天橋立の続きです。
いよいよ天橋立を歩いてみましょう。
その前に、天橋立の入り口にある智恩寺にお参りです。
立派な山門を抜け・・・
重要文化財の多宝塔を横目で見ながら・・・
本堂にお参りです。
ここ智恩寺は、知恵の文殊として有名なお寺で、日本三文殊の一つだそうです。
残念ながらご本尊は秘仏で、今回は拝観できませんでしたが、せっかくなので、並んで御朱印をいただきました。
もうこの歳になると知恵を付けるより、知恵が抜けないようにしっかりとお参りしなくては‥
あらら、外にでるとまた結構強い雨が降っています。参りました。
天橋立は全長3.6km、遊歩道になっており歩きとおすことができるそうです。
今回もお天気がよかったらチャレンジしようと思っていたのですが・・・
どこまで行ってもこんな感じの松林が続き、花も咲いていないので(当たり前!)、早々に退散しました。
お地蔵様、赤い帽子とケープを着せてもらっていましたが、濡れて寒そうでした。
で、ここで一つ面白い光景に出会いました。
船を通すために動く、可動橋がちょうど稼働しているタイミングに出会いました。
折角なので、橋が戻るまで観察します。
上左→上右→下左→下右の順に閉じていく様子です。
普通に閉じていると全くわかりません。
ちょっと満足。最後に、知恵の輪灯篭を見学。
昔からあるもので、夜に燈籠の中に灯をともして船の標にしたとか、龍神を呼び寄せたとか言われているそうです。
あの天橋立ビューランドの土器投げの目標は、この知恵の輪灯篭を模したものだったんですね。
最後に自分へのお疲れ様で、来る時から目を付けていたお店で名物の「知恵の餅」をいただきました!
赤福よりさらにふわふわしてとても美味しかったですよ~
今回の一人旅、これで帰路につきます。
温泉三昧、また明日から頑張ろうという気持ちになりました。
(おしまい)