Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

第六弾 「麻賀多神社(佐倉)」

2015年11月30日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


麻賀多神社(旧佐倉藩総鎮守)

★★★★


住所:千葉県佐倉市鏑木町933-1


最寄駅:京成もしくはJR佐倉駅から徒歩15分

駐車場:舗装された立派な無料駐車場あり


HP:http://www.makata.jp/index.html

社務所:あり(物販あり)

御朱印:あり(ほか佐倉七福神対応のものあり)



千葉神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は5台との事前情報だけど?
→ 実際には20台OK!

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 社務所に神職常駐なのでいつでもOK!




拝殿左手にある社務所でお願いできる御朱印。
ちょっと事務方の巫女さん?とお話ししたのだが、普段は結構依頼があるので整理番号制でやっているとのこと。



その他



つくづくオレってついてないなーと思うのが、せっかく都合をつけてこの神社にやってきたのに、訪れたこの日がなんと神社指定「七五三詣」の日だったということ。

駐車場は運よく1台空いていたのは助かったが、七五三詣で境内は結構な混雑具合。


無料駐車場から直結の参道を歩いてくると、わずか1分もかからず東鳥居に到着。
勿論ここはスルーして、正鳥居を目指す。



旧佐倉保健所側から、鳥居を望む。
鳥居の両脇に、立派な狛犬が鎮座。



鳥居脇に社号碑。
その奥が手水舎になる。



本当は正面から撮影したかったが、拝殿をやや左手から撮影してみた。

これでも人が一番少ないアングルなのだが、七五三と全く関係のないオレが今日来たことが悪い。



拝殿右手にある鳥居&祠を正面から撮ろうとしたせいで、すっかり佐倉七福神の福寿禄が消えてしまった。
ちなみに、境内には「なで恵比寿」という恵比寿様もいらっしゃることを申し添えよう。
(ただ七五三の折・・・色々賑やかで近づけなかった)




そして駐車場に帰る途中に拝殿(左)と本殿(右)が横から丸見えになっている。

その奥にある御神木(大銀杏?)が実によく歴史を演出しているようにも。


また正月ぐらいに来てみたい神社だけど、佐倉市中心部というかモロ旧城下町にあるので、車で来ることは難しいと思っていいだろうな。

電車で来るにも、京成駅とJR駅に挟まれたちょうど真ん中にあるし、どちらからいっても上り坂を登る必要があるんだった。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五弾 「千葉神社」

2015年11月29日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


千葉神社(千葉妙見宮)

★★★


住所:千葉県千葉市中央区院内1-16-1


最寄駅:JR総武本線 千葉駅 徒歩10分

駐車場:専用駐車場なし。近傍コインパーキングあり

HP:http://www.chibajinja.com/

社務所:あり(物販あり)

御朱印:あり(期間限定モノや千葉天神のものもあり)



千葉神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は0台との事前情報だけど?
→ 無料駐車場はたしかにないけれど、有料駐車場が多数用意!

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 社務所に神職常駐なのでいつでもOK!


この一般的な御朱印のほかに、境内にある千葉天神のものもお願いできる。
なお、正月から一カ月くらいは、別紙になるが期間限定モノもある。


ただ、やはり御朱印ブームなのか夕方の閑散時でも20分ぐらい待った。
(整理券方式なので、境内に入ったら御朱印をお願いしてから、拝礼するほうがオススメ)



その他


千葉に住んで40数年、千葉でもっとも有名な神社なのにその規模さえ存じていなかった。
ゆえに千葉神社に来たのは人生初、つまりこの鳥居をくぐったのも人生初。



社号碑は、その鳥居の脇にある。
ちょっと木が生い茂ってしまっていた。


これが社殿全景、右手が社務所、左手奥に千葉天神となる。



拝殿内部は、写真撮影禁止。
なので、入口近くを写真に収めるも、千葉県人ならどこかで見たことある紋章に気づく。


そう、あのホテルよ。
どちらが先なのかは言うまでもないが、月と太陽の紋章であることは、おそらく同じ。
ちょっと角度が変われば、そのまんまだよね。



社殿に輝く「妙見」の表示。


本社殿の真後ろにあるのが、立派な分霊社「尊星殿」。



本社殿に向かって左手にあるのが、この手水舎。
鳥居から最初にある施設でなく奥手にこれがあるのがちょっと謎。



こちらが同境内にある千葉天神。
当日は、合格祈願というよりは、七五三詣でこちらに多数訪れていた。



全体的な感想になるが、思ったより広くないという印象を強く持ったのだけど、これが正月になると千葉駅まで大行列になるというのだから、そりゃそうだっていうところでしょうかね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝礼巡りには、見えないハードルがある

