引き続き2020年10月5日(月)です。
塩尻峠への登りです。
巨大な石が無造作に転がっていました。
諏訪七不思議のひとつらしく、木曽路名所図解というものに著されているとのこと。
----------(写真の案内柱)
『この巨石は昔から『大石』と呼ばれている。「木曽路名所図会」にも、「大石、塩尻峠東坂東側にあり。高さ二丈(約6m)ばかり、横幅二間余(約3.6m)」と記されている。伝承によれば、昔この大石にはよく盗人が隠れていて、旅人を襲ったと言われている。ある時のこと、この大石の近くで旅人が追いはぎに殺され、大石のたもとに埋められた。雨の降る夜に下の村から峠を見ると、大石の所で青い火がチロチロと燃えていたという。また、この辺りは昔よくムジナが出て、夜歩きの旅人を驚かし、そのすきに旅人の持っている提灯のローソクを奪ったというムジナはローソクの油が大好物という。』どこから転がり落ちてきたのでしょうか。ほんとうに不思議な大きさの石です。
----------
ローソクの油が好物?
灯油じゃないよね。
油は魚油(主にイワシ)だったようで、確かに食すことはできたんでしょうね。
燃やすと臭かったと思いますが、ムジナ(おそらくタヌキ)なら
好きな臭いかもしれません。
なお、菜種油や荏胡麻油は高価だったみたいです。
この花がアチコチで見られました。
花の直径は5センチくらいなんですが、なんていう花ですかね。
暫くの間、集団で咲いているのを見かけました。
馬頭観音
ここから、特に急坂になりました
ミツバチの巣箱
こんな感じの坂です。
ですが、車が通れますね。
あまりの急坂で一休み
ストックが役立ちます。
カーブミラーに写ったワラーチ姿の俺です。
塩尻峠頂上にある明治天皇巡幸記念碑
明治天皇もよくここまで来たよね。
峠にある展望台からの眺め
諏訪湖が見える
ここで、コンビニで買ったオニギリやパンをを食べました。
上条茶屋本陣跡
この右隣りに建物があり、それが本陣建物跡なのですが、撮っていませんでした。
他の人の写真をお借りすると
中仙道道中記よりお借りしました。
この時は気が付きませんでしたが、この屋根の上に飾りがありました。
これを雀おどり(雀おどし)というそうです。
この飾りのある家が塩尻市には沢山あります。
明治天皇塩尻嶺御膳水碑
うしろに井戸がありますね。
東山の一里塚(日本橋より五十七里目)
石仏石塔群(手前の石碑に半僧坊大権現と刻まれていました。)
半僧坊大権現とは何者?
調べてみました。
----------(愛知県春日井市熊野町、青龍山 真寶寺のHPより)
半僧坊について
半僧坊(はんそうぼう)大権現は奥山半僧坊大権現とも呼ばれます。
静岡県にある臨済宗方広寺派大本山 方広寺の開祖である無文元選(むもんげんせん)禅師が中国から帰る途上、東シナ海海上で台風に遭遇しました。
船が難破する危険が生じたとき、大きく揺れる船のなかで、禅師は一心に観音経を読まれました。
すると、袈裟をまとった鼻の高い異人が禅師の前に現れ、「わたしは禅師が正法を伝え弘められるために、無事に故国に送り申します」と叫びながら船頭を指揮始めました。この異人のおかげで禅師は無事に嵐の海を渡り、博多の港に帰ってくることができました。
禅師がこの方広寺に到着した時、この異人が再び無文元選禅師の前に現れ、禅師の弟子となることを願い出たといわれます。
この時の異人の姿を禅師が「半(なか)ば僧にあって僧にあらず(姿が僧のようであって、完全な僧の姿をしていない)」と表したことから、異人は「半僧坊」と名乗るようになりました。
半僧坊は禅師の元で熱心に修行し、薪取りや水汲みなど身の回りにお仕えにも勤しみました。
禅師が亡くなられた後、半僧坊は「わたしはこの山を護り、このお寺を護り、世の人々の苦しみや災難を除きましょう」といって姿を消してしまいます。
半僧坊がいなくなってしまった後も方広寺では不思議なことが沢山起こり、これは半僧坊による功徳ではないかと信じられ、
以来、半僧坊はお寺を護る鎮守さまとして祀られ始めたといわれています。
----------
どうみても天狗(=外国人?)ですね。
私の推測なんですが、この石碑があるのは農民出身者が多かった水戸天狗党(数名の家族と思われる女性もいたらしい)がこの前を通過し、近隣の人たちが共感したが、政府の手前、大っぴらに賛同できないので半僧坊の石碑を建てたのでは?・・・などと、あらぬ妄想を抱いてしまいました。
間違ってるかもね。
(つづく)
当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。
当ブログはボランティア団体不登校・ひきこもりの親の会 FIRST STEPを応援しています。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!
塩尻峠への登りです。
巨大な石が無造作に転がっていました。
諏訪七不思議のひとつらしく、木曽路名所図解というものに著されているとのこと。
----------(写真の案内柱)
『この巨石は昔から『大石』と呼ばれている。「木曽路名所図会」にも、「大石、塩尻峠東坂東側にあり。高さ二丈(約6m)ばかり、横幅二間余(約3.6m)」と記されている。伝承によれば、昔この大石にはよく盗人が隠れていて、旅人を襲ったと言われている。ある時のこと、この大石の近くで旅人が追いはぎに殺され、大石のたもとに埋められた。雨の降る夜に下の村から峠を見ると、大石の所で青い火がチロチロと燃えていたという。また、この辺りは昔よくムジナが出て、夜歩きの旅人を驚かし、そのすきに旅人の持っている提灯のローソクを奪ったというムジナはローソクの油が大好物という。』どこから転がり落ちてきたのでしょうか。ほんとうに不思議な大きさの石です。
----------
ローソクの油が好物?
灯油じゃないよね。
油は魚油(主にイワシ)だったようで、確かに食すことはできたんでしょうね。
燃やすと臭かったと思いますが、ムジナ(おそらくタヌキ)なら
好きな臭いかもしれません。
なお、菜種油や荏胡麻油は高価だったみたいです。
この花がアチコチで見られました。
花の直径は5センチくらいなんですが、なんていう花ですかね。
暫くの間、集団で咲いているのを見かけました。
馬頭観音
ここから、特に急坂になりました
ミツバチの巣箱
こんな感じの坂です。
ですが、車が通れますね。
あまりの急坂で一休み
ストックが役立ちます。
カーブミラーに写ったワラーチ姿の俺です。
塩尻峠頂上にある明治天皇巡幸記念碑
明治天皇もよくここまで来たよね。
峠にある展望台からの眺め
諏訪湖が見える
ここで、コンビニで買ったオニギリやパンをを食べました。
上条茶屋本陣跡
この右隣りに建物があり、それが本陣建物跡なのですが、撮っていませんでした。
他の人の写真をお借りすると
中仙道道中記よりお借りしました。
この時は気が付きませんでしたが、この屋根の上に飾りがありました。
これを雀おどり(雀おどし)というそうです。
この飾りのある家が塩尻市には沢山あります。
明治天皇塩尻嶺御膳水碑
うしろに井戸がありますね。
東山の一里塚(日本橋より五十七里目)
石仏石塔群(手前の石碑に半僧坊大権現と刻まれていました。)
半僧坊大権現とは何者?
調べてみました。
----------(愛知県春日井市熊野町、青龍山 真寶寺のHPより)
半僧坊について
半僧坊(はんそうぼう)大権現は奥山半僧坊大権現とも呼ばれます。
静岡県にある臨済宗方広寺派大本山 方広寺の開祖である無文元選(むもんげんせん)禅師が中国から帰る途上、東シナ海海上で台風に遭遇しました。
船が難破する危険が生じたとき、大きく揺れる船のなかで、禅師は一心に観音経を読まれました。
すると、袈裟をまとった鼻の高い異人が禅師の前に現れ、「わたしは禅師が正法を伝え弘められるために、無事に故国に送り申します」と叫びながら船頭を指揮始めました。この異人のおかげで禅師は無事に嵐の海を渡り、博多の港に帰ってくることができました。
禅師がこの方広寺に到着した時、この異人が再び無文元選禅師の前に現れ、禅師の弟子となることを願い出たといわれます。
この時の異人の姿を禅師が「半(なか)ば僧にあって僧にあらず(姿が僧のようであって、完全な僧の姿をしていない)」と表したことから、異人は「半僧坊」と名乗るようになりました。
半僧坊は禅師の元で熱心に修行し、薪取りや水汲みなど身の回りにお仕えにも勤しみました。
禅師が亡くなられた後、半僧坊は「わたしはこの山を護り、このお寺を護り、世の人々の苦しみや災難を除きましょう」といって姿を消してしまいます。
半僧坊がいなくなってしまった後も方広寺では不思議なことが沢山起こり、これは半僧坊による功徳ではないかと信じられ、
以来、半僧坊はお寺を護る鎮守さまとして祀られ始めたといわれています。
----------
どうみても天狗(=外国人?)ですね。
私の推測なんですが、この石碑があるのは農民出身者が多かった水戸天狗党(数名の家族と思われる女性もいたらしい)がこの前を通過し、近隣の人たちが共感したが、政府の手前、大っぴらに賛同できないので半僧坊の石碑を建てたのでは?・・・などと、あらぬ妄想を抱いてしまいました。
間違ってるかもね。
(つづく)
当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。
当ブログはボランティア団体不登校・ひきこもりの親の会 FIRST STEPを応援しています。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます