二度見、いや三度見したわ。
こんな嘘みたいな事故に巻き込まれて、どうして運転手は逮捕されなくちゃならないの??


単に、体に負った怪我の程度だけで判断されちゃ、ドライバーはなにをどうやって注意して運転しなくちゃいけないの?
テレビでレポーターが検証もやっていたけれど、どう考えても「0:100」で自転車が悪いし、ドライバーは避けきれないよ。


このドライバーさんは、この自転車が無謀運転していたがために巻き込まれ、下手すりゃ懲役刑まである制裁を受けなければならないなんて、理不尽すぎる。


もし、自分の立場に置き換えたら、どう思うよ?
オレなら、下手すりゃ仕事も失うし、年寄りと障害を持つ家族を守れないから、自害でもするしかないよ。


世の中、この事故だけじゃないと思うけれど、自転車が起こす事故へのペナルティが甘すぎる。
マナー以前に、行動者として守るべきルールがあることを、すっかり忘れているのではないのか?


自転車だからと言って、何もかもが許されるわけじゃない。
免許制じゃないから罰金も罰則がないなんて思わないでくれ。


モラルのない自転車運転をする人の多きことも悲しいことだが、
完全に自転車が悪い事故でも、無事に生きているほうが制裁を受けるなんて、どうにも間違っている。




旅行・観光 ブログランキングへ
国内旅行 ブログランキングへ
神社・お寺巡り ブログランキングへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「nobizouが取得を目指す資格一覧」

2016年05月05日 23時59分59秒 | 資格取得系


「nobizouが取得を目指す資格一覧」


下線またはリンク先)がある資格名は、取得したもの(既得)を表す。

青字で記載してあるものが、取得した検定や資格であることを示し、黒字は取得を目指すものを表す。


なお、このページからのジャンプ先は、すべてアメーバブログへリンクするのでご承知おきを。
(諸事情でこちらで貼ったリンク先は、原則としてすべて削除しました。お問合せや質問は、別途メッセージをくださいませ)。




≪環境・化学関係≫

・ 第一種作業環境測定士 (または第二種) → ここが最終目標(だったんだけどねぇ)

・ 公害防止管理者(水質関係第一種)

・ 公害防止管理者(大気関係第一種)

・ 公害防止管理者(特定粉じん関係)

・ 公害防止管理者(ダイオキシン類関係) → 2022年度に合格しました。

・ 臭気判定士(臭気測定従事者) → 2020年に嗅覚検査に合格できず更新不可で失効しています。

・ 毒物劇物取扱責任者



国土交通関係≫ → complete!(仮)

・ 一級小型船舶操縦士(国家試験経由)

・ 二級小型船舶操縦士(国家試験経由)

・ 特定操縦免許(小型旅客安全講習)

→ なお、特殊およびその他は受験しないことにしました。



≪道路交通関係≫

・ 大型自動車免許

・ 中型自動車免許(8t)

・ 大型自動二輪車免許

・ 普通自動二輪車免許



≪消防法関係≫ → complete!

 危険物取扱者 甲種

・ 危険物取扱者 その他(乙種全6種、丙種)



≪産業保安関係≫

・ 甲種火薬類取扱保安責任者

・ 丙種火薬類製造保安責任者



≪日本出版販売系の検定≫

・ 船の文化検定 ふね検 上級

・ 船の文化検定 ふね検 中級 → 飛び級で上級合格

・ 船の文化検定 ふね検 初級

・ 日本さかな検定 ととけん 1級(上級)

・ 日本さかな 検定 ととけん 2級(中級)


→ ととけん1級は公式テキストを全部買い揃えて完全暗記しても合格点が取れないことが判明。
→ なので、当該検定の方針が変わらない限り今後一切受験しないことを決定。


・ 日本さかな検定 ととけん 3級(初級)  → 2級から受験

・ ウイスキー検定2級 

(無期限の挑戦延期決定へ、こちらも”ととけん”同様であることもあるが、3級から2級への格差があまりに大きすぎるため、そのように決めた。)


・ ウイスキー検定3級

・  お好み焼き検定 (上級)

・  お好み焼き検定 (初級)



≪赤十字救急法関係≫ → complete!