2015年11月28日 23時59分59秒 | Weblog

このタイミングで神社巡りを志したオレは、その最初の休日に、千葉県内にある神社に4つ巡ってみたんだ。
正直、昨今の御朱印ブームに乗じて、色々な神社に行き、御朱印帳を持った人たちとすれ違うのは、なんだかむず痒い気持ちもある。


だけど、一発目に行った穴守稲荷神社で憶えた不思議な感覚は、今は止められないので、動けるときに色々行ってみることを決めたのは、過去ログのとおり。


現時点では今回訪れたという、その4つの具体的な神社名は伏せておくが、無事に拝殿へたどり着けたのは、なんと1つだけ。
残りの3つの神社は、無駄足というか空振りしてしまったのだ。


理由は、船橋大神宮のときに遭遇したような七五三イベント被りではない。
簡単にいえばこうだ。


ある神社は、神式の結婚式をかなり盛大にやっていて、とても拝殿に近づけなかったこと。
(さらに社務所も開店休業状態で物販すらしていなかった。貸切ってことだったの??)


またある神社は、事前情報から御朱印も取り扱っていることを十分に確認したうえで立ち寄ったのにもかかわらず、全体的に薄暗く、手洗い場には水すら張っていなかったこと。


そんな様子だから、社務所なんて開いていないし、正直、どこが社務所なのかもわからない状態だった。
(まあ、そんなんだったら当然帰るしかないよね。)


またある神社では、やっぱり薄暗い境内に関係者っぽい人こそいるものの、明らかに神職関係者ではなく、何人かの管理人っぽいひとたちが忙しそうに掃除なのか片付けを繰り広げていた。


そんな状態では、ひとり拝殿に近づくのも変だし、邪魔しても失礼だと思ったため退散するしかなかった。


ずらずら事例を紹介したけれど、行った神社で必ずしも拝殿までたどり着けないということが、結構あるということを目の当たりにしてきたわけだ。


船橋大神宮の七五三パニックは、例外のケースだと思ったが、一つの神社が例祭時をのぞき、個人が個人的に訪れた神社で、目的を達成することが当たり前に出来ることではないということを思い知った。


これは先が思いやられそうだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運営側の「ただの負け惜しみ」じゃんか

2015年11月27日 23時59分59秒 | Weblog

ももクロ紅白“卒業”宣言、初の年越しライブへ「私たちのやり方で」 



このニュース記事を読んでいて、最初に感じた感情は、
「落選への負け惜しみなのか?それとも所属事務所が逆切れの対応に走ったとも汲みとれるし」


ということで、なんともクサ~い裏のやりとりが想像できて、なんだか食指が動いた。
(だから、オレもコメントしたのだけど。)


もちろん、同グループについては、特別な感情を持っていないので、どうでもいいこと。
だけど、これを機に大人が、大人的な判断を無理やりメンバーに発言させたようにも取れるので、なんとも気の毒に感じたので記事にしたんだけどね。


まあ、実際にはその後、メンバーの一人が落選を残念とするコメントをあげているので、そのコメントが本意ならタイムテーブルとしては、落選の判明が卒業の発表より先だったということが判明したことになる。


そうなると、この一連のニュースは、「紅白に出ずともしっかり充電して興行でバッチリ稼ぎます」というよりは、単なる負け惜しみからの「卒業宣言」をメンバーにさせたということが分かったわけだ。


なんかイヤミっぽくって嫌だわ、この事務所(運営サイド)。
メンバーが何ともかわいそうすぎる。



【その他関連記事】
 

ももクロ・佐々木彩夏が本音吐露 紅白落選に「心がぽっかり」「悔しいし残念」 


ももクロ落選に音楽関係者疑問の声も「活躍」「支持」欠いたのか?


ももクロ紅白卒業宣言にファン複雑「早見あかりとの約束どうなるの」



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四弾 「千住本氷川神社」

2015年11月25日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


千住本氷川神社(牛田氷川神社)

★★★★


住所:東京都足立区千住3-22


最寄駅:JR常磐線 北千住駅 徒歩5分

駐車場 : ない。歩いてこよう!


HP:http://motohikawa.jp/

社務所:あり(物販あり)

御朱印:あり


東京神社庁が発信する情報をチェック!!

(東京神社庁には、詳細情報がないので公式HPをチェック!)


① クルマで来るなら?
→ 駐車場がないので、駅周辺の有料駐車場に止めよう!

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 社務所に神職常駐なのでいつでもOK!




その他


駅から西口を出て大通りをまっずぐあること5分。
イトーヨーカドーの手前にある道を右に曲がって、しばらく歩けばここの神社に到着。


立派な石の鳥居ですぐ気付くだろう。



鳥居の足元には、千寿七福神「大黒天」の看板がある。
そう、
足立区内には七つの神社に町おこしの意味を込めてこうした石像を安置しているらしい。



今回は、時間の関係で大黒天の千住本氷川神社しか来れなかったけれど、また足立区に来るようなことがあれば、しっかり残りの6福神も巡りたいと思う。



拝殿は、グッと来る強さもあるような造りで実に美しい。

なお、社務所はこの右側にあるのだが、おひとりの神主さん(もしかして宮司さん?)が、夕暮近い時間であってもPC操作や物販、御朱印と忙しくしていたのが印象的だった。



大黒様の社殿を撮り納めるのをすっかり忘れてしまったが、実に不思議な石碑を境内にて見つけてパシャリ。
まだ石碑は真新しいが、ここがラジオ体操発祥地なのかこの地域で年中無休なのか、ここだけの話なのかよくわからない。



改めて、失礼するときにマジマジと鳥居を眺めるのだが、もともと来る予定でなかったこの神社に引き寄せられるようにやってきてしまったのは、なにかの縁かと思い、深々と頭を下げて後にしたのだった。


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三弾 「柏神社」

2015年11月24日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


柏神社(羽黒神社・八坂神社)

★★



住所:千葉県柏市柏三丁目2-2


最寄駅:JR常磐線 柏駅 徒歩5分

駐車場 : ない。駅から歩こう。


HP:https://www.kashiwajinja.com/

社務所:あり(物販あり)

御朱印:実施なし → HPとともに2017年より新規で開始。


千葉神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は0台との事前情報だけど?
→ 柏駅周辺の有料駐車場を利用しよう!


② 社務所に神職常駐なしとのことだけど?
→ 掛け持ち多いためか神職の常駐なし。
→ ただし、事務方は常駐して授与品の対応アリ。
→ 2017年より御朱印の頒布開始(印刷・書置き)


③ 柏神社で登録がないようだが?
→ 千葉県神社庁HPでは、かつて羽黒神社と表記されていたが、現在それもないので神社庁から脱退したのかも。
→ 市内の諏訪神社とも兄弟社という噂もあるがこれは未確認 。



その他



柏の駅からまっすぐ歩くこと5分。
すっきりしてきれいな神社が右正面に立派に見える。


そして拝殿の右手に社務所がある。
しかし、聞けば(書き込み当時)御朱印はやっていないという。


【後日:再訪から】



その後、年に1回以上程度訪れていたのだけど、いつの間にか御朱印の頒布を始めた模様。
グーグルマップの口コミ経由で神社側から直接コメントも頂いたところによれば、2017年1月前後から御朱印の頒布を始めたみたい。


口コミでは、授与窓口対応者の評判があまりよくないのだけど、自分が訪れたときは特にそうでもなかった。
ただし、御朱印も窓口対応も機械的で心中複雑だったことは否定しないが...




(完全印刷でiPad管理、当然書置き、そして500円・・・時代といえば時代だけど、なんか寂しいよなぁ)



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾 「意富比神社」

2015年11月23日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記

意富比神社(船橋大神宮)

★★★


住所:千葉県船橋市宮本5-2-1

最寄駅:京成本線 大神宮下駅 徒歩3分

駐車場:無料駐車場あり、大きいが結構大変 

HP:http://www.oohijinja.jp/index.html

社務所:あり(物販あり)

御朱印:あり


千葉神社庁が発信する情報をチェック!!


① 駐車場は70台との事前情報だけど?
→ 実際には30台くらいじゃないかな。
→ 最寄駅から来るほうが絶対にラク!


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 社務所に神職常駐なのでいつでもOK!





その他

行った日は、七五三で大賑わいで、人が好さそうに見えたのか数組のカメラマンまでやらされるハメに(笑)

しかも拝殿にすら近づけないというオチまであって、残念な訪問になってしまった。

ひとまず、神門で頭を下げてきて再訪を誓ったが、超大混雑で何もできなかった。

 
あのシメ縄のところが神門。(本来ならこんな光景が。この画像は意富比神社HPから拝借しました。) 



ここが、大神宮駅から徒歩3分で見える鳥居。(たぶん一の門かな)
ちなみに駅からは、丁寧な案内があるし、駅を出て左手に少し進めばこの鳥居が目に入る。




これが社号碑。一の門のところにある。
そう、ここの神社の正式名称を、前日まで知らなかった千葉県人のオレ。




これが二の門近くにある狛犬と宮碑。
さすがに狛犬は、歴史を感じるが、宮碑は最近っぽい。



 
社務所の隣にあるセルフ式のおみくじをひいてみた。(100円)
なかには、ちょっとした仕掛けもあるが、結果的には引かねば良かったというお言葉あり(笑)




帰りは、JR船橋駅まで徒歩で向かうことにすると、西門に遭遇する。
でも、地図に慣れない人は、絶対に京成電鉄を使って大神宮下駅を利用すべきかと思う。

 


余談だが、大神宮からJR船橋駅まで徒歩15~20分なのだが、その道中、こんな光景に出合うことが出来る。
千葉県で三本の指に入る汚染度がひどい川・・・




でもあるけれど、船橋発祥の地と綴る海老川にある橋の欄干を発見。
特に掘り下げないけど、船橋って橋が発祥なのね。



そういえば、オートレースも船橋が発祥だった。
発祥がらみの街、この船橋市に船橋大神宮、意富比神社がある。



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一弾 「穴守稲荷神社」

2015年11月22日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記


穴守稲荷神社(稲荷神社)

★★★★★


住所:東京都大田区羽田五丁目2番7号

最寄駅:京浜急行空港線 穴守稲荷駅 徒歩3分

駐車場 : みたところ、20台ぐらいが限界かな


HP:http://anamori.jp/

社務所:あり(物販あり)

御朱印:あり

東京神社庁が発信する情報をチェック!!
(東京神社庁には、詳細情報がないので公式HPをチェック!)


① クルマで来るなら?
→ 駐車場はあるが、相当わかりずらい。
→ 電車で来るほうがラク!


② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?
→ 社務所に神職常駐なのでいつでもOK!





その他

詳細は、過去ログ または メインブログ をご参照されたい




ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新シリーズ開始!「神社仏閣を巡る」

2015年11月21日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記

まあ、こんなことになるんじゃないかなぁと思っていたけれど、グズグズ燻っているならオープンにするしかないと決めた。
カテゴリーに彫りこんだ通り、神社仏閣を機会あれば巡ってみて、そのことも記事にしていこうと思う。


すでに第一弾は、メインブログで長々とお送りしてしまったが、なにしろ「穴守稲荷」編は、人生初の神社巡り(神頼み)だったので、ちょっと興奮したのかもしれない。 


それに、お稲荷さんに行こうと決めたのもテレビのせいではあるけれど、ある意味、吸い込まれるように穴守稲荷神社に行き、このようなスイッチが入るほど感銘を受けたのだから、ここは正直に突き進むしかないだろう。


また、神社仏閣としたけれど、原則として神社しか巡らない方針。
と、いうのも、我がnobizou家の宗派は、浄土真宗[東本願寺](真宗大谷派)であるため、仏閣巡りを行うとすると原則として浄土真宗しか廻れなくなる。


つまり、仏閣巡りだと例外の成田山新勝寺(真言宗)を除き、たぶん、巡るのに躊躇しそう。
なので現時点では、新シリーズの開始を宣言したものの当面は、巡った神社のみ記事にしていこうと思っている。


