今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

2021年1月3回目の新着納豆ラベルを掲示します

2021年01月16日 | 新着納豆ラベル
本日、2021年1月3回目の新着納豆ラベルNo.11~15の5枚を掲示します。

さて、今回は近所のス-パ-(マルエツ)で購入したものが2枚そして茨城の納豆屋さん丸真食品から取寄せしたものが
3枚でした。

また、区分別には新着納豆ラベルが2枚そしてキャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっているものが3枚でした。

尚、右側に小さな画像のあるものは、マイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは全国納豆鑑評会、キャンペ-ンその他
で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表示しています。

11(5931) 茨城 丸真食品 祝舟
     
(新着納豆ラベル:茨城・丸真食品から取寄せ)

12(5932) 茨城 丸真食品 みどりご

(新着納豆ラベル:茨城・丸真食品から取寄せ)

13(5933) 茨城 丸真食品 わっぱ納豆

(第24回全国納豆鑑評会受賞:茨城・丸真食品から取寄せ)

14(5934) 愛知 ミツカン 金のつぶ梅風味黒酢たれ新春バ-ジョン(3)

(新春バ-ジョン:マルエツで購入)

15(5935) 愛知 ミツカン 金のつぶ梅風味黒酢たれ新春バ-ジョン(4)

(新春バ-ジョン:マルエツで購入)

愛知・ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆・・・新春バ-ジョンです(4)

2021年01月15日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日も近所のスーパー、マルエツで見つけた愛知の納豆屋さん、ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆の
新春バ-ジョンの4つ目です、多分これが新春バ-ジョンの最終でしょうね。
赤や黄色や桃色の花びらがたくさん咲いています。




この納豆ラベルにはこのような表示があります。


そしてトレ-の中に入っているたれはこちらで、ちょっと押すだけで納豆にたれをかけてくれます。
たれの小袋を切る必要がなく、従って手も汚しません。
こちらがそのたれの小袋ですね。
大変な気の使いようです。


ミツカンの納豆はこれ以外にも「パキッとたれ」というのもありますし、たれの出し方にすごく気を使
っている感じがしますね。

我が懐かしのフェイバリット・ソング・・・サザンオ-ルスタ-ズ「 わすれじのレイドバック」

2021年01月14日 | 我が懐かしの歌
突然ですが、今日は我が懐かしのフェイバリット・ソングです。
今回はサザンオ-ルスタ-ズの「 わすれじのレイドバック」、1980年の曲です、今からもう40年
以上前の歌になるんですね。
今回の絵はいささか不本意でありますが、これぞ、というのが見つからなかったので見切り発車でござい
ます。
中央下の小さな枠を見ていただければと思います。
歌詞だけ聞いていると、ちょっとやばげな部分もありますが、メロディー的には非常に優れたカントリ-
ポップ調の曲だと思います。

サザンオ-ルスタ-ズ「 わすれじのレイドバック」

YouTube サザンオ-ルスタ-ズ「 わすれじのレイドバック」

愛知・ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆・・・新春バ-ジョンです(3)

2021年01月13日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日は近所のスーパー、マルエツで見つけた愛知の納豆屋さん、ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆の
新春バ-ジョンの3つ目です。
今回は小振りの梅の花がたくさん舞っています。
ちょっとこの納豆もおいておけないので出してみました。





茨城・丸真食品の「わっぱ納豆」・・・わっぱに入った納豆です

2021年01月12日 | 納豆鑑評会
今回も茨城県常陸大宮市の納豆屋さん、丸真食品(株)から取寄せさせていただいた「わっぱ納豆」です。
わっぱとは何か、というとウィキペディアには
  わっぱとは、スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られる円筒形の木製の箱のこと。本体とふたで一組になる。
  主に米びつや、弁当箱として使われる事が多い。
と書かれています。
なるほど、確かにそういう形をしています。




わっぱの中には何と「金山寺味噌のたれ」が入っています。
内容量は25gと通常添付されているたれと比べるとかなりの大容量です。


大豆は宮城県産の大粒大豆、ミヤギシロメで80gx1個ものです。
丸真食品(株)のHPによると、この納豆の食べ方について、
   宮城産ミヤギシロメの極上大粒大豆が金山寺味噌のたれと出会い、絶妙の発酵食品に仕上がりました。
   かき混ぜず、添付のたれをお好みでかけて一粒一粒お召し上がりください。
と書かれていたので素直に従いました。
これがこの納豆のラベルに書かれている「酒肴逸品」の意味でしょうか。


さて、この納豆は2019年2月22日に行われた第24回全国納豆鑑評会で優良賞の納親会長賞を受賞しています。
うん、納得ですね。

茨城・丸真食品の「みどりご」・・・これも舟納豆です

2021年01月11日 | 納豆
今回も茨城県常陸大宮市の納豆屋さん、丸真食品(株)から取寄せさせていただいた「みどりご」です。
そしてこの納豆もこのお店の看板である、舟型の納豆です。
丸真食品(株)さんの納豆はこれまでいくつか見てきましたがこの納豆も初めて見る納豆です。
それもそのはずです、新商品なのですね。
丸真食品(株)さんのHPの商品説明には、このように書かれています。

     昔、幼子を「みどりご」と言っていました。
     新商品も生まれたばかりの子供と同じです。
     母がみどりごを愛しむように愛情込めて作りました。
     甘味、芳醇、色の美しさが特徴の国産「黒神」を使用した小粒納豆です。
     希少品種のため、納豆での販売はほどんどされておりませんが、地元農家との契約栽培により
     原料を確保しました。
     あおさのりと、かつお風味のたれを加えてお召し上がりいただきます。



   

舟形納豆の中には2種類のたれが入っています。
一つはかつお風味たれ、メーカ-はユニ・フ-ド(株)となっており、内容量は3.7gです。
そしてもう一つはしそのりたれで主成分はあおさ、内容量は5gとなっています。
しそのりたれに使われている「あおさはえび・かにの生息域で採取しています」と注釈が書かれていますが
今まで私の納豆ラベルから得た知識の範囲では「伊勢・志摩」くらいしか思いつきませんね。


大豆は国産小粒青大豆の「黒神」(こくじん)、80gの1個ものです。
私のおんぼろカメラで撮った画像ではなかなかわかりにくいですが、納豆にしても少し青みがかっています。
そして、俗にいう黒目大豆ですね。
とてもおいしい納豆でした、あおさの風味もいですね。


さて、蛇足ですが「黒神」という希少大豆を使った納豆をわたし的に今まで食べたことがなかったかちょっと
調べてみたら速報値ベ-スで3個ほど出てきました。
ただ、過去のものについての味の記憶は残念ながら、恥ずかしながら全く残っていません。
なにせ、私もいい歳の年寄りですので・・・。
しかし今回の納豆のインパクトから言うとかなりおいしかったはずです。





茨城・丸真食品の「祝舟」・・・舟納豆です

2021年01月10日 | 納豆
今回は茨城県常陸大宮市の納豆屋さん、丸真食品(株)から取寄せさせていただいた「祝舟」です。
この納豆はこのお店の看板である、舟型の納豆です。
丸真食品(株)さんの納豆はこれまでいくつか見てきましたがこの納豆は初めてです。
丸真食品(株)さんは昭和26年(1951年)の創業、現代表取締役三次 美知子さんは三代目だそうです。

舟形の器については次のように書かれています。
   丸真食品の定番商品「舟形納豆」は、久慈川の渡し舟に
   ヒントを得て、二代目社長の三次キノが昭和32年に考
   案しました。





この納豆のラベルの全体像はこちらになります。


中にはたれが入っています。
たれのメ-カ-はわかりません、大豆は茨城県産「納豆小粒」、80gx1個ものです。


さて、この「祝舟」は内容的には「舟納豆」と同一だそうです。
こちらがオリジナルですね。


丸真食品(株)さんのHPでの商品説明によると、このように書かれています。
  
   舟納豆を御祝にふさわしい華やかなパッケージにしました。
   水引と熨斗あわびをかたどった、特別包装です。
   ご挨拶や引き出物にも最適な商品です。

2021年1月2回目の新着納豆ラベルを掲示します

2021年01月09日 | 新着納豆ラベル
本日、2021年2回目の新着納豆ラベルNo.06~10の5枚を掲示します。

さて、今回は近所のス-パ-(マルエツ、イオン)で購入したものが3枚、川口そごうで購入したものが1枚そして吉祥寺
のナチュラルハウスで購入したものが1枚でした。

また、区分別には新着納豆ラベルが1枚、マイナ-チェンジが2枚そしてキャンペ-ン・鑑評会その他で変更になって
いるものが2枚でした。

尚、右側に小さな画像のあるものは、マイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは全国納豆鑑評会、キャンペ-ンその他
で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表示しています。

06(5926) 杤木 あづま食品 TOPVALU大粒納豆(イオンのPB納豆)
     
(マイナ-チェンジ:イオンで購入)

07(5927) 京都 牛若納豆 静御前納豆中粒

(新着納豆ラベル:川口そごうで購入)

08(5928) 愛知 ミツカン 金のつぶ梅風味黒酢たれ
     
(新春バ-ジョン:マルエツで購入)

09(5929) 愛知 ミツカン 金のつぶ梅風味黒酢たれ

(新春バ-ジョン:マルエツで購入)

10(5930) 京都 ユ-アンドミ- 大地の想い国産有機小粒納豆(ナチュラルハウスのPB納豆)
     
(マイナ-チェンジ:吉祥寺ナチュラルハウスで購入)

2021年初の納豆の取寄せをしました・・・茨城の丸真食品です

2021年01月08日 | 納豆取寄せ
今年初めての納豆屋さんからの取寄せです。
今回は茨城県常陸大宮市の納豆屋さん、丸真食品(株)にお願いしました。
あの「舟納豆」で有名な納豆屋さんですね。
全部で6個買ってみました、舟形が2個、丸い器に入っているのが4個です。
今回は我ながらちょっとワクワクする内容になっているような気がします。
順次紹介していきたいと思います。


吉祥寺の「BIORAL」へ行ってきました。

2021年01月07日 | 市場調査
まず昨日の問題、「北海道上川郡比布町」と書かれていますがこの比布町の「比布」は何と読むでしょうか?、
という問題。

  (1)ひっぷ   ( 85cm未満お断り、すいません私の個人的な好みです )
  (2)びっぷ    ( トランプ or  金正恩  どちらも好みでありません、ガ-ス-は対象外です )
  (3)ぴっぷ    ( エレキバンの社長は多分亡くなっているでしょうね )

答えは、(3)の「ぴっぷ」です。

町名の由来はアイヌ語のようです(北海道の地名はほとんどそうですね)、そして日本の自治体の中で、唯一パ行で
始まる自治体だそうです。
私の母は旭川市の少し上にある士別市の出身で、その後親戚が多くいた室蘭市に移ってきましたが私が小さい頃親戚
が集まって話をしているなかで「ぴっぷの何とかさんがどうのこうの」という話を何度か聞いた記憶があります。
でも「ぴっぷ」というのが町の名前だと認識できていなかった私にはスタ-トからさっぱりわからずついていけなか
ったですね。

さて、昨日スーパ-マ-ケットのライフが展開するBIO商品主体の新業態店、「BIORAL」へ行ってきました。
吉祥寺の0101丸井の1Fに入っていました。


正面玄関から入って一番奥に店を構えています。




このお店の納豆コ-ナ-はこちらです。
ただ、この日はかなりの数の納豆が品切れでいまいちの状況でしたね。
しかし、わたし的には「これぞ」、という納豆はないように感じました。
なにかのついでに吉祥寺に行ったときにちょっと立ち寄ってみる、というレベルでしょうか。


ライフにあったこの納豆も確かにありました。


ナチュラルハウス 「大地の想い国産有機小粒納豆」・・・久し振りです

2021年01月06日 | マイナ-チェンジ
先日、吉祥寺へ行って自然食品のお店ナチュラルハウスでちょっと気になったので買ってきた
「大地の想い国産有機小粒納豆」です。
ナチュラルハウスのPB納豆ですね。


メ-カ-は京都の納豆屋さん、ユ-アンドミ-です。
 

中には、たれとからしが一体型の小袋が入っています、メ-カ-はユニ・フ-ド(株)ですね。
たれは7g、からしは1.2gとなっています。


大豆は北海道産有機小粒大豆、紙の包みの中にさらに経木に包まれています。
内容量は88gx1個タイプ、今時珍しい中途半端な内容量ですね。


この納豆の私の前回購入分はこちらで、2013年4月に購入しています。
ほとんど変わっていませんが、たれ・からしと賞味期限の表示の並びが変わっていました。


さて、突然ですが、ここで問題です。
この納豆ラベルにはこの納豆の大豆の生産者とその住所が書かれています。
住所は「北海道上川郡比布町」と書かれていますがこの比布町の「比布」は何と読むでしょうか?
  (1)ひっぷ   ( 85cm未満お断り、すいません私の個人的な好みです )
  (2)びっぷ    ( トランプ or  金正恩  どちらも好みでありません、ガ-ス-は対象外です )
  (3)ぴっぷ    ( エレキバンの社長は多分亡くなっているでしょうね )




2021年1月最初の新着納豆ラベルを掲示します

2021年01月05日 | 新着納豆ラベル
本日、2021年最初の新着納豆ラベルNo.01~05の5枚を掲示します。

さて、今回の5枚はすべて近所のス-パ-(ヤオコ-、マルエツ、iy、イオン)で購入したものでした。
また、区分別にはマイナ-チェンジが4枚そしてキャンペ-ン・鑑評会その他で変更になっているものが1枚でした。

尚、右側に小さな画像のあるものは、マイナ-チェンジ、リニュ-アルあるいは全国納豆鑑評会、キャンペ-ンその他
で変更になっている納豆ラベルの前回登場分を表示しています。

01(5921) 杤木 あづま食品 特別栽培国産小粒納豆
     
(マイナ-チェンジ:ヤオコ-で購入)

02(5922) 愛知ミツカン くめ納豆味道楽
     
(マイナ-チェンジ:マルエツで購入)

03(5923) 杤木 あづま食品 舌鼓

(食品産業技術功労賞:iyで購入)

04(5924) 茨城 タカノフ-ズ TOPVALU BESTPRICEひきわり納豆(イオンのPB納豆)
     
(マイナ-チェンジ:イオンで購入)

05(5925) 杤木 あづま食品 TOPVALU中粒納豆 (イオンのPB納豆)
     
(マイナ-チェンジ:イオンで購入)

愛知・ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆・・・新春バ-ジョンです(2)

2021年01月04日 | キャンペ-ン・増量・記念等
近所のスーパー、マルエツで見つけた愛知の納豆屋さん、ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆のラベル
が新春バ-ジョンになっていました。
今回はその二つ目です。
今回も納豆ラベルの右側の部分に大輪の梅の花が描かれていますが、前回とはちょっと違ってデザイン
化された梅の絵になっています。




前回の「梅風味黒酢たれ」納豆新春バ-ジョンはこちらでした。
2021年01月02日 「愛知・ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆・・・新春バ-ジョンです」

さて、この「梅風味黒酢たれ納豆」を私が初めて買ったのはこちらでした。
2005年3月に買っています。
多分、この時期かこの少し前かに新発売されているはずです。
ミツカンの納豆の中でも今や「ほね元気」、「におわなっとう」、「ふっくらなっと」などと並ぶロン
グセラ-商品になっています。
尚、この間に様々な新しい納豆が新発売されては消えていっています。


HOPPY Monthly Message 2021/01 - 歩こう、進もう、これからだ。

2021年01月03日 | ホッピ-
ホッピービバレッジから送っていただいたHOPPY Monthly Messageの2021年1月号
です。
HOPPY Monthly Messageの今年のテ-マは昨年にひき続き「COOL CHOICE」
のようです。
「COOL CHOICE」とは2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するとい
う目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するあ
らゆる「賢い選択」を促す環境省が提唱する国民運動です。

2020年12月のテ-マは「歩こう、進もう、これからだ。」です。

今日は、ちょっと先まであるこう。
腕を振って、胸を張って、酸素をたっぷり取り入れて、
疲れないペ-スを保って、無理せずに。



今月のCOOL CHOICE:歩いて、リフレッシュ
  体の筋肉の70%は下半身に
  あります。歩くのは、とても
  効果的な有酸素運動。血行を
  促進して内側から温まり、生
  活習慣病の予防にも。


愛知・ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆・・・新春バ-ジョンです

2021年01月02日 | キャンペ-ン・増量・記念等
近所のスーパー、マルエツで見つけた愛知の納豆屋さん、ミツカンの「梅風味黒酢たれ」納豆のラベル
が新春バ-ジョンになっていました。
納豆ラベルの右側の部分がレギュラ-バ-ジョンとは変わっていてざっと見たところ全部で5種類くら
いのパタ-ンがあるようです。
今回はこちらです。
納豆ラベルの右側の部分には大輪の梅の花が描かれています。




この納豆ラベルのレギュラ-バ-ジョンはこちらです。