なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アワブキ - 京都府立植物園

2017-06-11 08:21:45 | みんなの花図鑑
アワブキ

アワブキ

アワブキ

アワブキ

花の名前: アワブキ
撮影日: 2017/06/04 14:51:38
撮影場所: 京都府立植物園
キレイ!: 48
花の影が葉に透けて美しく、何枚も見上げて写真を撮ってしまいました。 アワブキ科アワブキ属。 名前の由来は、木を燃やすと泡が出るからだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキ - 大阪市大理学部附属植物園

2017-06-11 08:19:11 | みんなの花図鑑
ユリノキ

ユリノキ

ユリノキ

ユリノキ

ユリノキ

花の名前: ユリノキ
撮影日: 2017/06/10 11:28:09
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 53
ユリノキにたった一輪ですが、花が残っていました^o^/ 残りは全て添付1のような姿に・・・ 葉の緑はとても綺麗でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンギンボク(ヒョウタンボク) - 大阪市大理学部附属植物園

2017-06-11 08:16:23 | みんなの花図鑑
キンギンボク(ヒョウタンボク)

キンギンボク(ヒョウタンボク)

キンギンボク(ヒョウタンボク)

キンギンボク(ヒョウタンボク)

キンギンボク(ヒョウタンボク)

花の名前: キンギンボク(ヒョウタンボク)
撮影日: 2017/06/10 11:35:35
撮影場所: 大阪市大理学部附属植物園
キレイ!: 57
4月に花を投稿したキンギンボクに真っ赤な実が生っていました!! 別名の通り、瓢箪のように二個一になった実はとても美しく、つい口にしたくなりますが有毒だそうなので、ご注意を! (添付4は花です)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンショウヅル - 六甲高山植物園

2017-06-11 08:11:52 | みんなの花図鑑
ハンショウヅル

ハンショウヅル

ハンショウヅル

ハンショウヅル

ハンショウヅル

花の名前: ハンショウヅル
撮影日: 2017/05/27 16:23:14
撮影場所: 六甲高山植物園
キレイ!: 59
以前花名募集をしたあのお髭(実)のツルに花が咲いていました! 地味だけど滋味のある花、ハンショウヅルです。 キンポウゲ科センニンソウ属だそうで、花は随分違いますが、おひげは似ていました。 添付3、4は去年7月初めに撮ったお髭の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする