なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ホオノキ - 六甲高山植物園

2017-06-05 06:34:01 | みんなの花図鑑
ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ

ホオノキ

花の名前: ホオノキ
撮影日: 2017/05/27 12:08:29
撮影場所: 六甲高山植物園
キレイ!: 46
ホオノキの特徴的な花が咲き始めていました! ダイナミックな新緑も美しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲ - 六甲高山植物園

2017-06-05 06:32:10 | みんなの花図鑑
ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

花の名前: ニッコウキスゲ
撮影日: 2017/05/27 10:53:29
撮影場所: 六甲高山植物園
キレイ!: 50
入り口近くの湿地ゾーンで、もうニッコウキスゲが咲き始めていました。 もう少ししたら奥の方の湿地でも一面に咲いて見事になると思います^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメサユリ - 六甲高山植物園

2017-06-05 06:30:05 | みんなの花図鑑
ヒメサユリ

ヒメサユリ

ヒメサユリ

ヒメサユリ

花の名前: ヒメサユリ
撮影日: 2017/05/27 11:35:26
撮影場所: 六甲高山植物園
キレイ!: 61
ピンクのユリと言えばササユリを思い浮かべますが、このヒメサユリ(別名オトメユリ)はそれよりずっと濃いピンクで華やかです。 日本特産で、宮城南部と、新潟・福島・山形の県境付近の山々にしかない非常に貴重な植物だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラツツジ - 六甲高山植物園

2017-06-05 06:24:59 | みんなの花図鑑
アブラツツジ

アブラツツジ

アブラツツジ

アブラツツジ

アブラツツジ

花の名前: アブラツツジ
撮影日: 2017/05/27 15:52:06
撮影場所: 六甲高山植物園
キレイ!: 48
お約束の隠し玉です(笑) 昨日投稿したベニドウダンの添付4枚目に写っている木がこのアブラツツジ。 ドウダンツツジ属で、ドウダンツツジ同様、沢山のつぼ型の花がぶら下がって咲きます。 他のドウダン仲間と違って、名前にドウダンと付いていませんが、葉の裏が油っこいからこの名が付けられたそうです。スズランにも似た可愛い花なのに、ちょっと可哀想!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする