昨日はしんみりとしてしまいました。
気持ちを切り替えて、今月のワインを紹介します。
まずは、先週に飲んだワイン。

「シャトー・ベル・キュール」
ボルドーの赤です。
タンニンはそれほど強くなく、飲みやすいワイン。
香りもほどほどにいい。
これだけでコスト・パフォーマンスは上々の出来。
悪く言うとインパクトがないかな、
と開けたその日は思ったのですが、翌日飲んだところ「大変身」。
タンニンはずっと柔らかくなり、香りはエレガントに。
前日には感じなかった果実味もしっかりしてました。
ワインを飲むとき、楽しいのはこの変化。
中には劣化していく一報というのもあるのですが、時々こんな風に変身してくれる子もいる。
これで1000円台なのですからはなまるものです。
おっさんのワイン三昧はとまりません。
気持ちを切り替えて、今月のワインを紹介します。
まずは、先週に飲んだワイン。

「シャトー・ベル・キュール」
ボルドーの赤です。
タンニンはそれほど強くなく、飲みやすいワイン。
香りもほどほどにいい。
これだけでコスト・パフォーマンスは上々の出来。
悪く言うとインパクトがないかな、
と開けたその日は思ったのですが、翌日飲んだところ「大変身」。
タンニンはずっと柔らかくなり、香りはエレガントに。
前日には感じなかった果実味もしっかりしてました。
ワインを飲むとき、楽しいのはこの変化。
中には劣化していく一報というのもあるのですが、時々こんな風に変身してくれる子もいる。
これで1000円台なのですからはなまるものです。
おっさんのワイン三昧はとまりません。