ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

脱保湿一旦中止

2011年05月03日 17時39分21秒 | アトピーに対する考え
昨日はさほどでもなかったのですが、今日は以前のように左頬が真っ赤っかになり、所々から汁が出ております。

全く掻いてもいないのに、炎症が広がってきております。

ウナクールに刺激を感じているのかもしれません。

それで、このままではどこにも出かけられなくなってしまうので、今日はお昼ころにサンホワイト、夕方頃ドルマイシン軟膏塗りました。

とにかく、非常に痒いです。
こんなに顔の肌が荒れてて、汁が出るような状態では、脱保湿は難しいです。

手荒れをワセリンで保護しているからこそ、手荒れがひどくならずにすんでいるのです。
顔の肌荒れをワセリンで保護して、肌荒れによるアトピーの悪化を防いだ方が良いのかもしれません。

手がガサガサしているのに、手が割れているのに、ワセリンを塗らずに保護しないなんて、やはり変だと思います。
顔も同じのような気がします。


様子を見ながら、少しずつ、季節に合わせて、ワセリンやミネラルオイルを調整していきたいと思っております。

そして、できることなら、完全脱保湿を目指せしたいです。

ところで、ドルマイシン軟膏を左頬に塗ったら、汁がダラダラ出ました。