「浜吉」さんで満足したおっさんたちは、美観地区へ移動。

新緑がさわやか。

川沿いでは、「瀬戸の花嫁」なるイベントをやっておりました。
食後の腹ごなしの運動の代わりに、近くにある「阿智神社」にお参り。
階段がきつい。
まず、米寿坂。

次に還暦坂。

最後に、厄除坂(ひいふう言いながら上っている連れが写っております)。

上り終えると閑静なお社があります。

藤の花が満開でした。いよいよ初夏の到来ですね。

阿智神社からは倉敷の町が一望できます。

それにしてもきつい階段でした。
ホテルで一休みしたおっさんたちは、夕食のために岡山へ移動。
この夜のお店は、「イタリア料理・ワイン.テラダ」さん。
こちらも連れの親戚筋がなさっているお店ということで、連れて行ってもらいました。
なかなかおいしいお店でした(写真を撮るのを忘れてしまった
)。
大阪でもこのレベルのお店は少ないと思いましたね。
新幹線に乗って立ち寄る甲斐のあるお店です。
またまた、ふくれたお腹を抱えたおっさんはホテルへ。
ちょっとした発見がありました。
観光客がいなくなった夜の美観地区。


幻想的で昼間の人の波がうそのようです。
ゆっくりとお風呂に入って、幸せな夢を見たおっさんでした。

新緑がさわやか。

川沿いでは、「瀬戸の花嫁」なるイベントをやっておりました。
食後の腹ごなしの運動の代わりに、近くにある「阿智神社」にお参り。
階段がきつい。
まず、米寿坂。

次に還暦坂。

最後に、厄除坂(ひいふう言いながら上っている連れが写っております)。

上り終えると閑静なお社があります。

藤の花が満開でした。いよいよ初夏の到来ですね。

阿智神社からは倉敷の町が一望できます。

それにしてもきつい階段でした。
ホテルで一休みしたおっさんたちは、夕食のために岡山へ移動。
この夜のお店は、「イタリア料理・ワイン.テラダ」さん。
こちらも連れの親戚筋がなさっているお店ということで、連れて行ってもらいました。
なかなかおいしいお店でした(写真を撮るのを忘れてしまった

大阪でもこのレベルのお店は少ないと思いましたね。
新幹線に乗って立ち寄る甲斐のあるお店です。
またまた、ふくれたお腹を抱えたおっさんはホテルへ。
ちょっとした発見がありました。
観光客がいなくなった夜の美観地区。


幻想的で昼間の人の波がうそのようです。
ゆっくりとお風呂に入って、幸せな夢を見たおっさんでした。