私のアトピーの自分なりの対処法
①ステロイド剤は絶対に使わない。
②抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤は飲まない。
(人と会う時でどうしても鼻水が止まらないときだけ、抗ヒスタミン剤を飲む)
③ガサガサしている部分と顔にはグリチルリチン酸が入っている保湿剤を使う。
④痒くて寝られないときや、日中でもあまりにも痒いときは、ウナクールを塗る。
⑤甘草エキスのサプリメントを飲む(予定)
※甘草エキスは良いのか悪いのか、色々と調べましたが、自分でもまだ少し迷う部分もあります。
しかし、自然の生薬だし、色々と薬効があるので、使ってみようと思っています。
それから、抗ヒスタミン剤はできれば使わないにこしたことはないのですが、夜も寝られないくらい痒いときは睡眠不足になり、それが返って体力を消耗することとなるので、塗り薬のみ使っています。
今回の腕の皮膚炎は、今まで腕にステロイド剤を塗ったことがないため、純粋にアトピー性皮膚炎です。
そして、このような腕の皮膚炎は、生まれて初めての経験です。
やはり、アトピー体質というのは、ずっと変わることがないように思います。
顔のアトピーのステロイド剤からの壮絶な離脱が終わって、何十年もほぼ皮膚炎とは無縁で暮らしてきました。
(ただし、アレルギー性鼻炎には悩まされてきましたが)
それが、何十年もたってから、また腕の皮膚炎になってしまっております。
ただし、皮膚炎とはいっても、見た目はただガサガサしているだけで、痒みがひどいくらいなのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます