先日、有楽町のアンテナショップ街へ行ったときに再食しようと思って「いきいき
富山館」で買ってきた納豆ですが思いがけずマイナ-チェンジしてました。
ただし重箱の隅をつつくような変化でしたが・・・。
今回見つけたのがこちらです。
と、いってもいつもと同じですね。
富山の小原営農センタ-の有機大粒納豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/707919939db142e72e0908dd9a6f2b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/b9a78daea90be5078e039128cd94f6b8.jpg)
そしてこちらがこの納豆の前回分です。
2012年4月に購入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/ea9af7b252215542f6c547e560289b66.jpg)
前回と比べると右上が変わってますよね。
重箱の隅をつつくような変化なんですが今回分は生産地とか生産者とかがなくなっ
ています。
ただ、重箱の隅をつつくような変化であっても私にとっては新しい納豆ラベルです。
この納豆も中を開けると経木に包まれていたというか、経木にはさまれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/07c05c8951ca078eabed50270266234a.jpg)
経木をめくってみると大豆は大粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/8517035698c3805ac12be2d7afc09a5a.jpg)
混ぜるとものすごい糸引きで大豆もこりこりしていて私のすきなタイプの納豆で、
おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/14203b431b4afb688adb661390389a57.jpg)
富山館」で買ってきた納豆ですが思いがけずマイナ-チェンジしてました。
ただし重箱の隅をつつくような変化でしたが・・・。
今回見つけたのがこちらです。
と、いってもいつもと同じですね。
富山の小原営農センタ-の有機大粒納豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/707919939db142e72e0908dd9a6f2b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/b9a78daea90be5078e039128cd94f6b8.jpg)
そしてこちらがこの納豆の前回分です。
2012年4月に購入しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5b/ea9af7b252215542f6c547e560289b66.jpg)
前回と比べると右上が変わってますよね。
重箱の隅をつつくような変化なんですが今回分は生産地とか生産者とかがなくなっ
ています。
ただ、重箱の隅をつつくような変化であっても私にとっては新しい納豆ラベルです。
この納豆も中を開けると経木に包まれていたというか、経木にはさまれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/07c05c8951ca078eabed50270266234a.jpg)
経木をめくってみると大豆は大粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/8517035698c3805ac12be2d7afc09a5a.jpg)
混ぜるとものすごい糸引きで大豆もこりこりしていて私のすきなタイプの納豆で、
おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/14203b431b4afb688adb661390389a57.jpg)