あと、★(星)による評価をつけようとも思っているが、あくまで個人的な主観だったり、神社の雰囲気、神職さんの対応、神社のスタンスなど、様々な観点から星1つ(最低点)から星6つ(最高点)まで用意したい。


【第一弾の代わりに】

・ 穴守稲荷神社(前編)

・ 穴守稲荷神社(中編)

・ 穴守稲荷神社(後編)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ温かく視聴しましょうや

2015年11月20日 23時59分59秒 | Weblog

埼玉は貧乳が多い、静岡はモルモット…地方をバカにする日テレ番組が逆に好評の謎


オレ、結構同局のケンミンショーは、毎週欠かさず拝見している。
若干MCの片一方が嫌いなんだけど、番組自体は面白いと思っている。


自分の街や知っているところが話題になれば、内容はどうあれ、嬉しいような気分になるよね。
「あ、そういう風に思われているんだ」「そう見ていたのね」とか。


我が街がディスられているというような気分になる人もいるかもしれないが、これは、一部の意見。
少なくても、自分たちの住む街は、そう思っていないのなら、それでいいのでは?


まあ、個人を対象にしているわけでもないし、文化の違いで番組構成をなしているものなんて、いくらでもある。
世界だったり、国内だったり。


まあ、面白おかしく、観ている側の趣観で楽しめたら、オレはそれでいいと思うな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷めた野球世界大会の結末

2015年11月20日 23時59分58秒 | Weblog

大谷は続投だった、嶋のリードで守りに(中畑氏の観戦記~スポーツニッポン11月20日(金)10時18分~BIGLOBEニュース)


「ま、そりゃそうだわな。」


そんな結果だったよね。
負けて悔しいっていう気持ちがちっとも湧かなかった。


メンバーも若手中心で、ほとんどみんな緊張でガッチガチなのがテレビ越しでも分かるほどだったし。
予選ラウンド全勝っていっても、韓国戦以外の全試合が薄氷の勝利。


流れは楽勝ムードではなかったはずなのに、攻撃面では強行、守備面では継投ミスと観戦しているほうとしてはもどかしくてしょうがなかった。
特に抑えがピリッとしていなかったのが目立っており、メキシコ戦の澤村、ベネズエラ戦の松井、プエルトリコ戦の増井と、大事な場面で彼らの抑えでは計算できないことが分かっていた。


おそらく、キャッチャーが嶋であったため、同じ楽天の則本続投というのも作戦の一つだったかもしれない。
また、逆転のニオイがしてきた重要な場面で、楽天の松井を使ったという方向性も分からんでもない。


しかし、この中畑氏がまさに言うとおり、9回の嶋のリードが突然おかしくなったのは、誰の目から見ても分かったはず。
(そもそも、キャッチャーが固定されていなかったことが問題なんだけどさ。)


連打を浴び、ランナー2名の段階で炭谷もいたのだから、投手も牧田にしてバッテリーごと変えるのがベストだったように思うが、これは結果論。


自身観戦中は、「オレなら回の頭から本戦で打たれた免疫のない唯一のメンバー山を使うけどなー。」
と思っていたけどね。


でもせめて、回の頭から松井にするという選択もあったはず。
あと、最後の最後打席で松田に変えておかわりクンって、気が狂ったのかと思ったわ。
(あんな一か八かの状態の中村より、代打をどうしても出すなら左の川端を出すのがスジじゃね?)


ま、国内でもオレの周りでも、盛り上がってなかったから、正直結果がこうなっても、戦った選手たちには申し訳ないが
「こんなもんでしょ」
ぐらいの感覚しかない。


WBCのときのような期待感がなかったのは、メンバーの構成上、応援したい選手が一人もいなかったことも大きい。


PS

やっぱ中畑氏は、当たり前だけどオレより深いところを見ているなーって感心。
だけど、大谷続投って、そんな禁句は株を下げる発言だわよ。


 


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知りたくなかった「飲み会」開催の事実

2015年11月19日 23時59分59秒 | Weblog

オレには、年に二回前後、不定期だが飲み会を展開している同級生のグループがある。
(実に20年以上の付き合いとなる結構ディープな仲間たちだ。)


