昨日はアジサイの庭と書院を中心にご紹介しましたが、今回の主目的は氷室池。
ハスが見事と聞いていたので、少し早いかと思いながら訪れたというわけです。
さてどんな様子だったでしょうか。
これが勧修寺庭園側から見た氷室池の今。
これがお寺の池なんて、ちょっとびっくりしませんか?
冬とは様子が一変し、びっしりと水中・水辺の植物が繁茂していました。
最初に目に着いたのがこちらです。
お分かりですよね。
こちらは見事にお化粧したハンゲショウ。
ハンゲショウの名前の由来は、葉が白くなるので半分化粧、ハンゲショウとなったという説のほかに、
夏至から7日目の半夏生に咲くからという説もあるそうです。
今年の夏至は6月21日、半夏生は6月28日、今回勧修寺でハンゲショウを見たのは6月29日。
タイミングはぴったりですね!
そして、お目当てのハスが半夏生の前に一輪。でも遠い!
他に咲いていないかと思いましたが・・・この一輪がかろうじて見えただけでした。
八重で可愛いです。
ハンゲショウは池の手前の方にも沢山咲いていました。
そして、その横に広がって咲いていたのは・・
スイレンです。
行った時間が少し遅かったのですが、まだ綺麗に開いていました。
ほとんどピンクでしたが、
白いスイレンも。
おや、先残りのハナショウブでしょうか。
ラッキー!
う~ん、ハスに未練がありましたが、まだまだほとんどが蕾でした。
あ、シオカラトンボ!夏の光景ですね~
池の中には大きな緋鯉。ごめん!餌ないの。
それにしても暑いな~
ちょっと一服しようと、石のベンチに腰掛けようと思ったのですが・・・
うわっ、菊の御紋のような石には座れませんね。
しかも日当たり良すぎなので、池の周りを一周してみることにしました。
予想外に続く・・・
【撮影:2024/6/29 京都市山科区】
最新の画像[もっと見る]
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
- 上野公園ちょこっと散歩(1)~西郷どんから清水観音堂 14時間前
水辺を感じる姿、暑い中、頑張っていかれましたね。
そう言う私も昨日、毎年見に行く神社を囲む蓮田に、
行きました。
そうすると、今まで蓮田だったところが、
フェンスに囲まれ、重機がはいってる。
偶然、神社で、清掃されている方がいたので、
聞いてみたら、公園になるとのこと。
神社の前側だけに蓮田が残り、ハスを楽しんできました^^
大きな建物で無くて、一安心ですが、
なにか時代の変化を感じます。
暑いのにセミの声が少ない
まさに酷暑です。
今月、電気代大変そうですが、エアコン
必需品ですね(@_@)
トラックボールマウス、参考に^^
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m575s-ergo-wireless-trackball.910-005877.html
おっしゃる通り、一般的にハスの花は7月下旬から8月が見頃ですよね。
今年は暑いので早く咲き始めたところもあるようですが、見頃にはまだ一月ほどかかりますね。
池にはハスの他にスイレンもあるようですが、咲いているのはハスのように見えます。
スイレンの葉と花は水に浮かんでいるのに思うのですが、違っていたらごめんなさい。
菊の御紋のような石がなんで池の端にあるのでしょう?
ちょっと気になりますね。
私が先日見た側溝に大繁茂していた半夏生もニュースものだと思って居ましたら・・・
お寺さんの半夏生はニュースの域を超えていますネ!
なつみかん様のblogを拝見して、私も蓮の花が咲く場所に行ってみたのですが・・・
大きな巻葉が在るけれど、蕾も上がって居ませんでした。
今日はこちらも、日中は真夏日でした。
とても出かける気にはなれませんでしたヨ。
氷室池と言う名が良いですネ。
涼を感じます。(笑)
勧修寺のハスの見頃には少し早かったようですね。私は7月3日にあ
けぼの山農業公園にスイレンを見に行ったら、ハスもかなり咲いて
いました。
私は半夏生というと、ハンゲショウを思いつきます。本来は夏至か
ら11日目のことを半夏生と言い、関西ではタコを食べるそうですね。
勧修寺のハンゲショウ、見事に咲いていますね。こんなに背の高い
ハンゲショウは見たことがありません。
同様にスイレンもたくさん花を付けていますね。やはり池が広いの
でしょう。写真で見る限りではあけぼの山農業公園の2~3倍の広さ
がありそうです。
こんばんは。
地元のハスの名所はちょっと考えただけでも3か所思い浮かびますが、その中で行ったことがないのはこの勧修寺だけでした。
なので、今年は絶対行きたいと思っていたのです。
こんなに暑くなるのは想定外でした・・・
attsu1さんも蓮を見に行かれたのに、なくなってしまっていたのですね。
そういうのはとてもショックですよね・・
一般には公園の方がいいのかもしれませんが、私だったらハスの方が断然いいです。
よく考えたら、お寺ではなくて神社なので、そこまでの思い入れがなかったとか・・・
セミの声、こちらでもまだ聞いていません。
去年も全然セミがいないと思っていましたが、ある時突然鳴き始めたので、まだそのタイミングではないのかもです。
鳴いたらうるさいのですが、鳴かなかったら心配になりますね。
トラックボールマウスのURLありがとうございます。
とてもひどい肩こり症なので、次のマウスはこれにします!
こんばんは~
氷室池のハスは葉と蕾ばかりで、咲いているのはほんの少しでした。
ネットで検索してみると、少し前にはスイレンとハナショウブのコラボが見られたようです。
ハスだけと思っていましたが、スイレンの名所でもあるようです。
来年はその時期を狙って行ってみます!
咲いている花というのは、7~9枚目でしょうか。
これらは間違いなくスイレンだと思います。
葉が浮き上がっているのがちょっと不自然とのことですが、この池のスイレンは他の方の投稿を見てもわりと元気に立ち上がっているものが多いようです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Kyotopi_32927/
普通、ネッタイスイレンは立ち上がり、温帯スイレンは水面という印象なのですが、どちらなのでしょうね。
下から5枚目の写真、左側の少し厚みが薄い葉がハス、分厚くて艶があるのがスイレンです。
花も蕾がハス、花がスイレンだと思います。
言われてみたら、ここのスイレンは他の場所のスイレンとはずいぶん様子が違いますね。
気づきをありがとうございました。
こんばんは~
今年は色々なところでハンゲショウが沢山咲いているのを見ました。
中でも、勧修寺のハンゲショウはびっしり咲いていてとても見ごたえがありました。
自生は少なくなっているようですが、結構繁殖力が強い花のようですね。
(ドクダミの仲間ですものね)
御地ではまだハスは咲いていないのですね。
こちらでも、1,2本咲いているだけで、まだほとんど蕾です。
おそらく7月下旬くらいに沢山咲くのではと思っています。
氷室池、昔は氷の厚さで五穀豊穣を占ったそうですが、最近は氷自体張らないので、占いようがないですね。
と思ったら、付近一帯住宅地になり、田んぼ自体ありませんでした(笑)
こんばんは~
ハンゲショウの花はそれほど派手というわけではないのですが、半分白くなった葉が印象的ですね。
そのせいで、群生していると結構目立ちます。
おっしゃる通り、氷室池のハンゲショウはとても背が高く、びっくりしました。
冬の間は全然広い池に見えなかったのに、夏になって沢山のスイレンやハスの葉が出てくると、急に広く見えてきました。
あけぼの山農業公園のハス、もう咲いていたのですね!
ハスにも色々な品種がありますが、個人的には八重のピンクが好きです。
今年は沢山咲いている様子を見られたらいいのですが、この暑さではどうでしょうね~
本当に雨が降りません・・・