前回100%で、一か所にTCAをやってみたところは、今日で9日目になりますが、赤茶色のシミになっています。
大きさは直径4㎜くらいの円形です。
つまようじの頭の部分でTCAをつけたのに、こんなに大きくシミができるなんて、100%はやはり強力です。
その部分は、凹みが治るかどうか、今のところわかりません。
光の加減では、さらに凹みが広がっているようにも見えます。
ここは、凹みが小さな部分だったのに。。。
で、気を取り直して、今日は33%TCAを、別の個所にやってみました。
最初の一個は、ネイルアートブラシでつけてみましたが、凹んだ部分だけでなくそのまわりにも液がついて、白くなってしまいました。
そしてピリピリ感に驚き、すぐに水で洗い流してしまいました。
そのせいかどうかわかりませんが、その後、痛くもかゆくもなく、肌の色も元どおりに戻り、一体どこにTCAを塗ったのかもわからない感じです。
で、これはいかんと思い、もう一か所にまた33%TCAを、今度はつまようじの先をちょっと潰してつけてみました。
最初はピリピリして白くなりましたが、まもなく痛くなくなり、今度は洗わずにそのまま放置しました。
すると、20分くらいで白い部分がなくなり、こちらも元どおりの肌に戻りました。
二か所とも、どこに塗ったのかわからない状態です。
100%TCAの時は、白くなった部分がなかなか色が変わらず、2時間くらいして茶色に変色し、どこに塗ったのか一発でわかったのですが。