飲み会の度、いっつも同じような話をしているのだけど、歳のせいか、それでも毎回楽しいと思っているので参加している。
そもそも、オレを飲みに誘ってくれるような人たちなんて今は全くいないこともあって、こうした会合は人恋しいオレにとって積極的に参加している。


つい先日もその飲み会が行われたのだが、前回開催から間髪あけずに再度飲み会開催の連絡が入った。
もちろん、それを断る理由も無かったから、素直に快諾。


だけど、もともと集まりの悪いメンバーなので、幹事と本当に酒が好きなメンバーだけの少人数が集合することになった。
その前回の飲み会と異なることは、あまり幹事役に手を挙げない人が主催したのだけど、いつも飲み会をやるエリアではない場所、かつ、あまりやらない居酒屋で行われることだった。


そのエリアは、個人的に自宅からかなり近いし、開催時間もオレに合わせてくれたような頃合いでスタートするとのことだった。
もっと言えば、オレ個人も年に数回程度だけど、ちょっと顔を出すような大事なお店で開催するとのことで、ちょっと嬉しかった。


つまり、いつも以上に飲んじゃうかもしれないと考えながら楽しく参加することになる。
当日、会も時間通り、そして順調にトラブルなく進む。


で、飲み会開始後の丁度3時間くらい経った頃だ。
その幹事の動きがどうにもおかしいことにオレは気づいた。


彼女は勝手に一度精算してみたり、参加人数を調整させて伝票を用意するよう店員に指示していたりしたのだ。
もうそこでオレはピーンときた。


そう彼女は、飲み会を自ら主催した理由として、この店で「覆面調査」を行っていたのではないかということだ。
その後、本人に直接聞いたところ、その予想は正しく、否定もされなかった。


覆面調査でいくらの報酬をもらえるのかは知らないし、そんなことどうでもいい。
自らの報酬を得るためだけに、みんなを集合させ、みんなに金を使わせたことが、むちゃくちゃ悔しかった。


しかも、オレ個人が大切にしているお店の一つで、覆面調査の片棒をオレ自身も担いでしまったことが、ホントに悔しい。
今度、どの面下げて、マスター以下スタッフに会えばいいかわからないし、調査をやってたなんて口が裂けても言えないこと。


覆面調査の目的があったのなら、最初からみんなにそう言えばいいし、オレもほかの店で飲み会をやるように進言してたわ。
(ほかにも候補となる店ぐらいあったでしょうよ。)


また、覆面調査における報酬分の一部でもその場でフィードバックしたなら、もう少し考える余地もあったが、それすらなかったのも残念なこと。
言葉は悪いが、その幹事役だった彼女については、自分のために平気で仲間を売れる人なんだなと悟るしかなかった。


一旦飲み会を締めた段階で、その事実を知らぬ仲間達は、まだまだ飲むつもりだったようだが、オレはもう一瞬で酔いが冷めてしまったというのは言うまでも無い。


知らないことが幸せだということか。



PS


思い返せば、彼女が幹事だったときは、過去にも思い当たる節がいっぱいあることを思い出した。
女性ってそういうことを普通にできる「したたかな」行動力を持っているのか思うと、長い付き合いだっただけに、余計悔しいし悲しい。


勿論、全ての女性がそうでないことは百も承知なのだが、やはり知らぬが仏なのだな。
そうした様子の女性の姿をマジマジと見せられたような気がして、相当なショックを受けている。

 


ブログランキング・にほんブログ村へ


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名馬「イナリワン」と穴守稲荷神社の関係

2015年11月18日 23時59分59秒 | Weblog

写真こそ収めてこなかったが、穴守稲荷神社へ行って祈祷をお願いする際、拝殿へ向かう途中にかつて競馬で名を刻んだイナリワンの競争ゼッケンなどが所狭しと飾られていた。


イナリワンの現役時代には、まさに当方、競馬ファンだったこともあって、祈祷後に神主さんに由来を聞いてみたら「イナリワン」の「イナリ」は、穴守稲荷神社のイナリなのだと教えてくれた。


馬主かつ穴守稲荷ファンの方が、冠名をここから了解を得て頂いたとのこと。
なんと、今日現在でも存命だというから、実に30歳超だ。


競争馬の一般的な寿命は、25年前後だという。
さらに馬年齢は、人間の4倍だという。


まあ実際はそんな単純でもなさそうだから、馬で30歳なら人間で90歳弱というところなのかな。
まだ元気でやっているのが、なんだか懐かしさもあって嬉しかったりする。


(ネットでググってもあまり出てこないので、それに関連した記述のあるブログから勝手に、名前の由来がある記事を以下へ紹介しておきます)

 

イナリワンが名を刻んだレースについて
http://www.nikkankeiba.com/jra50/18/18.html 


イナリワンおよびその由来、戦績など
http://umayadoden.web.fc2.com/uma/inari_one.htm


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり「ワイモバイル」は業態に難ありだった

2015年11月17日 23時59分59秒 | Weblog

先日、フリーダイヤル「0120-736-225」のナンバーから自分の携帯電話へ連絡があった。
その電話は、ワイモバイルからであって、要は現契約の「Pocket WiFi(2014.02購入)」について、今、更新すれば色々お得ですよというもの。


もともと、イーモバイルがソフトバンクに吸収された瞬間に、ネット通信端末をドコモへ乗り換えようと考えていたところ、中途解約違約金が惜しくてズルズル居残っていたオレ。


従ってこの電話、仕事中での連絡だったため、門前払いするつもりだったのだが、あまりにイライラしていて職場放棄中だったため、話半分のつもりで腰を据えてじっくり話を聞くことにした。


<Q1>
今なら新機種がお得。
にねん契約の途中だが前倒しで更新契約すれば、実質端末代金無料になるがいかがか?


<A1>
オレが今使っているWiFiは、まだ1年半しか使っていないので、別に結構。


<Q2>
そろそろ、使用端末のバッテリーも随分ヘタって来ているだろうから、乗り換えがお得かと?


<A2>
逆に聞くが、新品で買った御社のWiFiは、バッテリーがそんな期間しか持たないのか?


<Q3>
そうとも言わないが、こうしたキャンペーンを利用し続けていれば、実質端末の代金は無料で使用し続けることが出来るため、お得かと思われるがどうか?


<A3>
たしかにそうかも知れないが、現契約を中途解約すれば違約金+解約手数料が徴収されるではないか。


<Q4>
解約手数料は発生しないが、2年に満たない分の端末割賦分は請求することになる。
でも先々を見れば、月々の支払いも実質お安くなるのでお得かと。


<A4>
しかし、今回同様に割賦分を前倒し請求されることになれば、結局同じこと。
つまり正直、何がお得かわからないので、今回はホントに結構。


―――と、まあ、ざっくり紹介するとこんな感じかな。


実は、細々した攻防もあって20分近くやり取りしていた。
あまりに、中身が不明だったから、ワイモバイルのコールセンターに確認しようかと電話したら、有料の電話につながったあげく5分待ってもオルゴール音のみ。


あきれ果てて、電話を切ってメールで「あの電話ってどういうことだったのですか?契約の勧誘だったのですか?」と質問したら、後日に回答あり。
「丁寧なご説明ありがとうございました。ご契約はこのままにしておきます。念のため資料を送らせていただきました。」


え?承諾した記憶はないのだけれど??と驚きながら、二日後に届いた封書を見ると、角型2号にデカデカ「重要」との書類が届く。
(そういえば、そもそも丁寧な説明ってなんだよ、イヤミか?笑)



危うく契約させられそうになっていたことも驚きだったが、こんなゴリゴリの押し売り勧誘だったことにも驚いた。
少なくてもこんなこと、かつてのイーモバイルには無かったことだ。


やっぱり、違約金を払ってでも、あの時、すぐやめればよかったわと後悔。
でも、色々収まらないので、タイミングを見つけて近所にあるワイモバイルショップに乗り込んでいった。


いつもガラッガラの店内の印象しかない同店の店員に届いた封書を見せながら、説明を求めるとなんとも意外な回答。
「実は、カスタマーセンターがやっていることって、ショップと連動していないから不明なのです。」


この店員、ちょっとノリがいい20代半ばのアンチャンで、聞けばこういう言葉が返ってきた。


『ネットで、うちのカスタマーセンターの評判が悪いことをよく知ってます。だけど、カスタマー側がどんな意図で個人のお客様にアプローチというか営業をしているのか分からないのです。しかも、こちらで分かるのは現契約だけで、どんな機種を紹介したのかも不明なのです。つまり、フォローできないんですよね。』


そうなの?


