近所のス-パ-マ-ケット、ライフで購入した愛知の納豆屋さん、ミツカンの「金の熟成こだわりの醤油たれ」
納豆のラベルがマイナ-チェンジしていました。
この納豆のたれとからしの小袋は「押すだけプシュッ!と」という方式のものが使われています。
たれの小袋を切らなくても押すだけでたれが出てくる、という方式のものです。
ちょっと、指の力は今までより強くしないといけませんが、たれやからしの封を切る際の指の汚れは確実に発生
しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/f7566ea906cf30f5457573189c9f668f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/3fd144310741d0bb0bfb1f979a8b3f3e.jpg)
トレ-の中にはたれとからしの小袋が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/c1d86e9946dd215861edcd82fcd487c5.jpg)
この納豆のラベルの前回購入分はこちらでした、2019年3月に購入しています。
ラベルの右側の解説が今回はすっきりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/f4288c0370f05d0272a8efcbf137ade2.jpg)
この「押すだけプシュッ!と」という方式のものは多摩地区ではもう一つ「梅風味黒酢たれ」が販売されています
がこちらは先行して変わっていましたので「金の熟成こだわりの醤油たれ」のラベルもいずれ変わるだろうと思っ
ていましたが、4カ月ほど遅れての変更のようです。
納豆のラベルがマイナ-チェンジしていました。
この納豆のたれとからしの小袋は「押すだけプシュッ!と」という方式のものが使われています。
たれの小袋を切らなくても押すだけでたれが出てくる、という方式のものです。
ちょっと、指の力は今までより強くしないといけませんが、たれやからしの封を切る際の指の汚れは確実に発生
しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/f7566ea906cf30f5457573189c9f668f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/3fd144310741d0bb0bfb1f979a8b3f3e.jpg)
トレ-の中にはたれとからしの小袋が入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/c1d86e9946dd215861edcd82fcd487c5.jpg)
この納豆のラベルの前回購入分はこちらでした、2019年3月に購入しています。
ラベルの右側の解説が今回はすっきりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/f4288c0370f05d0272a8efcbf137ade2.jpg)
この「押すだけプシュッ!と」という方式のものは多摩地区ではもう一つ「梅風味黒酢たれ」が販売されています
がこちらは先行して変わっていましたので「金の熟成こだわりの醤油たれ」のラベルもいずれ変わるだろうと思っ
ていましたが、4カ月ほど遅れての変更のようです。