我が家が船出したのは1966(昭和41)年4月24日です。曜日も今日と同じ日曜日であったと思います。進水式(挙式)は札幌市内のホテルで行ないましたが、母港は当別町(当別高校)でした。そこで、1968(昭和43)年2月25日に長男(琢哉)が、1970(昭和45)年5月14日に長女(聡美)が誕生しています。そして、1971(昭和46)年4月から母港が岩見沢市(岩見沢東高校)に変わり、現在に至っています。その間、1986(昭和61)年には札幌市内の短大(旧静修短大・現札幌国際大)が寄航地になっていました。あれから50年、今日まで色々なことがありました。時には船長のミスから難破しそうになったこともありましたが、家族全員、何とか元気で18,250日目を迎えることが出来ました。50年、色々な人にお世話になりました。特に、わがまま船長を支えてくれた妻には苦労を掛けました。今日は近間の温泉を訪ねて労をねぎらう予定です。みなさん、これからも宜しくお願いします!
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- naomaruchan0926/2年越しの演奏会終了!
- Y.Saito/2年越しの演奏会終了!
- 岩田章子/「岩田真由美ピアノリサイタル」を聞いて
- 確かに、後ろ姿は何となく似ていますね!この写真がご本人かはわかりませが?/雪あかりの路合唱交流会
- naomaruchan0926/写真の無いブログ
- yokohamabaron/今月の目標
- yokohamabaron/初めてスマホで書いています
- yokohamabaron/写真の無いブログ
- yokohamabaron/備忘録
- ミッキー/嬉しいこと、悲しいこと ⑦