随分な会社だなぁと思いながら、オレが最後にこの質問をすることで、少しだけ気持ち良く退店することになる。
「カスタマーのほうは一切無視でいいの?」


その答えがなんとなんと
「はい、全然いいです。ショップ側のことだけ信用してください。」


よし分かった。
君の潔さに、解約を2月まで辛抱してやろうじゃないか。


しかし、いろんな意味ですげー会社だよね。
ワイモバイルって。


PS


結局最初の電話ってなんだったか?


 「今、機種更新すれば、月々の使用料が若干安くなる。だけど、次回から3年契約になることと現契約の割賦残は支払ってもらうを承諾してもらう。」
というもの。


これって、そんなに重要なことか?
少なくても端末代金のことを冷静に考えれば、全然お得じゃない。


かつてのニッサン「リーフ」が、ランニングコストだけしか着目していないないのに、十分お得だというCMと今回のケースは非常に酷似しているケースであると感じた次第。


モノを買うときは、目先のコストだけではなくて、トータルでコストを勘案するのは、当たり前のことすぎる。 


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関空快速」と「エアポート成田」は扱いが似ているね

2015年11月13日 23時59分59秒 | Weblog

関空へ行くつもりが和歌山へ 乗り間違え旅行客を 80歳「カムカム」と駅で案内(産経新聞 11月12日(木)14時46分配信<Yahoo!ニュース>)


こんな暖かいニュースを見ると、色々なところが緩んで微笑ましく思うし、とても感心することである。
おそらくこういった事例は、JR西以外の路線区でもあるだろうから、複数の事例があるなら、改善するのがサービス業の務めかと思うがどうかと考えるところ。


個人的なことであるが、自分が都内および新橋以南へ旅行する際、千葉との往復時は、JR東の横須賀線直通の総武快速線(以下、「総武快速」という。)を利用する。


この総武快速には、「エアポート成田」という成田空港直結の列車が一部組まれている。
これに乗車すれば、横須賀線沿線から一発で別料金無しで成田空港までいけるという代物だ。
(グリーン車は有料よ)


その「エアポート成田」の一部編成には、前4両を佐倉で切り離して、成田線ではなく総武本線成東行になるものがある。
つまり、このニュース記事と同じように、JR西「関空快速」と連結している「紀州路快速」と同じような状態になる列車が関東にもあるわけだ。


もしかしたら、成田じゃなくて成東に行っちゃった外国人観光客もいるかもしれない。
ただし、JR西のほうは分からないが、成東行を連結している列車の場合、この案内を結構しつこく車内アナウンスをしているし、英語でのアナウンスも行われている。


それに、当放送後にキャリーバックを持った人々が、千葉を出たあたりからぞろぞろ移動する光景を見たこともある。
しかし、当方が見たことのある成田空港向け観光客における行先トラブルで最も多い事例は、これではない。


関東圏にお住まいの方ならお分かりかと思うが、この「エアポート成田」と同じ路線を走る有料特急列車として、全席指定の「成田エクスプレス」がある。
そう、これに乗りたい外国人が、間違って「成田エアポート」に乗っちゃうケースだ。


オレはこうした光景を3,4回見たし、オレ自身、2度ほど駅のホームで尋ねられたこともある。
見た目の車両は明らかに異なるが、日本を知らない外国人から見たら、そんなこと分からない。


しかも、行き先も同じならば、東京駅を除けば、発着番線も同じなので、列車および駅の行先案内表示板をよく見ていても、もしかしたら地方から出てきた日本人でも見間違うかもしれない。


でも、JR西のように、乗っちゃっても分からない(気づかない)というケースは、コチラでは少ないと思う。
なぜなら、「成田エクスプレス」に間違って乗ったのなら、全席指定だから車掌が気付くし、「成田エアポート」に間違って乗ったのなら車内放送で気づくだろう。


そして、成田エアポートのグリーン車に間違って乗ったのなら、車内改札時に英語がペラペラなグリーンアテンダントが気づいて教えてくれるのだから。
いずれにせよ、JR西の方は、こうした事例がネットニュースになってしまった以上、対応を取ってくれるだろうと信じたい。
 


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする