北海道合唱コンクール中学校・高等学校部門における自由曲の選曲について調べてみた。中・高あわせて89曲の自由曲が演奏された。そのうち日本人作曲家の曲が83曲、外国曲が6曲であった。やはり日本人作曲家の曲が圧倒的に多い傾向は変わっていない。登場した日本人作曲家の数は28名であったが、中でもT.N氏の22曲が最多であり、ほかにM.K氏の9曲、Y.M氏の7曲、K.M氏.H.C氏の5曲などがあった。個人的な感想としては、もうすこしポリフォニーなどを歌うところがあってもよいのでは?と感じた。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- naomaruchan0926/2年越しの演奏会終了!
- Y.Saito/2年越しの演奏会終了!
- 岩田章子/「岩田真由美ピアノリサイタル」を聞いて
- 確かに、後ろ姿は何となく似ていますね!この写真がご本人かはわかりませが?/雪あかりの路合唱交流会
- naomaruchan0926/写真の無いブログ
- yokohamabaron/今月の目標
- yokohamabaron/初めてスマホで書いています
- yokohamabaron/写真の無いブログ
- yokohamabaron/備忘録
- ミッキー/嬉しいこと、悲しいこと ⑦