・ 救急法基礎講習

・ 救急員養成講習(救急法救急員)

→ 実はこの救急法、ルール変更で期限付きになってしまったことから、現時点ですべて期限切れとなっている。



≪労働安全衛生関係≫

<免許試験(労働衛生および労働安全)>

・ 二級ボイラー技士

・ 一級ボイラー技士 (学科だけ)


・ 発破技士 (学科だけ)

・ ガス溶接作業主任者 (学科だけ)


・ 第一種衛生管理者

・ 衛生工学衛生管理者

・ エックス線作業主任者

・ ガンマ線透過写真撮影作業主任者

・ 潜水士

・ ボイラー整備士 (学科取得済み→あとは実務経験で取得できる)



<技能講習(労働衛生)> → complete!

・ 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習

・ 鉛作業主任者技能講習

・ 有機溶剤作業主任者技能講習

・ 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習

・ 石綿作業主任者技能講習


<技能講習(労働安全)>

・ フオークリフト運転技能講習


・ 玉掛け技能講習

・ 小型移動式クレーン運転技能講習

・ ガス溶接技能講習

・ ボイラー取扱技能講習 (→二級ボイラー取得のため受講の必要なし)


<特別教育講習>

・ アーク溶接技能

・ 低圧電気取扱者(当時OK分)

・ 粉じん作業



<安全衛生教育>

・ 刈払機作業の従事者安全衛生教育



≪廃棄物処理関係≫

<技術管理士>

・ 産業廃棄物中間処理施設 →現在、受験資格なし

・ 産業廃棄物焼却施設 →現在、受験資格なし

・ 最終処分場

・ 破砕・リサイクル →現在、受験資格なし



≪ご当地検定、ほか≫

・ カラーコーディネーター2級 (未定)

・ 
カラーコーディネーター3級

・ 福祉住環境コーディネーター2級

・ 福祉住環境コーディネーター3級

・ eco検定 (環境社会検定試験)


・ 薬学検定1級

・ 薬学検定2級

・ 薬学検定3級

・ 薬学検定4級

・ ”好きです!木更津”検定 2013

・ 防災士

・ くるまマイスター検定

・ 第三種冷凍機械責任者

・ 環境アレルギーアドバイザー




資格取得を目指す自分にとってのルールやポリシーは、こちらから。
是非一度ご覧ください。



『ほかに、取得してみては?とか取って欲しい等のご意見、ご要望もお待ちしております。』

→ こちらのリンク先まで、どしどしコメントをお願いいたします。

http://ameblo.jp/nobizou/entry-11563609494.html





 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋汐留ラプソディー2

2016年05月04日 23時59分59秒 | Weblog

このお題で、ピンとこない貴方。
また、新橋駅から汐留までの乗り換え(もしくは、ゆりかもめ汐留駅から都営汐留駅までの乗り換え)で、大変苦労したと言う貴方。



このレポートは、やっとリベンジしてきたよーという記事。



あのクソわかりにくい乗り換えを過去に大泣きした当方
は、今回、日比谷神社方向から乗り換えることにした。

(イメージとしては、ゆりかもめ汐留駅からの乗り換えのように、地上からの乗り換えと同じ)



でも、あの忌々しい記憶があったからこそ、なんとか無事に乗り換えできたといえる。
しかし、このあたりは相変わらず案内不十分で、やっぱり一発で行けなかったのだけどね。


完全なるリベンジに成功したわけではないのかもしれないけど、写真は今回ちょっと抑えてきたので、簡単にご紹介したいと思う。
まず・・・今回は日比谷神社およびウインズ汐留方面から、ゆりかもめ汐留駅を目指したという話。


改めて簡単に説明しておくが、ゆりかもめ汐留駅からでも、「都営汐留駅」を目指すためには、JRや地下鉄の新橋駅からでも、シオサイトの地下通路に出るところを目指すことになる。



つまり、日比谷神社方面から来た場合だと、汐留北の交差点の時点で必ずその南側(浜松町方面)にいなければならないことがポイントになる。


どうあれ、地上方面からの地下鉄入口の階段から潜っても、新橋駅方面からの地下通路で来ても、出るところは同じ。

そう、地下通路ホールにでるのだけど・・・


しかし、都営大江戸線の汐留駅の案内は、地下通路ホールに出た途端、全く何もかもが消失しまう。
大混乱に陥った前回同様、ホールフロアには、一切の看板がないことを確認した。


過去の実績から
「このホールの四隅のうち、一か所だけゴールがあるはず」
という僅かな記憶を頼って、歩いてみる。




あ、これこれ!!



案内って、こんな小さなマークひとつしかないのよ、膨大な大きい地下フロアで(笑)



ここを右に折れるとようやくゴールであることを実感する。
いやー、しかしヒドイ駅だよ、ここは。


 


旅行・観光 ブログランキングへ

国内旅行 ブログランキングへ
神社・お寺巡り ブログランキングへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七十二弾 「芝東照宮」

2016年05月03日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


芝東照宮

★★★★


住所:東京都港区芝公園4-8-10

最寄駅:都営赤羽橋駅から徒歩約7~8分ほか

駐車場:境内にあるのは、月極駐車場のみ

HP: http://www.shibatoshogu.com/index.html

社務所:社殿の左手にある

御朱印:社務室兼授与所で頂ける
 


東京都神社庁が発信する情報をチェック!!

① 東京都神社庁には、具体的な情報開示はない

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?

→ 事前連絡不要
→ 後払い、300円




その他



本来予定していたルートではなかったのだけど、思い立って大江戸線を赤羽橋で降りてみた。
芝東照宮へ向かうには、三田線の芝公園駅を利用するほうが徒歩1~2分で行けるため、そのほうが近いことは分かっていた。


しかし、この行軍だと、ある神社に12-13時というお昼の時間に訪拝してしまうことになるため、時間調整の意味もあって急遽変更したわけだ。



赤羽橋の駅から徒歩7~8分というが、芝公園の南側を沿うように歩き、その後左へ折れ北に向かわないと、正参道に出られないため実際にはもう少し歩くことになるだろう。



社号碑を抜けると、かなり歴史を感じる狛犬さまがお出迎えしてくれる。
ちなみに書きだしでも報告したとおり、参道の両脇にある駐車場はすべて契約駐車場なので注意。



鳥居も物凄く歴史ある石造りなのだが、参道のアスファルト舗装がちょっとミスマッチかな。
でも、その奥にのぞく木々の様子が、本来の神社の空気を演出してくれそう。


ふむふむ、なるほどやっぱり厳かなところだったと思わせる拝殿前にちょっと興奮。
由緒書きを見ていると、増上寺の境内社だったところに神仏分離で独立したみたいだから、広大な芝公園の南側にチョコンと鎮座しているのだろうね。


それにしても、ここに来なければ、芝の増上寺とここの神社の関係性など知る由もなかっただろうから。



手水舎もスンゴイ歴史感。
水受けも小さく、どシンプル、だけど味があって嫌いになれない雰囲気もまた好きになりそう。



こちらが社殿。
実はちょっと長めの参道から一段上がったら、もう目の前に社殿があることから、本当に芝公園のわずかな一角に鎮座されているんだなぁと改めて思う。




それにしても、芝公園の大きさもさることながら、増上寺のバカでかさが常に見えるわけだから、驚くことばかり。
名前だけでは、芝東照宮と聞いたら、そこそこ大きい規模を想像していたからね。



社殿の手前左側奥に、社務所があって、こちらで御朱印を承って下さる。
こうした張り紙は、参拝者に無用なプレッシャーをかけなくていいので、大変嬉しい情報だよね。


ほかに独立した授与所もあるけれど、こちらの窓口でほとんどの授与品が拝受出来るみたい。

こちらの社務所兼授与所には、二名以上の神職さんが常駐しているみたいだから、スルーされちゃうことはないと思われる。



実にありがたい気分を感じたまま、参道へ戻ろうとすると、大きな銀杏を発見。
近づいてみると、やはりの”公孫樹”だったみたいで、家光公由来のものだという天然記念物。


最近、近代的な神社ばかり目にしていたので、こうした歴史深い神社に触れることが出来て、すっかり上から下まで気分が入れ替わった感じがして心地よかった。

 


PS


いやぁ、でもここには、驚いたことが多かったなぁ。
場所もそうだし、大きさもそうだけど、東西に細長い規模であること・・・・すごい厳かであることかな。


あ、後付けのニュースネタを貼りつけておこう。
芝大神宮に来ると、やっぱり良く見える大門。


これまで宙ぶらりんだったことすら知らなかったけど、あれも増上寺のものだったことも知らなかったわ。
だとすると、よっぽどの規模だぜ増上寺。


やっぱすげーなー、増上寺。
芝大神宮も芝東照宮も、かつては増上寺の一角だったと思うと、家康公って当時から大々的に祀られていて現代に至っているんやね。
 

芝大門、138年ぶり増上寺に 東京都が無償で返還


ブログランキング・にほんブログ村へ




ワタクシnobizouのメイン「資格挑戦」ブログもヨロシクです


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする