なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

秋の深泥池(前編)

2019-10-15 05:26:09 | 植物

今年の1月、横殴りの雪が降る中、京都市北区上賀茂にある深泥池に行ったときのことを覚えておられるでしょうか。
覚えてるわけないですよね。私も忘れていましたから・・・
(記事はこちら
春には行けなかったのですが、台風明けの日曜日、ようやく行くことができました!
今回はその時の様子を前後編に分けて下手な写真でご紹介します。

朝はどんより曇っていましたが、正午ごろにはようやく青空も見えてきました。
風はまだ結構強く、気温はそこそこ高かったのですが、爽やかな日でした。



これが14万年前からある池なんですよね。
この場所に珍しい高層湿原もあり、貴重な動植物が残っているとのこと。
何がみられるでしょう。楽しみです。
お、池の畔にピンク色の花が沢山咲いています。
ミゾソバですね。咲いているのを見るのは今年初めてです。



池の畔をキョロキョロ見ながら歩きます。
お、これはひょっとして深泥池のブログで見たシロイヌノヒゲではないでしょうか。
ホシクサ科ホシクサ属。



ミゾソバと似ていますが、ちょっと雰囲気の違う花発見!
トゲがないのでママコノシリヌグイではない。
アキノウナギツカミかと思いましたが、葉の根元が矢じり型になってないようです。
ひょっとしてヤノネグサでしょうか?
風が強すぎてまともに写った写真が少ないのですが、水に写りこむ青空が綺麗でした。



池の東側沿いに少しだけ歩ける遊歩道があります。
冬に行ったときは滑りそうなのでやめましたが、今回は歩いていくことにしました。
入り口付近に鹿の糞が沢山落ちていました。
ここでも鹿害がおおいようです。



地面には台風の風でまだ青いアラカシの実が沢山落ちていました。



歩道から池を見るとこんな感じ。



向こうに見える草地のようなところが、ミズゴケに浮かぶ浮島です。
四季折々、いろんな花が咲くようですが、肉眼では見えそうもありません。
少し望遠で覗いて雰囲気だけ・・・



池の畔にはカキや・・・





ハゼノキなどの木々が生えています。全部紅葉したら綺麗でしょうね。



下を見ると赤い実が点々と・・・もう「下を向いて歩こう」のシーズンに突入ですね。



よく見ると、リョウブやネジキ、ミツバツツジなども沢山生えていました。
春に来ても楽しそうですね。

さて、ほどなく行き止まり。
でも池の方に目を凝らすと、あ、あれは!

(つづく)

【撮影:2019年10月13日 深泥池】



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが家の新入りさん~チョコ... | トップ | 秋の深泥池(後編) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-10-15 07:59:53
ミゾソバに、シロイヌノヒゲ、湿地にならではの花が、
たくさん咲いていますね。

確かに、湿地ならではの春の花も楽しみですね。
何が、咲いているのでしょう~?

もしかして、下を向いてあるこ~おって、歌ってました?^^
紅葉ももうすぐですね^^
返信する
深泥池 (fukurou)
2019-10-15 09:15:56
なつみかん様
おはようございます。
観察会などでよく深泥池に行きました。
ミツガシワの写真が目的でした。
最近では京都一周のおり、宝が池から歩いて通過しました。
天然記念物に指定されているのですね。

雪の時期にも行っておられるのですね。雪の舞う深泥池も行ってみたいです。

返信する
覚えてますよ^^♩ (hanatyan)
2019-10-15 18:22:48
なつみかんさん、こんばんは🌜

鴨川から歩いて行ける距離にある湿原、凄く興味が湧いた記憶があります!
イヌノヒゲやヤノネグサは湿地を好みますよね~
池の方には?❓何?なに?
明日まで待ち切れませ~ん!
返信する
Unknown (natumkn)
2019-10-15 18:25:42
attsu1さん、こんばんは。
流石に前日の雨でぬかるんでいるところもありましたが、湿地の植物が見られてよかったです^ ^
特にシロイヌノヒゲは初見だったので、ラッキーでした。

毎月の深泥池の様子をアップしたブログがあり、参考になりました。
華やかではないですが、四季折々特有の花が咲くようなので、またぜひ行ってみたいです(^-^)/
返信する
Unknown (natumkn)
2019-10-15 18:29:33
fukurouさん、こんばんは。
すごいですね!
どこの記事を出しても、行ったことがある、しかも観察会など、しっかりと生き物をご覧になっておられるご様子、感服いたしますm(_ _)m
深泥池は、昔から幽霊話などが有名で、一人で行くところではないと思っていました。
今はタクシーに女性の幽霊より、スズメバチの方がずっと怖いです(笑)

府立植物園から案外近いので、また行ってみたいと思います。
返信する
Unknown (natumkn)
2019-10-15 18:31:59
hanatyanさん、こんばんは。
覚えてくださっていてありがとうございます😊
あの時は寒かった〜
今はいい季節ですね。

さて、なにが見られたのでしょうか。
あんまり期待しないでくださいね!
なんせ、遠いのでコンデジの望遠では豆粒のようにしか写りません。
でも、夢中になりましたよ♪
返信する
なつみかんさん、こんばんは(^^)/ (Yasu)
2019-10-15 19:44:03
冬に行った時のこと覚えてますよ~
そもそもなんで冬に行ったのか分かりませんが(笑)
季節が変わって秋になると(春や夏も良かったのでしょけど)良い感じの場所ですね♪
いっつも府立だけでタイムアウトになってしまうので
中々他の場所に行く時間が取れないけれど
府立に咲く花が少ない時にでも行ってみたくなりましたよ。
でもビビリなのでお化けがいるんだったら止めときま~す(^^)/
返信する
私も分かりません (なつみかん)
2019-10-15 20:36:25
Yasuさん、こんばんは。
なぜ冬に行ったかですって?
水鳥見に行こうって誘われていったけど、吹雪であまり見えませんでした。
でも今から思うと、雪の降る日は少ないので貴重だったかも・・・

府立のついでに寄るのはちょうどいいと思いました。
でも今回、昼に行ったのに最初に深泥池に行ってしまったので、府立が大慌てでした。
やっぱり二兎を追うものは一兎をも得ずですね^^;;
Yasuさんは植物園に集中するほうがいいかもです。
返信する
深泥池 (さざんか)
2019-10-16 11:36:11
なつみかんさん、遅くなりました。
深泥池とは何だか恐ろしいような名前ですね。
14万年も前からあるという古い池…。
こういう所は見たことがありません。
なつみかんさんの観察テリトリーは広いですね~!
シロイヌノヒゲとは面白い名前ですね。
湿地に生えているのにホシクサ属とは!
ヤノネグサも知りません。
私、野草は全く分かりません。(:_;)

池の周りはもう紅葉はしていませんけど、すっかり秋ですね。
自然の風景、人手が入っていない雰囲気がいいですね。
返信する
珍しいでしょう~ (なつみかん)
2019-10-16 23:32:28
さざんかさん、こんばんは。
お忙しいのにコメントありがとうございます!
14万年前ってびっくりですよね。
私も後で調べてびっくりしました。
しかも、高層湿原・・・
京都でなんで!?っていう感じです。
本当に貴重ですよね。ありがたいです。

シロイヌノヒゲ、結構面白い形なので、もうちょっとちゃんと撮ればよかったです。
ヤノネグサも初見でした。
タデ科は難しいです・・・

また別の季節にも行ってみたいと思います^^/
返信する

コメントを投稿