昨日は京都府立植物園のバラ園から、赤&ピンクの花を選んでお届けしました。
今日は黄色&オレンジ、少しだけ白の花をご覧いただきますね~
ヘンリー・フォンダ(1996年 アメリカ 中香)
黄色いバラが好きだったアメリカの名優、ヘンリー・フォンダに捧げられたバラなんだそうです。
栄光(1973年 日本 微香)
花弁の咲きから中央に赤みが広がる色変わり品種なんだそうです。満開でした。
ムーンスプライト(1956年 アメリカ 強香)
綺麗なバラですね~ 外側の方が白に近く、グラデーションが美しいです。
フリージア(1973年 ドイツ 強香)
黄色いバラのなかで唯一知っている名前。まっきっきですね。
秋月(1982年 日本 微香)
日本名のバラの一つですね。
開くとこちらも鮮やかな黄色、剣弁咲きなんだそうです。
ちなみに、剣弁咲きとは、バラというと思い浮かべる中央がとがり外側にかけて広がるあの形。
ベルサイユのばらのバラのイメージです。
ここで1種類だけ白いバラを。
マーガレット メリル(1977年 イギリス 強香)
よく見ると淡いピンクのようにも見えますが、綺麗なバラです。
オレンジのバラに移る前に、バラ園で目立つあの木。
ヒマラヤスギですが、横に張り出した太い枝に白い花がぶら下がっていました。
なんだか、腕にかけたレイのよう。
ズームで見ると・・・
クレマチスでした!
なんだか可愛い・・・
ということでオレンジのバラです。
超有名な品種です。
スブニール・ドゥ・アンネ・フランク(1960年 ベルギー 中香)
アンネの日記のアンネの偲んで作出されたバラで、咲き進むにつれて色が変わることでも有名。
こんな感じのオレンジがかった色が一番好き。
オレンジ系の最後は、ちょっと赤みが強いオレンジ。
テキーラ(1982年 フランス 微香)
テキーラってメキシコの強いお酒ですが、そのイメージなのでしょうか。
ということで今回のバラ園特集はこれでおしまい。
それにしてもカンカン照りで暑いです~
噴水が気持ちよさそう。
でも日陰もなく、見ているだけでは涼しくなりようもありません。
むしろ暑いかも・・・ということで。
バラ風味のジェラートを頂きました~
でも木陰のベンチはどこも占領され、暑いところで食べていたら熱中症寸前。
もう帰ることにしました。
ということで、つづく・・・
【撮影:2024/5/5 京都府立植物園】
最新の画像[もっと見る]
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
- 京都御苑の花たち~京都御苑2025/1上旬(1) 11時間前
そちらではバラはまだまだなんですね。
こちらでは、最近は4月から咲き始め、5月中旬には終わるイメージです。
ナニワノイバラはこちらでも少し遅めに咲きます。
確か一重で素敵な花ですよね!
わち山野草の森で確か綺麗に咲いたと思います。
花便を聞くたびに行きたい場所が増えて困ってます。
でもこれからは暑くなるので、やっぱり山ですかね〜
shiroさんもバラを育てておられるのですね。
おっしゃるように虫がつきやすく結構大変と聞いています。
でもその分咲いたら嬉しいというのはわかります!
(そう言いつつ、わが家には放置していても咲く花しかないですが‥笑)
この日は本当に暑かったですね〜
ジェラートは美味しかったけれど、この後またかき氷を食べてしまいましたよ。
熱中症にはお互い気をつけないとですね。
二回続けて華やかなバラ そちらは今バラの季節
ひと足も二足も早いです。
種類の多いバラ 花色も沢山あり華やかですねぇ。
我が家では今ナニワノイバラ(チェロキーローズ)の蕾が見えてきました。
暑い中 バラ風味のジェラートはさぞかし美味しかった事でしょう。
日陰が少ない場所は熱中症に用心ね。
バラといえば5月、どのバラも生き生きとして美しいですネ
我が家の庭先にもイエローオレンジのバラ
(名前、分からず)が咲き始めてくれました。
バラは虫が付きやすく肥料も欠かせないけど
手入れをした分、花を咲かせ目を楽しませてくれますよネ。
バラ風味のジェラート、美味しそう~
ここの所 天気が良いと急に真夏日の様な日和となり
ホント、気を付けてお過ごしくださいネ!
これまでは野草の地味目の花ばかり見ていましたが、この歳になってバラの美しさに目覚めました。
色や形の変化が色々あって、目移りします。
昨日は「やっぱりバラはピンクやね~」と思っていましたが、今日は「黄色もいいやん」に変わりました。
こうやって並べてみると、黄色系にもいろんな色合いがありますよね。
グラデーションの花色が趣があっていいと思っていましたが、フリージアのマットな感じもいいですね。
フリージアは秋にも咲いていて、その時は少しイメージが違ったような気がします。
マチルダもそうですが、季節によって変わるかどうかを見るのも楽しいですね。
ninbuさんもバラデビューされましたものね。
うさぎのロップ、私も名前を覚えました。
次はどんな色のバラをお迎えされますか?
ご自宅でバラを育てられるなんて、尊敬です!
色々な種類があるので目移りしそうですが、ran1005さんはどうやって育てるバラを選ばれたのでしょう。
よく似たバラも色々ありますよね。
マルコポーロは見たことがないと思います。
木立性のバラやツルバラなど個性も色々ですよね。
バラ風味のジェラート、ご推察通り色はバラの色ではないようです。
本当の品名は「薔薇とラズベリーのジェラート」です。
なので、色はラズベリーのようですね。
香りは強香のバラの香りと同じでした。
花弁のシロップ煮!
きっと香りがいいのでしょうね~
この日は少し歩いただけで脱水しそうなほど暑い日でした。
陽射しが強く、日向のベンチに座ると5分も持たないくらいです。
なので、全く木陰のない噴水のまわりは人が寄り付かなかったようです。
バラ園には大きなヒマラヤスギが何本もあり、その下のベンチでは何組もの来園者がくつろいでいました。
腰を据えると、動かれないので横目で見るだけです・・
ジェラードのピンクはバラではなくラズベリーの色でした。
でも香りはかなり強いバラの香水の匂い。
食べ物としてはどうなのかと思いながらも、楽しんでいただきました!
比叡山を抜けて琵琶湖・・・は山中越えでしょうか。
昔車で通ったとき、ボンネットにサルが乗ってきて怖かったことがあります。
もちろん自転車で行くなんて思いもよりませんでした。
shuさんの体力だったら、今でも行けるのでは!?
まずはツルハナナスの開花、おめでとうございます!
枯れるかもと思っていた花が咲いたら嬉しさひとしおですね。
逆にわが家のニオイバンマツリ、数年間年に何度も咲きましたが、ついに力尽きたのか今年は芽が出てきません。
でも枝を触ってもぽきっと折れないので、ひょっとして復活するかもと粘り強く待っています。
ところで、「まっきっき」って方言でしょうか。
と思って調べたら、なんと名古屋の方言!
親戚にも名古屋の人はいないのに、実家では普通に使っていました。
それどころか、すごく茶色のことを「まっちゃっちゃ」と言ってました。
こちらも調べたら、「真っ茶色」(決して抹茶色ではありません)ですら方言だと・・・
ガーン
なつみかん家は変な言葉遣いの家だったことが判明しました・・・
話が逸れてしまいましたが、黄色系の花の中で唯一白系のマーガレット メリル。
すご~く綺麗ですよね!
写真で見てもうっとりです。
先日の雨でかなり傷んだでしょうね・・・
バラのジェラート、こちらはバラとラズベリー味ということなので、色はラズベリーだと思います。
でも香りはがっつりバラでしたよ~
バラと言えば赤が定番ですね。花に関心を持つまでは、バラの花は
赤しかないと思っていたくらい、バラ=赤というイメージを持って
いました。
今では、赤、ピンク、紫、黄色、オレンジ、白、青、黒、緑などあ
らゆる色のバラが作出されていますね。
わが家でも昨年初めて迎えたバラ、うさぎのロップが黄色、レオナ
ルドダヴィンチがピンクです。
そのせいもあって私も最近は、ヘンリーフォンダと同じように、黄
色のバラが好きになりました。(笑)
本日登場したバラの中で、唯一知っているフリージアの眩しいくら
いの鮮やかな黄色がいいですね。
よく似た薔薇を何種か育てて居ます。
名前は開発者がイメージで決めるそうですネ。
薔薇は好みで甲乙つけ難いですが、剣弁咲は行儀のよいバラの印象を受けますネ。
ムーンスプライトとそっくりな我が家で咲いていた薔薇は「マルコポーロ」でしたヨ。
写真を拝見して、我が家の小さい昔のバラ園を思い出しました。
薔薇風味のジェラード・きれいな色合いで美しいですネ。
私も、何種類か薔薇の花弁のシロップ煮を作り、お菓子に利用しましたが・・・・
100%色は茶色で美しい色素は熱で茶色に変色してしまいました。
名前はスルーして、拝見しました。
9枚目の写真に写っているのは比叡山ですね。
噴水の周りに人がいないのが不思議でした。
ジェラードもバラ色ですね。
香りもバラの香りがしたのでしょうか?
余談です。
比叡山は学生時代にそこを抜けて琵琶湖へ何度も行きました。もちろん自転車です。
今はとてもそんな元気はないように思います。
多分・・
黄色いバラが好きだったんですね
こうして、バラが作られるなんて、名優なのが
分かります。
そして王女様の名前が付けられたり、人の名前の
バラって結構ありますよね
フリージア、
まっきっきですね……なつみかんさんらしい表現^^
そしてフリージアと言うと別の花の種類と思いきや、バラにもあるんですね(@_@)
マーガレット メリル
淡いピンク、こうした色合いが好きな私です。
豪華なバラが多きですが、清楚ですよね
バラ風味のジェラート
美味しそう~、私も市立公園に行ったあと、
マックでアイスコーヒーとソフトクリーム食べました^^
余談
ここ数年見ることが無く、
みたいなぁって思っていたツルハナナス、
昨年秋頃、苗を買ったと書いたんですが覚えていますか?
冬枯れるかなぁと思いつつ、ベランダで育てていたんですが、
冬を乗り越えて、花が咲きましたよ^^